イシュタル_(ダンディ)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル クラシック音楽

交響変奏曲『イシュタル(イスタール)』(:Istar, Variations symphoniques )作品42はヴァンサン・ダンディ1896年に作曲した管弦楽曲。演奏時間は約15分。
概要

古代メソポタミアで広く崇拝された豊饒、性愛、戦争の女神イシュタルが冥界へと下る様を音楽化した作品。標題は付されているが、音楽は標題を写実的に描写したものにはなっておらず、変奏毎に気分の変化を表すに留まっている。イシュタルを表す主題と10の変奏から構成される[1]

作曲者による四手連弾用編曲が残されている。
初演

1897年1月10日ベルギーブリュッセルウジェーヌ・イザイの指揮により初演。1912年にバレエ化され、1924年にはオペラ座でも上演された。
編成

木管楽器
ピッコロフルート2、オーボエ2、コーラングレクラリネット2、バス・クラリネットファゴット3

金管楽器
ホルン4、トランペット3、トロンボーン3、チューバ

打楽器
ティンパニトライアングルシンバル

ハープ2

弦楽器
弦五部
構成
標題
罪の娘イシュタルは冥界へと下る。
エレシュキガルの7つの門を超え、未だ還る者のない国へと下りていく。第1の門の門番は彼女の王冠を取り去った。第2の門の門番は彼女の耳飾りを取り去った。第3の門の門番は彼女の首飾りを取り去った。第4の門の門番は彼女の胸飾りを取り去った。第5の門の門番は彼女の腰帯を取り去った。第6の門の門番は彼女の腕環、足環を取り去った。第7の門の門番は彼女の衣を取り去った。罪の娘イシュタルはなおも前へ進む。生の水を注ぎ、若き恋人を蘇らせた。
主題

静かなホルンの序奏により始まる。続いてヴィオラ、クラリネットに東洋的なイシュタルの主題が登場、楽器を変えながらしばらく演奏される。木管の下降旋律がイシュタルの冥界下りの開始を表し、もう一度イシュタルの主題を繰り返す。
第1変奏

ヴァイオリン・ソロにより開始される。
第2変奏

木管楽器に主題が登場する。
第3変奏

コーラングレにより開始される。
第4変奏

変拍子で生き生きと奏される。
第5変奏

気分は落ち着き、低弦で三拍子の変奏が奏される。
第6変奏

全体のクライマックスが形成される。
第7変奏

弦楽器を主体に奏される。
第8変奏

フルートにより開始される。
第9変奏

全管弦楽により斉奏される。
第10変奏

前の変奏で登場したメロディの和声化。コーダでもう一度イシュタルの主題を奏し、静かに終わる。
脚注^ 主題と7つの変奏から構成されるとする見方もある。

参考文献

「最新名曲解説全集5 管弦楽曲II」(大宮真琴 執筆、
音楽之友社

外部リンク

交響的変奏曲「イシュタル」
の楽譜 - 国際楽譜ライブラリープロジェクト

典拠管理データベース: 国立図書館

フランス

BnF data


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7140 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef