イタリア島嶼部
[Wikipedia|▼Menu]

イタリア島嶼部
統計
構成サルデーニャ島
シチリア島
面積
 - 合計
49,801 ku (19,228 sq mi)

人口
 - 合計
 - 人口密度
6,725,772人[1] (2010年推計)
135/km2 (349.8/sq mi)
最大都市パレルモ (人口656,009人)
GDP1177億? (2008年)[2]

イタリア島嶼部(イタリアとうしょぶ、イタリア語: Italia insulareまたは単にIsole、英語: Insular Italy)は、国立統計研究所 (ISTAT)、第一種地域統計欧州議会選挙区で使われるイタリアの公式統計地域の1つである。イタリア島嶼部には、イタリアの州のうちの2州(シチリア州サルデーニャ州)が含まれている。
地理

イタリア島嶼部は、陸地面積で全国の6分の1を占める。領域には、シチリア、サルデーニャ両島を行政上母島とする、いくつかの小さな島や群島がある。

シチリア島は、地中海で最も大きい島 (25,708 km2) であり、ヨーロッパでも最大級の島の1つである。サルデーニャ島は、これよりわずかに小さくなっている (24,090 km2)。低地は、全体として地理的に制限されており、狭い海岸沿いに存在する。例外としては、サルデーニャ島のカンピダーノ(英語版)とヌッラ(英語版)、シチリア島のカターニア平野(英語版)があり、それぞれ1200 km2と430 km2の広さがある。残りの土地は、地域の70%を占める丘や、険しい山が広がっている。シチリア島には、イタリアでアルプス山脈を除いて最も高く、ヨーロッパ最大の活火山であるエトナ山が存在する。サルデーニャ島には、ジェンナルジェントゥ(英語版)山地がある。
人口動態

イタリア島嶼部の人口の合計は、約670万人である。イタリア島嶼部には、イタリアで最も人口密度が低い州の1つであるサルデーニャ島を入れ、人口密度が全国平均の半分を下回っている。シチリア島には、サルデーニャ島の5倍以上の人口密度があるが、イタリアの平均の人口密度よりも低い。これらを合わせた総人口は、イタリアのちょうど10分の1である。

下記は、人口100,000人以上の都市の一覧である。

都市人口地域
パレルモ654,735シチリア
カターニア292,036シチリア
メッシーナ241,807シチリア
カリアリ156,560サルデーニャ
サッサリ130,656サルデーニャ
シラクサ123,408シチリア

社会経済の状況

シチリア島失業率は、11.9%で全国で最も高い。サルデーニャ島は、2006年から07年にかけて、モリーゼ州アブルッツォ州を除く南イタリア地域で最も低い8.6%に達し、初めて10%未満となった。シチリア島の企業状態の低さは、犯罪に結びついた。サルデーニャ島では、本土から隔てられた位置により、運営費(電気、交通など)が20-50%と他の地域よりも高くなっている。サルデーニャ島のこのハンディキャップは、ティスカリ(英語版)のような情報技術ライアンエアーのような格安航空会社の開発、島とイタリア本土との間の料金、ルートに関する「領土連携 (continuita territoriale)」法により減らされている。
関連項目

イタリアの島の一覧

国立統計研究所 (イタリア)

第一種地域統計:

北西イタリア(英語版)

北東イタリア(英語版)

中部イタリア

南部イタリア(英語版)


北イタリア

南イタリア

イタリアの地方行政区画

出典^ Vincenzo Patruno, Marina Venturi, Silvestro Roberto. “ ⇒Demo-Geodemo. - Maps, Population, Demography of ISTAT - Italian Institute of Statistics”. Demo.istat.it. 2013年12月10日閲覧。
^ “ ⇒Eurostat - Tables, Graphs and Maps Interface (TGM) table”. Epp.eurostat.ec.europa.eu (2012年4月2日). 2013年12月10日閲覧。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7923 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef