イタリアン大通り
[Wikipedia|▼Menu]

パリ2, 9区 イタリアン大通り
Boulevard des Italiens

モンマルトル大通りから見たイタリアン大通り
位置
行政区2区9区
カルティエガイヨン地区(2区)、ショセ=ダンタン地区(9区)
起点モンマルトル大通り
終点キャピュシーヌ大通り
全長・幅員等
全長390 m
幅員35 m
沿革
旧称Boulevard Neuf
boulevard du Depot
boulevard Cerutti
boulevard de la Chaussee-d'Antin
boulevard de Gand
番号
Ville de Paris ⇒4678
DGI4758
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}イタリアン大通り パリ内の位置
Wikimedia Commonsのページ

座標: .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯48度52分17秒 東経2度20分13秒 / 北緯48.871419度 東経2.336997度 / 48.871419; 2.336997

イタリアン大通り (Boulevard des Italiens) は、フランスパリ2区9区の境に位置する大通りである。
場所とアクセス

パリの「グラン・ブールヴァール」の一画をなす。すなわち、西から東へマドレーヌ大通り(フランス語版)、キャピュシーヌ大通り(フランス語版)、イタリアン大通り、モンマルトル大通り(フランス語版)、ポワッソニエール大通り(フランス語版)、ボンヌ=ヌーヴェル大通り(フランス語版)、サン=ドニ大通り(フランス語版)、サン=マルタン大通り(フランス語版)、タンプル大通り(フランス語版)、フィーユ・デュ・カルヴェール大通り(フランス語版)、ボーマルシェ大通りと、パリ中心部を囲むようにつながっている。

最寄駅は、メトロオペラ駅とリシュリュー=ドゥルオ駅(フランス語版)である。
名称の由来

1783年に建てられたイタリアン劇場(フランス語版)(現在のオペラ=コミック座)に由来する。
沿革

1789年に大通りで行われた戦闘。

1890年頃のカフェ・リシュ。

20世紀初頭のイタリアン大通りの混雑。

左側にメゾン・ドレとカフェ・トルトーニ、右側にカフェ・リシュ。

著名な建物

ラフィット通り
(フランス語版)との交差点からは、サクレ・クール寺院がノートルダム・ド・ロレット教会に隣り合うように見える。

5番地の2:1860年から、パサージュ・デ・プランスの路地がここから開通した。

6番地:ファッション写真家A.フェリックスのアトリエであった。

8番地:1859年以降、第二帝政期のファッション写真家ウジェーヌ・ディデリ (Eugene Disderi) のアトリエであった。

13番地:マリヴォー通り(フランス語版)との角に、第二帝政期の有名なレストランカフェ・アングレ(フランス語版)(1802年-1913年)があった。その後アール・ヌーヴォーの建物に建て替えられた。

15番地:シネマ・マリヴォーが1919年に開館した。その後経営主体が代わった末、レストランとなった。

16番地:BNPパリバの本店。アール・デコ・スタイルで、1926年から1933年にかけて建築された。元はカフェ・リシュ(フランス語版)があった場所である。

19番地:クレディ・リヨネ (Credit Lyonnais) の本店。ガス照明の最初のテストが行われた。

20番地:メゾン・ドレ(フランス語版)があった。

22番地:カフェ・トルトーニ(フランス語版)があった。

25番地:写真家フェルディナン・ムニエ (Ferdinand Mulnier) の住居であった。

26番地:Cafe de Badeがあった。

27番地:音楽出版社エノック(フランス語版)の本社があった。

29番地:公衆浴場バン・シノワ(フランス語版)があった。

31番地:蓄音機・映画のパテ (映画会社) (Pathe Salon, Pathe Freres Salon) 跡地にあたる。

36番地:1929年、建築家ミッシェル・ルー=スピッツが建物を建てた。

38番地:イタリアン大通りの西端。折れ曲がるとショセ=ダンタン通りである。

ギャラリー

カフェ・アングレの跡地。

BNPパリバ本店とメゾン・ドレのファサード。

クレディ・リヨネ本店。

パレ・ベルリッツ。
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、フランスに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:フランス)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef