イチカワ
[Wikipedia|▼Menu]

イチカワ株式会社
ICHIKAWA CO., LTD.
種類株式会社
機関設計監査役会設置会社
市場情報東証スタンダード 3513
1951年5月7日上場
本社所在地 日本
113-8442
東京都文京区本郷2丁目14番15号
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度42分15.3秒 東経139度45分41.0秒 / 北緯35.704250度 東経139.761389度 / 35.704250; 139.761389座標: 北緯35度42分15.3秒 東経139度45分41.0秒 / 北緯35.704250度 東経139.761389度 / 35.704250; 139.761389
設立1949年11月21日
業種繊維製品
法人番号1010001000708
事業内容抄紙用フェルト、抄紙用ベルトおよびスレート・その他工業用フェルトの製造、販売
代表者

代表取締役会長 牛尾雅孝

代表取締役社長 矢崎孝信

資本金

35億9400万円
(2023年3月31日現在)[1]
発行済株式総数

496万7151株
(2023年3月31日現在)[1]
売上高

連結: 133億4400万円

単独: 117億7000万円
(2023年3月期)[1]
営業利益

連結: 8億0000万円

単独: 2億8900万円
(2023年3月期)[1]
経常利益

連結: 10億4400万円

単独: 7億2500万円
(2023年3月期)[1]
純利益

連結: 8億3300万円

単独: 6億5700万円
(2023年3月期)[1]
純資産

連結: 195億1500万円

単独: 176億0500万円
(2023年3月31日現在)[1]
総資産

連結: 266億4300万円

単独: 246億1800万円
(2023年3月31日現在)[1]
従業員数

連結: 687人

単独: 564人
(2023年3月31日現在)[1]
決算期3月31日
会計監査人EY新日本有限責任監査法人[1]
主要株主

王子ホールディングス 8.88%

日本製紙 8.57%

イチカワ従業員持株会 4.85%

日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 4.82%

みずほ銀行 3.76%

千葉銀行 3.74%

三菱UFJ信託銀行 2.99%

眞嶋洋 2.98%

東レ 1.96%

日本カストディ銀行(信託E口) 1.75%

(2023年3月31日現在)[1]

主要子会社#連結子会社参照
関係する人物杉本甫(元専務)
外部リンクwww.ik-felt.co.jp
テンプレートを表示

イチカワ株式会社(: ICHIKAWA CO., LTD.[2])は、東京都文京区本郷に本社を置く抄紙用具および工業用フェルトの製造、販売などを行う企業である。
概要

抄紙用フェルト、シュープレス用ベルト、工業用フェルトの3事業を柱として展開する抄紙用具専門メーカーであり、製紙業界に主要顧客を持つ。抄紙用フェルトでは日本フエルトシェアを二分する。 
沿革

1918年11月 - 前身である東京毛布株式会社が旧市川工場の地に創設

1942年10月 - 日本フエルト株式会社と合併し、日本フエルト株式会社市川工場となる

1949年11月 - 企業再建整備法により日本フエルト株式会社から分離し、市川毛織株式会社を設立、本社を千葉県市川市とする

1951年5月 - 東京証券取引所上場

1963年11月 - 本社を市川市から東京都文京区(現在地)に移転

1964年7月 - 柏工場(千葉県柏市)を新設

1970年7月 - 鐘淵紡績株式会社練馬工場のフェルト事業部門を買収

1996年4月 - 岩間工場(茨城県笠間市)を新設

1998年10月 - 市川工場を閉鎖し、生産機能を柏・岩間工場へ集約

2000年3月 - ISO14001認証取得

2003年3月 - ISO9001:2000認証取得

2005年7月 - イチカワ株式会社に社名変更

2022年4月 - 東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からスタンダード市場へ移行

生産拠点

柏工場 : 千葉県柏市根戸200番地

岩間工場 : 茨城県笠間市安居2600番11号

連結子会社

イチカワ・ノース・アメリカ・コーポレーション

イチカワ・ヨーロッパGmbH

宜紙佳造紙脱水器材貿易(上海)有限公司

株式会社イチカワテクノファブリクス

有限会社アイケー加工

株式会社アイケーサービス

2002年の業界再編計画

2002年4月、市川毛織・日本フエルト・日本フイルコンにて、持株会社を設立・統合する計画について、公正取引委員会に事前相談を申し入れた。しかし同年10月、抄紙用フエルトの分野で国内シェアが90%(中小製紙メーカー向けはほぼ独占)となることで競争を実質的に制限するおそれがあり、私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(独占禁止法)上問題であると指摘され、計画は撤回された[3]

脚注^ a b c d e f g h i j k イチカワ株式会社『第99期(2022年4月1日 - 2023年3月31日)有価証券報告書』(レポート)2023年6月28日。 
^ イチカワ株式会社 定款 第1章第1条
^ (平成14年度:事例9)日本フエルト(株),市川毛織(株)及び日本フイルコン(株)の統合について 公正取引委員会 2002年12月付

外部リンク

イチカワ株式会社

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、繊維、それを素材とする製品に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:ファッション/P:技術と産業)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef