イアン・ロッテン
[Wikipedia|▼Menu]

イアン・ロッテン
IWAミッドサウスの興行にて(2008年)
プロフィール
リングネームイアン・ロッテン[1]
ジョニー・ローラー[1]
ザック・ブレーズ[1]
身長180cm[1]
体重109kg[1]
誕生日 (1970-06-01) 1970年6月1日(54歳)[1]
出身地 アメリカ合衆国
メリーランド州ボルチモア[1]
トレーナーアクセル・ロッテン[1]
デビュー1990年[1]
テンプレートを表示

イアン・ロッテン(Ian Rotten,1970年6月1日生)―本名:ジョン・ウィリアムズ(John Williams)―は、アメリカ合衆国出身のプロレスラー。『ジョニー・ローラー』と『ザック・ブレーズ』というギミックを併せ持ちつつ、自ら創立したIWAミッドサウスを主戦場として活動してきた。[1]
来歴
20世紀

メリーランド州ボルチモアに生まれたものの、いつしか父親とともにケンタッキー州ルイビルへと移住。やがてアクセル・ロッテンから受けたわずか10日間の訓練を経て、1990年にプロレスラーとしてのデビューを飾った。[1]

それからしばらくの間にわたってジェリー・ローラーから着想を得たジョニー・ローラーというギミックをもって活動していたものの、それがジェリー・ローラー本人を激昂させてしまったことから、ホッケーの選手を演じたザック・ブレーズというギミックに鞍替え。ところがこのギミックがスカンドル・アクバからの不評を買ったことで、師のアクセル・ロッテンの提案をもとに、そのアクセル・ロッテンの兄弟を演じたイアン・ロッテンというギミックを名乗るようになった。[1]

アクセル・ロッテンと組んだ『バッド・ブリード』というタッグでグローバル・レスリング・フェデレーションという団体のマットに参戦し、この団体のタッグ王座を獲得。1993年からエクストリーム・チャンピオンシップ・レスリング(ECW)に参戦するようになり、それから1990年代中盤までをこの団体のマットに活動した。[1]

やがてECWを退団し、妻とともに地元ルイビルへと帰還したうえで、1996年にIWAミッドサウスを設立。[1] その翌1997年の初開催となったこの団体の大会―キング・オブ・ザ・デスマッチに自らも参戦し、勝ち進んだ末に決勝戦でアクセル・ロッテンを下し、この大会の初代優勝者の座を獲得。[2] それから世紀の終幕に至るまでこの団体を主戦場として活動した。[1]
21世紀

2003年になるとコンバット・ゾーン・レスリング(CZW)のマットに参戦し始め、有刺鉄線画鋲を用いた数多のデスマッチを敢行。ジョン・ザンディグニック・ゲージネクロ・ブッチャーなどの面々を相手に勝利を収めたのちに、CZWのトーナメント・オブ・デスに初参戦するも、ニック・モンドに敗れたことで王座にまでは至らなかった。[1]

やがてIWAミッドサウスへと舞い戻ったうえで、JCベイリーを始めとする数多のレスラーらとの『ハードコア』の歴戦を重ねたのちに、2005年の3月に再びCZWに参戦し、JCベイリーの保持していたCZWウルトラバイオレントアンダーグラウンド王座に挑戦するも、敗退。[1] この年にはトーナメント・オブ・デスへと再び参戦することになり、馴染みのネクロ・ブッチャーと1回戦目で対戦したものの、そのまま敗退するに至った。[3]

2006年からはプロレスリング・アンプラグド(PWU)に参戦するようになり、さっそくコーポラル・ロビンソンを破ってこの団体のハードコア王座を獲得。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef