イタリア空軍
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。
出典検索?: "イタリア空軍" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2021年6月)

Aeronautica Militare
イタリア空軍
共和国空軍旗(ペガソスグリフォン四つ葉のクローバーおよび聖マルコライオン
創設1923年
国籍 イタリア
兵力45,000名
763機
標語virtute siderum tenus(星の彼方へ)
指揮
空軍参謀長ヴィチェンツォ・カンポリーニ大将
著名な司令官イタロ・バルボ
ジュリオ・ドゥーエ
識別
ラウンデル
ラウンデル
(王政時代)
・編・歴

イタリア空軍 (Aeronautica Militare Italiana) は、イタリア空軍
概要

イタリア空軍は欧州屈指の伝統と格式を持つ空軍であり、世界的に見ても最も古い空軍組織の一つといえる。イタリア空軍の歴史は大別して王政時代と共和国時代に分けられる。

1884年に陸軍内に気球を運用する部隊として航空部隊が創設される。1911年、伊土戦争で世界史上初めて航空戦力(飛行船・飛行機)を戦場に投入した。1923年には、独自の軍種として空軍が独立し、王立空軍が創設された。

第二次世界大戦後の1946年、王制が廃止されてイタリア共和国に移行すると、王立空軍もイタリア共和国空軍に改称された。1961年に創設された曲芸飛行隊「フレッチェ・トリコローリ」は、世界有数の技量を誇る。

イタリアでは気象予報は空軍の管轄となっており、空軍参謀本部のイタリア気象局が国内の気象予報を提供している。イタリア放送協会のニュースで気象状況を解説する予報士は気象局所属の軍人である。
王政時代 ウィーン上空に撒かれる降伏勧告文 第11回シュナイダー・トロフィー・レースでイタリアに勝利を齎したマッキ社のM.67水上機
陸軍航空部隊の設立

1884年イタリア王国王立陸軍 (Regio Esercito) は、航空部隊(Servizio Aeronautico)を発足させた。航空部隊は、ローマに基地を置き、気球を運用していた。

1911年に勃発した伊土戦争(リビア戦争、1911年 - 1912年)において、陸軍航空部隊は2隻の飛行船に加えて28機の航空機を投入、偵察の他に爆撃も行っている。この爆撃隊による作戦こそが歴史上初めて航空戦力が戦場に投入された戦いであった。1915年1月には、Corpo Aeronautico と名称を改め、航空大隊(飛行機)、工兵大隊(飛行船)、気球大隊を傘下に置いていた。なお、王立海軍も航空部隊を創設し、飛行艇を運用した。
第一次世界大戦

第一次世界大戦(1914年 - 1918年)では、陸軍航空部隊は戦闘機を欠いていたため、フランスの戦闘機を輸入もしくはライセンス生産することによって主力戦闘機としていた。爆撃機については、ジョヴァンニ・バッチスタ・カプロニが設立したカプロニ社の優秀な国産機が採用され、オーストリア=ハンガリー帝国への爆撃を行って連合軍の勝利に貢献した。パイロットではフランチェスコ・バラッカ中佐が34機撃墜の優れた戦歴を残した(なお、この大戦の最高撃墜数は、ドイツ軍のマンフレート・フォン・リヒトホーフェンによる80機である)。また大戦末期に数機の空軍機がオーストリア空軍の厳戒態勢を突破して首都ウィーン上空に来襲、突然の敵機襲来に恐れ逃げ舞うウィーン市民に降伏を勧告した紙を撒き、その後来襲したオーストリア空軍機の追撃を振り切って悠然と帰還したというエピソードが残っている。

戦略面ではこの時代の経験からジュリオ・ドゥーエ少将が「制空論」を発表し、欧米各国で大きな反響を呼んだ。これは後にアメリカ空軍戦略爆撃構想に多大な影響を与えた。
戦間期: 王立空軍の創設

第一次世界大戦終了後の1923年3月28日、航空戦力が戦争で重要な働きをしていることに鑑み、ヴィットーリオ・エマヌエーレ3世はイタリア空軍を陸軍から独立させた。これによりイタリア王立空軍(レージャ・アエロナウティカ、イタリア語: Regia Aeronautica)が正式に発足したのである。しかし大戦後イタリア国内は大不況に襲われ、王立三軍も財政難に陥り、旧式化した装備の更新もままならなくなっていた。そんな中、王家の後ろ盾で成立したベニート・ムッソリーニ率いるファシスト政権は軍備の拡張を宣言、特に高い名声を得ていたイタリア空軍は政権の宣伝材料として非常に寵愛を受けた。

ファシスト政権は国家規模での支援で優れた航空機を開発させ、各国空軍にとって「平時の戦い」であったシュナイダー・トロフィー・レースなどの スピードレースや長距離飛行記録競争で次々と記録を塗り替えていった。イタリアの航空技術と人材を誇るこの一連の戦いは、イタロ・バルボ元帥による二度に亘っての大西洋無着陸横断で成功の頂点に達した。

だが、1930年後半に入ると成功していたムッソリーニの経済政策は世界恐慌で破綻し、再びイタリア空軍は財政難に苦しむ様になった。しかし軍の窮状と対照的に、ムッソリーニは、自らの政権を保持する為の性急な戦争へと直走って行く事になる。
第二次世界大戦詳細は「第二次世界大戦」を参照 イタリア王国の最大領域(1942年)。イタリア空軍は主に地中海沿岸部を戦場に戦った。

第二次世界大戦前夜になると、ベニート・ムッソリーニは空中艦隊構想を実現すべく航空戦力を大幅増強した。しかし、爆撃機が比較的実用性の高い機体をそろえていたのに対して戦闘機は数が足りず、編成の均衡を欠いていた。さらに、信頼出来る発動機を持たなかったのも致命的な問題であったと指摘されている。

ポーランド侵攻による第二次世界大戦勃発時、イタリアはその属する三大枢軸国家(イタリア・ドイツ・日本)の中においては、依然として最も空軍の規模が小さかった。航空機3,296機中、実際に使用が可能と見られていたのは2,000機程度に過ぎなかった。装備面でも明らかに仮想敵国である米英空軍より劣悪で、特に戦闘機に関しては先進的な技術を持ちながら第一次大戦時代の戦訓に固執して複葉機を採用(フィアット CR.42)したために、当時すでに主流だった全金属製単葉機型戦闘機(マッキMC.200とフィアットG.50)は166機しかなかった。加えて航空産業がフィアットマッキなど複数の小企業に分かれていたことも、少ない工業力を更に分散させる結果を生んだ。結果として、連合軍の最新鋭機と互角以上に渡り合える国産戦闘機の実戦投入は、敗戦の数ヶ月前に運用を開始したフィアット チェンタウロマッキ オリオーネ/ヴェルトロレジアーネ サジタリオまで待たなければならなかった。

1940年6月、ドイツ軍がフランスに侵攻を続ける中、ファシスト政権は英仏両国に宣戦を布告した。直ちにイタリア空軍は陸軍の支援及び後方への爆撃任務を開始、計716回の出撃を行い、276トンの爆弾を南フランス(オクシタニア)に投下した。程なくドイツがパリを占領しフランスは降伏、ヴィシー政権(ヴィシー・フランス)が成立してフランス本土が枢軸国のコントロール下に置かれるようになると、戦いの場は地中海各地のイギリス空軍へと切り替えられた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:54 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef