イギリスの紙幣と硬貨の一覧
[Wikipedia|▼Menu]

イギリスの紙幣と硬貨の一覧は、イギリスの紙幣および硬貨について、広く用いられている用語の一覧である。
硬貨詳細は「スターリング・ポンド硬貨(英語版)」を参照
十進法導入以前

1971年十進法導入以前には、12ペンス(「12d」と表記)が1シリング(「1s」ないし「1/-」と表記)をなし(十二進法)、20シリングが1ポンド(ポンド記号£を用いて「£1」と表記するが、しばしば大文字のLを代用して「L1」とする)となっていた(二十進法)。したがって、1ポンドは240ペンスに相当した。表記の際は、例えば2ポンド14シリング5ペンスは「£2 14s 5d」と記された。

一部の硬貨は時代によって価値が変動し、特に17世紀のジェームズ1世およびチャールズ1世の統治下(ステュアート朝前期)には著しい変化があった。ギニーの価値は、1717年12月に21シリングと確定されるまで、20シリングから30シリングの間で変動し続けた。グレートブリテン王国成立以降の初期のイギリスにおける(あるいは、スコットランドでは硬貨の名称に異なる価値が与えられていた場合があることを踏まえれば、その時期のイングランドにおける)硬貨の名称は以下の通りである。

十進法導入以前の硬貨名称英語表記額面価値ポンド単位の換算値使用された時期注記
マイトMite[1]1/24d£0.0001736テューダー朝時代1マイトは1ペニーの24分の1、1ファージングの6分の1、とされる。
クオーター・ファージングQuarter farthing1/16d£0.000261839?1868.[注記 1]
サード・ファージングThird farthing1/12d£0.00034721827?1913.[注記 1]
ハーフ・ファージングHalf farthing1/8d£0.000520831828?1868.[注記 1]
ファージングFarthing?d£0.00104167c. 1200?1960.farthing の語義は「(ペニーの)4分の1」
ハーフペニーHalfpenny?d£0.00211272?1969.しばしば「ヘイプニー (ha'penny)」と表記・発音される。コインを指す場合の複数形は halfpennies ("ha'pennies")、金額を指す場合は「ハーフペンス」ないし「ヘイペンス」 halfpence ("ha'pence")。
スリー・ファージングThree farthings?d£0.00311561?1582.
1ペニーOne penny1d£0.0042757?1970.「copper(銅貨)」と通称された。コインを指す場合の複数形は pennies、金額を指す場合は pence。
スリー・ヘイペンスThree halfpence1?d£0.00631561?1582, 1834?1870.[注記 1]
「スリー・ハーフペンス」とは発音しない
ハーフ・ゴートHalf groat2d£0.00831351?1662.
タペンスTwopence2d£0.00831668 ? 現在(銀貨聖木曜日洗足式の儀式用を含む)

:1797?1798(銅貨)「ツーペンス」とは発音しない
スリーペンスThreepence3d£0.01251547?1945(銀貨:以降は聖木曜日洗足式の儀式用としてのみ使用)

:1937?1970(ニッケル黄銅貨)"thripp'nce"、"thrupp'nce"、"threpp'nce"、"thripp'ny bit"、"thrupp'ny bit" などの異称がある
ゴートGroat4d£0.01671279?1662(銀貨:以降は聖木曜日洗足式の儀式用としてのみ使用)

:1836?1862(銀貨:以降は聖木曜日洗足式の儀式用としてのみ使用)経済学者議員でもあり、この硬貨の再鋳造を強く主張したジョセフ・ヒューム (Joseph Hume、1777-1855) にちなんで、joey と称された[2]
シックスペンスSixpence6d£0.0251547?1970(十進法移行後、1980年まで2.5新ペンスとして流通)tanner、まれに tilbury とも称された[3]。ゴートが流通しなくなると、 "joey" とも呼ばれることがあった。
シリングShilling1/-£0.051502?1970(十進法移行後、1990年まで5新ペンスとして流通)"bob" とも通称された。
クオーター・フローリン(クオーター・ヘルム)Quarter florin or helm1/6£0.0751344[注記 2]
金貨:1年足らずで廃止。
ゴールド・ペニーen:Gold penny1/8 to 2/-£0.0833 から £0.11257?1265.金貨:地金としての価値より額面が低かったため、極めて希少。
クオーター・ノーブルQuarter noble1/8£0.08331344?1470.
クオーター・エンジェルQuarter angel2/-£0.11547?1600.金貨
フローリン(2シリング)Florin or two shillings2/-£0.11848?1970(十進法移行後、1993年まで10新ペンスとして流通)[注記 2]
ハーフ・クラウンHalf crown2/6£0.1251526?1969."half a dollar" とも。この表の「クラウン」を見よ
ハーフ・フローリン(レパード)Half florin or leopard3/-£0.151344[注記 2]
金貨:極めて希少
ハーフ・ノーブルHalf noble3/4 から 4/2£0.1667 から £0.20831346?1438 に鋳造1464年以降、価値が上がる
ハーフ・エンジェルHalf angel3/4, later 5/6£0.1667、後には £0.2751470?1619.
ダブル・フローリンDouble florin4/-£0.21887?1890.[注記 2]
銀貨
クラウン・オブ・ザ・ローズCrown of the rose4/6£0.2251526?1551.
クラウンCrown5/-£0.251526?1965.1940年代に米ドル4ドルが1ポンドであったことから、"a dollar"(「1ドル」の意)と通称された。
クオーター・ギニーQuarter guinea5/3£0.26251718, 1762.
フローリン(ダブル・レパード)Florin or double leopard6/-£0.31344.[注記 2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef