イシヤモリ科
[Wikipedia|▼Menu]

イシヤモリ科
Oedura lesueurii
分類

ドメイン:真核生物 Eukaryota
:動物界 Animalia
:脊索動物門 Chordata
亜門:脊椎動物亜門 Vertebrata
:爬虫綱 Reptilia
:有鱗目 Squamata
亜目:トカゲ亜目 Sauria
下目:ヤモリ下目 Gekkota
:イシヤモリ科 Diplodactylidae

イシヤモリ科 Diplodactylidae は有鱗目の一つ。かつてはヤモリ科に含められていた。オーストラリアニュージーランドニューカレドニアに分布する。
分類

25属130種が属する[1]。オーストラリア産の種が祖先的で、ニューカレドニア・ニュージーランド産の種はそれぞれ単系統群を構成する。

Pseudothecadactylus - 3種

New Caledonian diplodactylids - ニューカレドニアに産するグループ。かなり大型になるミカドヤモリ類を含むが、4cm程度の小型種も多い[2]

Oedodera marmorata BAUER, JACKMAN, SADLIER & WHITHAKER, 2006

Dierogekko - 8種

Correlophus - 3種 オウカンミカドヤモリ・サラシノミカドヤモリ

Paniegekko madjo (BAUER, JONES & SADLIER, 2000)

Bavayia ババイヤモリ属 - 12種

Rhacodactylus ミカドヤモリ属 - 4種

Mniarogekko - 2種 マモノミカドヤモリ

Eurydactylodes - 4種、アグリコラクチサケヤモリ


Crenadactylus ocellatus (GRAY, 1845) オーストラリア

New Zealand diplodactylid geckos - ニュージーランドに産するグループ。ミドリヤモリ属は樹上性・昼行性、それ以外の属(かつては全てコモチヤモリ属に含められていた)は茶-灰色で夜行性である。全種が卵胎生で、寿命が長く寒冷地に適応したものが多い[3]

Hoplodactylus コモチヤモリ属 - 2種 デルコートオオヤモリ

Woodworthia - 3種

Dactylocnemis pacificus (GRAY, 1842)

Toropuku stephensi (ROBB, 1980)

Mokopirirakau - 4種

Tukutuku rakiurae (THOMAS, 1981)

Naultinus ミドリヤモリ属 - 8種、アカジタミドリヤモリ


Nebulifera robusta (BOULENGER, 1885)

Amalosia - 4種

Hesperoedura reticulata (BUSTARD, 1969)

Oedura ビロードヤモリ属 - 10種

Strophurus - 18種、マツゲイシヤモリ

Rhynchoedura - 6種

Lucasium ビーズヤモリ属 - 11種 Lucasium damaeum ビーズヤモリ

Diplodactylus イシヤモリ属 - 20種

系統

.mw-parser-output table.clade{border-spacing:0;margin:0;font-size:100%;line-height:100%;border-collapse:separate;width:auto}.mw-parser-output table.clade table.clade{width:100%}.mw-parser-output table.clade td.clade-label{width:0.7em;padding:0 0.15em;vertical-align:bottom;text-align:center;border-left:1px solid;border-bottom:1px solid;white-space:nowrap}.mw-parser-output table.clade td.clade-fixed-width{overflow:hidden;text-overflow:ellipsis}.mw-parser-output table.clade td.clade-fixed-width:hover{overflow:visible}.mw-parser-output table.clade td.clade-label.first{border-left:none;border-right:none}.mw-parser-output table.clade td.clade-label.reverse{border-left:none;border-right:1px solid}.mw-parser-output table.clade td.clade-slabel{padding:0 0.15em;vertical-align:top;text-align:center;border-left:1px solid;white-space:nowrap}.mw-parser-output table.clade td.clade-slabel:hover{overflow:visible}.mw-parser-output table.clade td.clade-slabel.last{border-left:none;border-right:none}.mw-parser-output table.clade td.clade-slabel.reverse{border-left:none;border-right:1px solid}.mw-parser-output table.clade td.clade-bar{vertical-align:middle;text-align:left;padding:0 0.5em;position:relative}.mw-parser-output table.clade td.clade-bar.reverse{text-align:right;position:relative}.mw-parser-output table.clade td.clade-leaf{border:0;padding:0;text-align:left}.mw-parser-output table.clade td.clade-leafR{border:0;padding:0;text-align:right}.mw-parser-output table.clade td.clade-leaf.reverse{text-align:right}.mw-parser-output table.clade:hover span.linkA{background-color:yellow}.mw-parser-output table.clade:hover span.linkB{background-color:green}

Oedodera marmorata

Dierogekko



Correlophus

Paniegekko madjo

ババイヤモリ属

ミカドヤモリ属

Mniarogekko

Eurydactylodes














ニューカレドニア産種[2]

コモチヤモリ属

Woodworthia



Toropuku stephensi

Dactylocnemis pacificus



Mokopirirakau

Tukutuku rakiurae

ミドリヤモリ属










ニュージーランド産種[4]

次のような系統樹が得られている[4]

Pseudothecadactylus

ニューカレドニア産種



Crenadactylus ocellatus

ニュージーランド産種

Nebulifera robusta

Amalosia



Hesperoedura reticulata

ビロードヤモリ属

Strophurus



Rhynchoedura

ビーズヤモリ属



イシヤモリ属
















脚注^ “ ⇒Diplodactylidae in reptile database”. 2015年1月27日閲覧。
^ a b Bauer, Aaron M., et al. (2012). “Revision of the giant geckos of New Caledonia (Reptilia: Diplodactylidae: Rhacodactylus)”. Zootaxa 3404: 1-52. 
^ Nielsen, Stuart V., et al. (2011). “New Zealand geckos (Diplodactylidae): cryptic diversity in a post-Gondwanan lineage with trans-Tasman affinities”. Molecular Phylogenetics and Evolution 59 (1): 1-22. doi:10.1016/j.ympev.2010.12.007. 
^ a b Pyron, R. Alexander, Frank T. Burbrink, and John J. Wiens. (2013). “A phylogeny and revised classification of Squamata, including 4161 species of lizards and snakes”. BMC evolutionary biology 13 (1): 93. doi:10.1186/1471-2148-13-93. 


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef