イシコリドメ
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。
出典検索?: "イシコリドメ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2017年4月)

伊斯許理度売命(いしこりどめのみこと)またはイシコリトベは、日本神話に登場するである。作鏡連(かがみづくりのむらじ)らの祖神、天糠戸(あめのぬかど)の子とされている。『古事記』では伊斯許理度売命、『日本書紀』では石凝姥命または石凝戸邊命と表記されている。
神話での記述

岩戸隠れの際に八咫鏡を作った。ちなみに日前神宮・國懸神宮和歌山市)には八咫鏡に先立って鋳造された鏡である日像鏡・日矛鏡(ひがたのかがみ・ひぼこのかがみ)がある。日像鏡は日前神宮の神体、日矛鏡は國懸神宮の神体となっている。

天孫降臨の際邇邇芸命(ににぎ)に附き従って天降るよう命じられ、天児屋命(あめのこやね)、太玉命(ふとだま)、天宇受売命(あめのうずめ)、玉祖命(たまのおや)と共に五伴緒の一人として随伴した。
解説

名前は、石(イシ)の鋳型を用いて鋳造することに精通した(コリ)特別の女性(トメまたはトベ)の意味である。

鋳物の神・金属加工の神として信仰されている。鞴神社(大阪市天王寺区)、中山神社岡山県津山市)、鏡作坐天照御魂神社奈良県磯城郡)、岩山神社岡山県新見市)などに祀られる。
関連項目

日本の神の一覧

天岩戸










日本神話
開闢神話

天地開闢 - 国産み - 神産み
神器発祥神話

誓約 - 天岩戸 - 八岐大蛇
出雲神話

因幡の白兎 - 大国主 - 国造り - 国譲り
日向神話

天孫降臨 - 山幸彦と海幸彦
その他

食物起源 - 国引き - 中世日本紀

天神七代 - 三貴子 - 日向三代( - 地神五代) - 日本の神の一覧
神話上の土地

高天原 - オノゴロ島 - 葦原中国 - 根の国 - 黄泉 - 常世 - 龍宮
神話上の武器

天沼矛 - 天逆鉾 - 天之尾羽張 - 天羽々斬 - 天叢雲剣 - 天之麻迦古弓 - 天羽々矢 - 神度剣 - 布都御魂( - 十束剣


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef