イシュトヴァーン1世_(ハンガリー王)
[Wikipedia|▼Menu]

イシュトヴァーン1世
I. Istvan
ハンガリー国王

在位997年 - 1038年
戴冠式1000年12月25日または1001年1月1日
別号聖王

出生969年または975年
ハンガリー公国、エステルゴム
死去1038年8月15日
ハンガリー王国、エステルゴムまたはセーケシュフェヘールヴァール
埋葬 ハンガリー王国、セーケシュフェヘールヴァール
配偶者ギーゼラ・フォン・バイエルン
子女イムレ(hu)ら3人の息子
アガタら2人の娘
家名アールパード家
王朝アールパード朝
父親ゲーザ (ハンガリー大公)(英語版)
母親サロルト (Sarolt)
宗教ローマ・カトリック
サイン
テンプレートを表示

イシュトヴァーン1世(I. Istvan、969年または975年 - 1038年8月15日 、大首長・ハンガリー国王として997年 - 1038年)は、ハンガリー王国の初代国王。幼名はヴァイク(Vajk)。ハンガリーのキリスト教化に貢献し、カトリック教会では聖人として列聖されている。8月20日は、「聖イシュトヴァーンの日」としてハンガリーの祝日に定められている[1]。聖王とも呼ばれる。
生涯
国王即位まで「聖イシュトヴァーンの王冠」も参照

ヴァイク(のちのイシュトヴァーン1世)は、マジャル人の大首長でハンガリー大公ゲーザ(英語版)の息子として、969年または975年エステルゴムで生まれた。985年プラハの聖アダルバートから洗礼を受け、イシュトヴァーン(ドイツ語:シュテファン Stephan )の洗礼名を授けられた。995年バイエルン公ハインリヒ2世の娘ギーゼラと結婚し、彼女との間に少なくともイムレ(ハンガリー語版)ら3人の息子とアガタ(イングランド王エドワード・アシリング夫人)ら2人の娘(もう一人はブルガリア皇帝ガヴリル・ラドミール(英語版)夫人)がいたが、息子たちはいずれもイシュトヴァーンより先にこの世を去った。

997年、父ゲーザの死を受けて大首長となったイシュトヴァーンは、各地へ軍事遠征を行ってハンガリーの統一を進め、1000年12月25日(1001年1月1日とする説もある)にローマ教皇シルウェステル2世から授かった冠を用いて、エステルゴムで戴冠式を行った。こうして、正式にハンガリー王国が成立した[2]
王国の統治政策

イシュトヴァーンは、父ゲーザ以来続いていたハンガリーのキリスト教化を進展させた。エステルゴムとカロチャ(Kalocsa)に大司教区を設置し、その他にも8つの司教区を置いた。修道院付属の学校が創設され、ラテン語の普及など文化の振興が進んだ。こうしたハンガリーの教会組織は、オットー1世以来その勢力を強める神聖ローマ帝国から独立した地位にあった。また、彼は王国を県に分け、各県に地方長官(イシュパーン)を配置した。そして、王国統治の根幹となる法令をラテン語で制定、発布した[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef