イタリアの最も美しい村
[Wikipedia|▼Menu]

イタリアの最も美しい村(: I borghi piu belli d'Italia)は、イタリアの民間団体。歴史的な遺産や景観を有する小規模な自治体(コムーネ)や分離集落(フラツィオーネ)・地区(以下、総称して「村」と訳す)によって構成され、その振興を目的とする。大きな価値を持つにもかかわらず、主要な観光ルートから外れているために忘れられ、結果として劣化・過疎化・廃村化の危険性に晒されている小規模な村の保全・整備・再活性化を図る。

2001年3月、イタリア全国コムーネ協会(Associazione Nazionale Comuni Italiani, 略称: ANCI) のツーリズム協議会の働きかけによって設立された[1]。設立当初「イタリアの最も美しい村」クラブは100の村で構成されたが、2013年には217の村に拡大している。フランスの最も美しい村(1982年結成)の影響を受けて各国に作られた協会のひとつである。
加盟要件と活動

「クラブ」加盟のためには、次のような要件を満たさなければならない[1]

都市としてのまとまりや建築物の調和性、集落としての居住性

公共建築および民間部門の建築の歴史的・美的な景観

人々に対する活動やサービスの提供

村の活動が十分でない場合には、クラブへの残留が認められないこともありうる[1]。協会は一定の方針を持った民間組織であるが、こうした要件を村に課すことによっていくつかの成功を収めている。

村における協会組織は、各種行事(フェスティバル、展示会、見本市、会議やコンサートなど)を主導し、芸術や建築遺産の価値や住民の伝統的・文化的活動(郷土料理、方言など)を高め、自治体・学校や地元の文学・音楽家などの協会の催事に人々を参加させる。
「イタリアの最も美しい村」クラブ加盟村一覧

2015年4月現在、公式サイトによる[2]。公式サイトでは、北部、中部、南部および離島部に分け、州ごとに村を紹介している。
北部エトルーブル
ヴァッレ・ダオスタ州


エトルーブル
オルタ・サン・ジューリオ
ピエモンテ州


アレッサンドリア県

ヴォルペード



アスティ県

モンバルドーネ



ビエッラ県

Ricetto di Candelo(カンデーロの分離集落)



クーネオ県

Chianale(ポンテキアナーレの分離集落)

ガレッシオ

ネイヴェ

オスターナ



ノヴァーラ県

オルタ・サン・ジューリオ



トリノ県

ウッセアウズ



ヴェルバーノ・クジオ・オッソラ県

ヴォゴーニャ

モネーリアアプリカーレヴェルナッツァ
リグーリア州


ジェノヴァ県

カンポ・リーグレ

モネーリア



インペリア県

アプリカーレ

チェルヴォ

Lingueglietta(チプレッサの分離集落)

セボルガ

トリオーラ



サヴォーナ県

ボルジョ・ヴェレッツィ

カステルヴェッキオ・ディ・ロッカ・バルベーナ

Colletta di Castelbianco(カステルビアンコの分離集落)

Finalborgo(フィナーレ・リーグレの地区)

ライグエーリア

ミッレージモ

ノーリ

ズッカレッロ



ラ・スペツィア県

ブルニャート

フラムーラ

Montemarcello(アメーリアの分離集落)

Tellaro(レーリチの分離集落)

ヴァレーゼ・リーグレ

ヴェルナッツァ

トレモージネ・スル・ガルダポンポネスコカッシネッタ・ディ・ルガニャーノ
ロンバルディア州


ベルガモ県

Cornello dei Tasso(カメラータ・コルネッロの分離集落)

グローモ

ローヴェレ



ブレシア県

ビエンノ

モンテ・イーゾラ

トレモージネ・スル・ガルダ



コモ県

トレメッツィーナ[注釈 1]



クレモナ県

Castelponzone(スカンドラーラ・ラヴァーラの分離集落)

Gradella(パンディーノの分離集落)

ソンチーノ



マントヴァ県

Castellaro Lagusello(モンツァンバーノの分離集落)

Grazie(クルタトーネの分離集落)

ポンポネスコ

サッビオネータ

サン・ベネデット・ポー



ミラノ県

カッシネッタ・ディ・ルガニャーノ

モリモンド



パヴィーア県

フォルトゥナーゴ

Porana(ピッツァーレの分離集落)

ザヴァッタレッロ



ヴァレーゼ県


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef