イカルス星人
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、「ウルトラシリーズ」に登場する架空の宇宙人について説明しています。ロックバンドのイカルス星人(後にイカルスへ改名)については「イカルス渡辺」をご覧ください。
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}ウルトラセブンの登場怪獣 > イカルス星人

イカルス星人
ウルトラシリーズのキャラクター
初登場『ウルトラセブン』第10話
作者成田亨(デザイン)
テンプレートを表示

イカルス星人(イカルスせいじん)は、特撮テレビドラマウルトラセブン』をはじめとするウルトラシリーズに登場する架空の宇宙人。別名は異次元宇宙人。
『ウルトラセブン』に登場するイカルス星人

諸元イカルス星人
ALIEN ICARUS
[出典 1]
別名

異次元宇宙人

四次元宇宙人[4]

身長2.5 - 40 m[出典 2]
体重300 kg - 1万8千 t[出典 2]
出身地

イカルス星[出典 3]

第17惑星イカルス星[12]

ウルトラセブン』第10話「怪しい隣人」に登場。

第17惑星イカルス星から四次元空間(後述)に前線基地を建設し、そこに多くの同胞を送り込んで地球の征服を企む宇宙人で、顔より巨大な1対の耳を持つ。最大の武器は身体に無数に存在する小さな穴からシャワー状に発射するアロー光線[出典 4]で、命中した平野を焦土と化す威力を持つ。

地球人の男性に擬態し、アンヌ隊員の友人である水野りつ子・アキラ姉弟の別荘の隣家一帯に2か月かけて完成させた四次元コントロール装置[12]で連結した四次元空間内の基地からイカルス円盤(後述)を発進させ、石油コンビナートを襲撃する。しかし、次元にできた亀裂から四次元基地へ侵入してきたダンに四次元コントロール装置を破壊されたため、巨大化して本性を現す。円盤と連携してセブンを苦しめるが、アロー光線をセブンに回避されたうえに格闘戦も劣勢となり、最後はアイスラッガーを腹部へ受けて怯んだところをウルトラサイコキネシスで山の向こうへ飛ばされ、倒される。

なお、セブンの存在や正体がダンであることは知らなかったらしく、彼に「お前は特別な能力を持った男らしい」「お前をみくびっていたようだ。お前は誰だ」などと発言している。

スーツアクター:鈴木邦夫[8][13]

演(人間体):山本廉

デザインは成田亨によるもので、魚とコウモリをモチーフとしている[14]

特徴的な髭は、「亀の子だわし」を使用したもの[15][13]

デザイン画では別名を「宇宙囚人」と表記しており、同じくデザイン画で「異次元宇宙人」と書かれているキュラソ星人と当初のデザインが入れ替わっているのではないかとする説がある[16]

四次元空間内での脚本には、カプセル怪獣にどのような怪獣が入っていたのか具体的な記述がない[17]

耳をパタパタと開閉させながら接近してくるシーンでは、背後に隠れて耳を動かすスタッフの手が一瞬映ってしまっており、ソフト化の際にも当初はそのまま収録されていたが、HDデジタルリマスター化の際に修正されている。

ウルトラQ』の未発表脚本には「怪しき隣人」という本作品に似たタイトルが存在する。

一峰大二の漫画版『ウルトラセブン』では、イカルス星人が倒された直後にその円盤群が地球に襲来し、ウルトラ警備隊やセブンと戦っている。

未発表作品「宇宙人15+怪獣35」ではバルタン星人や他の宇宙人と手を組み、宇宙連合軍を結成して怪獣軍団を出撃させるが、ピグモンの提案した怪獣ファイトで翻弄した怪獣たちに八つ裂きにされるというシナリオが予定されていた。『フィギュア王』に掲載された「ゴードの巻」[要ページ番号]でも、宇宙人連合の1体として登場している。

四次元空間
イカルス星人が前線基地を建設した異次元空間。異次元への干渉技術を持たない地球防衛軍側からは手出しできないうえ、ダンがセブンに変身することはおろかカプセル怪獣を出現させることもできない。

白い壁の室内に大小さまざまな黄色い風船が浮遊する映像を時折歪ませるといった、工夫の描写がされている。

イカルス円盤
イカルス星人の円盤。四次元空間と三次元空間を自由に行き来できる能力を持つ。また、下部の穴からイカルス星人と同様のアロー光線を発射できる[8][12]。最後は宇宙へ逃げていくところにウルトラホーク2号のレーザー光線を受け、爆発する。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:96 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef