イアン・ペイス
[Wikipedia|▼Menu]

イアン・ペイス
Ian Paice
ディープ・パープル - ドイツ・ハンブルク公演 (2017年3月)
基本情報
出生名Ian Anderson Paice
生誕 (1948-06-29) 1948年6月29日(74歳)
出身地 イングランド
ノッティンガム
ジャンルハードロック
ブルースロック
ヘヴィメタル
担当楽器ドラムパーカッション
活動期間1967年 - 現在
共同作業者ディープ・パープル
ペイス・アシュトン・ロード
ホワイトスネイク
ゲイリー・ムーア・バンド

イアン・ペイス(Ian Paice, 本名 Ian Anderson Paice, 1948年6月29日 - )は、イングランド出身のロックミュージシャンドラマーハードロックバンド、ディープ・パープル唯一のオリジナル・メンバー[注釈 1]1960年代からロック・シーンの第一線で活動を続け、ディープ・パープルの他にも数多くのバンドで演奏した業界の第一人者として知られる。身長170cm。サングラスがトレードマーク。

ローリング・ストーン誌選出「歴史上最も偉大な100人のドラマー」9位。2016年、ディープ・パープルの一員としてロックの殿堂入りを果たした[1]
キャリア ディープ・パープル - ブラジル・サンパウロ公演 (2009年7月)

両親は音楽に造詣が深く、特に父親が舞踊音楽家であったこともあって、彼は少年時代から音楽に強い関心を示していた。1950年代終盤から父の舞踏楽団の一員として活動する。ポップスに興味を持ち始めた1963年、15歳の誕生日に初めて父親からドラムセットをプレゼントしてもらう[2]

17歳の時、初めてプロとして加入したバンド、シンディグスでレコード・デビュー。1966年ロッド・エヴァンスがヴォーカリストを務めるMI5改めザ・メイズ(The Maze)に加入[3]。ザ・メイズは1967年1月からミラノに3か月間滞在して"Chips With Everything"という舞台の音楽を担当した。その際、ペイスはイタリアに向かう船の中で、当時ハンブルグに住んでいたギタリストのリッチー・ブラックモアに出会った。さらに彼はヨーロッパに滞在中、ハンブルグでブラックモアに再会してクラブで一緒に演奏し、彼のドラミングを気に入ったブラックモアから一緒に活動しようと誘われたが、ザ・メイズの仕事を優先して断わった[4]

ザ・メイズはシングル・レコードを数作発表した[3]が、いずれも成功しなかった。1968年、ペイスは、エヴァンスがラウンドアバウトという新しいバンドのヴォーカリストのオーディションを受けるので一緒に行ったところ、またもやブラックモアに再会した。彼は、ラウンドアバウトはブラックモアがジョン・ロード(キーボード)と結成しつつあるバンドであり、ブラックモアは何とかして自分を見つけてメンバーに迎えたいと思っていたことを知った[5]。エヴァンスはオーディションに合格してラウンドアバウトのヴォーカリストになり、ペイスも在籍していたボビー・クラーク(Bobbie Clarke)に代わってドラマーとして加入した。

メンバーが揃ったラウンドアバウトはディープ・パープルと改名して[注釈 2]1968年7月にアルバム『ハッシュ』(Shades Of Deep Purple)でデビューした[注釈 3]。彼等はメンバー・チェンジを経て[注釈 4]、1970年代にはブリティッシュ・ハードロック・グループの筆頭格になって世界的な人気を博した。ペイスは1976年の解散までに発表されたアルバムの全てに参加して、ジョン・ボーナムカーマイン・アピスらと並んで、ハードロック界を代表するドラマーとしての確固たる地位を築いた(「ディープ・パープル」の項も参照)。

1976年3月にディープ・パープルが解散した後、同年8月にロード、元アシュトン・ガードナー・アンド・ダイクのトニー・アシュトン(ヴォーカル、キーボード)、バーニー・マースデン(ギター)、ポール・マルチネス(ベース・ギター)とペイス・アシュトン・ロードを結成[6]。彼等は1977年3月にデビュー・アルバムMalice In Wonderland[注釈 5]を発表[7]して、月末に国内ツアーとしてバーミンガムニューカッスル・アポン・タインリヴァプールグラスゴーロンドンで計5回のコンサート活動を行なった[8][注釈 6]が、1978年5月に解散を発表した[9]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:50 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef