イオン今池店
[Wikipedia|▼Menu]

イオン今池店
AON Imaike
店舗正面
店舗概要
所在地464-0850
愛知県名古屋市千種区今池五丁目13番26号
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度10分3秒 東経136度56分20秒 / 北緯35.16750度 東経136.93889度 / 35.16750; 136.93889 (イオン今池店)座標: 北緯35度10分3秒 東経136度56分20秒 / 北緯35.16750度 東経136.93889度 / 35.16750; 136.93889 (イオン今池店)
開業日1969年11月30日(ダイエー今池店)
閉業日2024年2月29日(イオン今池店)
正式名称同名
施設所有者イオンリテール株式会社
施設管理者イオンリテール株式会社
敷地面積6,572 m²
延床面積13,345 m² 
商業施設面積8,884 m²※イオン:7,549u
中核店舗イオン今池店
店舗数AONと18の専門店
駐車台数151台※立体・平面含む
前身ダイエー今池店
(今池ショッパーズプラザ)
最寄駅今池駅
最寄IC春岡IC
外部リンクイオン今池店
RETAIL
テンプレートを表示

イオン今池店(イオンいまいけてん)は愛知県名古屋市千種区今池五丁目にある、イオンリテール株式会社が運営する大型商業施設(ショッピングセンター)である。ダイエー運営時代の店番号は0127。

2024年2月29日をもって一時閉店し、休業中[1]
概要

ダイエーとして開業した店舗であり、ダイエーにとっては中部地方かつ東海地方初進出店舗にして、「イオン」に転換した時点では同地方では最も歴史が古い店舗であった。

2021年(令和3年)10月1日以降は、前日に閉店したイオン東山二条店(京都府京都市左京区[注 1]に代わり「イオン」ブランドを名乗る日本全国最古の現行店舗となり[2]、後述の一時閉店まで通算54年3ヶ月間に渡って営業を続けた。

地上3階建て・地下1階建ての建物。館内にエレベーターは設置されず、エスカレーターも上りのみ[3][4]。駐輪場は110台駐車が可能。
ダイエー今池店時代

1969年(昭和44年)11月30日、名古屋市におけるダイエー第1号店として開業[5]

開業当初は今池ショッパーズプラザが名称だったが、左記の名称は公式には使われずダイエー今池店の名称を表向きは前面に出していた(ただし、名古屋市への届出上のSC名称では今池ショッパーズプラザとなっている[6])。

2006年(平成18年)2月25日に改装工事を行った。2013年(平成25年)10月に再改装工事を行い、地下にあった食料品売場が1階に移動した。また、ダイエーがイオングループ入りしたことから、オリジン東秀ジーフットなどイオン系列の専門店も新規入店した。
イオン今池店時代

2015年(平成27年)9月1日にイオンリテール株式会社に同店の営業権が承継された[7]。承継時は、「ダイエー」のままで営業が継続されたが、同年9月27日を以ってダイエーとしての営業を終了し[8]、10月1日より正式にイオンへ名称変更された[9]

2023年(令和5年)11月2日、イオンリテール東海カンパニーはイオン今池店を来春に建替えのため一時休業する事を明らかにし[10]、同年12月25日に最終営業日を2024年(令和6年)2月29日とする事を発表した[3]。予定通り同日19時をもって営業を終了した[1]

当店の一時閉店により、イオンブランドの店舗のうち、1960年代までに開業した店舗はすべて消滅し、1971年(昭和46年)6月15日に同じくダイエー店舗として開業したイオンショッパーズ福岡店福岡県福岡市中央区イオン九州運営)が全国最古の現行店舗となる[注 2]。また、当店と同日に旧サティ店舗であった新座店埼玉県新座市)と坂出店香川県坂出市)も建て替えのため一時閉店した。

ダイエー今池店時代の店舗正面

今池まつり開催時のイオン今池店

フロア構造

階フロア概要
3F
ダイソー、パソコン教室
2F紳士衣料品・婦人衣料品・肌着・子供肌着・服飾雑貨・喫茶店 ・整体院
1F食料品・米・酒・花
B1F日用消耗品・医薬品・ペット用品インテリア・家電消耗品・日用 雑貨・レッグコーナー

アクセス
鉄道


名古屋市営地下鉄東山線桜通線今池駅(4番出口)から徒歩5分。

ダイエー通り広小路通県道60号)に面するダイエー通りの北側ゲート

ダイエー今池店が開業後、ダイエー周辺を南北へ結ぶ通りとして、今池東南商店街の俗称として付けられた[11]。ダイエーがイオンに屋号を変更してからも「ダイエー通り」の名称は継続されている。
脚注[脚注の使い方]
注釈^ジャスコ店舗。ジャスコの前身の一つとなった「シロ」の店舗として、1968年(昭和43年)6月26日に開業した店舗だった。
^ イオンリテール運営の「イオン」に限れば、同じく旧ダイエー店舗であるイオン大月店(山梨県大月市)が最古の現行店舗であるが、同店舗は「忠実屋大月店」として1973年(昭和48年)4月20日に開業した店舗である。

出典^ a b 名古屋のイオン今池店休業 54年の歴史に幕 日本経済新聞(2024年2月29日)2024年2月29日閲覧。
^ イオン今池店 来月末で休業 読売新聞(2024年1月6日)2024年2月29日閲覧。
^ a b 名古屋・今池のイオンが来春に休業へ 今後の予定は未定 朝日新聞(2023年12月26日)2023年12月29日閲覧。
^ ダイエー時代から54年の歴史に幕 イオン今池店が2024年2月末で一時休業 エレベーター無し・エスカレーターも上りだけ “時代のニーズに合わなくなった” gooニュース(2023年12月25日)2023年12月29日閲覧。
^『ダイエー今池店』新装オープンのお知らせ ダイエー 2013年10月


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef