イシガメ科
[Wikipedia|▼Menu]

イシガメ科
スペングラーヤマガメ Geoemyda spengleri
分類

ドメイン:真核生物 Eukaryota
:動物界 Animalia
:脊索動物門 Chordata
亜門:脊椎動物亜門 Vertebrata
:爬虫綱 Reptilia
:カメ目 Testudines
亜目:潜頸亜目 Cryptodira
上科:リクガメ上科 Testudinoidea
:イシガメ科
Geoemydidae Theobald, 1868




バタグールガメ属

ハコガメ属

マルガメ属

ハミルトンガメ属

ヤマガメ属

カンムリガメ属

オオヤマガメ属

シロアゴヤマガメ属

ニシクイガメ属

イシガメ属

インドヤマガメ属

メダマガメ属

ムツイタガメ属

ボルネオカワガメ属

コガタセタカガメ属

アメリカヤマガメ属

ニセイシガメ属

ホオジロクロガメ属

ケララヤマガメ属

イシガメ科(イシガメか、Geoemydidae)は、爬虫綱カメ目に属する科。模式属はヤマガメ属。別名アジアガメ科。
分布

アフリカ大陸北部(チチュウカイイシガメのみ)、北アメリカ大陸南部、南アメリカ大陸北部(南北アメリカ大陸に分布するのはアメリカヤマガメ属のみ)、ユーラシア大陸インドネシア
形態

最大種はボルネオカワガメで最大甲長80センチメートル。雌雄で大きさにほとんど差がない種もいれば、カンムリガメのようにオスの最大甲長が17.5cmなのに対し、メスは最大甲長が61cmに達する雌雄差の大きい種もいる。腹甲は12枚の甲板で形成される。
分類

以前はヌマガメ科に含まれていた[1][2][3]。形態から1960年代になりバタグールガメ亜科して分割され、1980年代後半にはリクガメ上科内ではリクガメ科単系統群を形成すると推定され独立した科とする説があげられた[1][3]。核DNAやミトコンドリアDNAの全塩基配列を基にした分子系統学的解析でも、本科はリクガメ科と単系統群を形成すると推定されている[4]

以前は属の上位分類としてBatarurina Gray, 1869が最も古いとされ、それを基に本科をバタグールガメ科Bataguridaeとしていた[2]。後にGeoemydini Theobald, 1868の方が古いことが判明し命名規約上の理由からGeoemydidaeを用いるようになった[2]

1980年代には骨格を基にした分岐分類学的解析から、以下の水棲傾向や植物食傾向が強く咬合面が幅広いバタグールガメ亜科Batagurinaeと、陸棲傾向や動物食傾向が強く咬合面が狭いヤマガメ亜科Geoemydinaeに分割する説もあった[1][3]
バタグールガメ亜科 - カラグールガメ属(後にバタグールガメ属)、カンムリガメ属、クサガメ属(後にイシガメ属)、セタカガメ属(後にコガタセタカガメ属、バタグールガメ属)、ニシクイガメ属、バタグールガメ属、ハナガメ属(後にイシガメ属)、ハミルトンガメ属、ヒジリガメ属(後にオオヤマガメ属)、ホオジロクロガメ属、ボルネオカワガメ属、メダマガメ属

ヤマガメ亜科 - アメリカヤマガメ属、イシガメ属、インドヤマガメ属、オオヤマガメ属、オカハコガメ属(後にハコガメ属)、シロアゴヤマガメ属、ハコガメ属、ヒラセガメ属(後にハコガメ属)、ニセイシガメ属、マルガメ属、ムツイタガメ属、ヤマガメ属

1990年代後半から2000年代にかけて行われた分子系統学的解析から上記の2亜科の単系統性(特にヤマガメ亜科の単系統性)は認められず、2012年現在では本科には亜科を設けない説が有力とされる[3]。核DNAとミトコンドリアDNAの分子系統学的解析から、本科は下記の7つの単系統群で構成されると推定されている[2][3]。これらの単系統群間での系統関係に関しては統一した解析結果は得られていないものの、1が初期に分化した可能性が高く、2と4が最も近縁で、2と3と4は全体として単系統群だと推定されている[2][3]
アメリカヤマガメ属

イシガメ属、ハコガメ属

インドヤマガメ属

オオヤマガメ属、シロアゴヤマガメ属、ニセイシガメ属、マルガメ属、ムツイタガメ属

カンムリガメ属、コガタセタカガメ属、ニシクイガメ属、バタグールガメ属、ハミルトンガメ属、ボルネオカワガメ属、メダマガメ属

ホオジロクロガメ属

ヤマガメ属




バタグールガメ属 Batagur

Batagur baska バタグールガメ Four-toed terrapin

Batagur borneoensis カラグールガメ Painted terrapin

Batagur dhongoka オオセタカガメ Three-striped roofed turtle

Batagur kachuga ニシキセタカガメ Red-crowned roofed turtle

Batagur trivittata ビルマオオセタカガメ Burmese roofed turtle


ハコガメ属 Cuora

Cuora amboinensis マレーハコガメ Malayan box turtle

Cuora aurocapitata コガネハコガメ Yellow-headed box turtle

Cuora flavomarginata セマルハコガメ Yellow-margined box turtle

Cuora galbinifrons モエギハコガメ Indochinese box turtle

Cuora mccordi マコードハコガメ Mccord's box turtle

Cuora mouhotii ヒラセガメ Keeled box turtle

Cuora pani シェンシーハコガメ Pan's box turtle

Cuora trifasciata ミスジハコガメ Three-banded box turtle

Cuora yunnanensis ユンナンハコガメ Yunnan box turtle

Cuora zhoui クロハラハコガメ Zhou's box turtle


マルガメ属 Cyclemys

Cyclemys atripons ニシキバラマルガメ Western black-bridged leaf turtle

Cyclemys dentata ノコヘリマルガメ Common Asian leaf turtle

Cyclemys enigmatica ミナミクロハラマルガメ

Cyclemys fusca ビルマクロハラマルガメ

Cyclemys gemeli インドクロハラマルガメ

Cyclemys oldhamii オルダムマルガメ Oldham's leaf turtle

Cyclemys pulchristriata ヒガシキバラマルガメ Eastern black-bridged leaf turtle


ハミルトンガメ属 Geoclemys

Geoclemys hamiltonii ハミルトンガメ Black pond turtle


ヤマガメ属 Geoemyda

Geoemyda japonica リュウキュウヤマガメ Ryukyu black-breasted leaf turtle

Geoemyda spengleri スペングラーヤマガメ Black-breasted hill turtle


カンムリガメ属 Hardella

Hardella thurjii カンムリガメ Crowned river turtle


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef