アーロン・スワーツ
[Wikipedia|▼Menu]

アーロン・スワーツ

生誕 (1986-11-08) 1986年11月8日
アメリカ合衆国 イリノイ州 シカゴ
死没 (2013-01-11) 2013年1月11日(26歳没)
アメリカ合衆国 ニューヨーク州 ニューヨーク
死因首吊り自殺
職業プログラマ、ライター、インターネット活動家
公式サイト ⇒aaronsw.com
テンプレートを表示

アーロン・スワーツ(英語: Aaron Swartz、1986年11月8日 - 2013年1月11日[1])は、アメリカ合衆国プログラマライター、政治活動団体設立者、インターネットハクティビスト。またRSSが普及するための技術的な基盤を作った人物でもある。

スワーツは、RSS(ウェブフィード・フォーマット)[2]や、web.py(ウェブアプリケーションフレームワーク[3]を開発した人物で、Reddit(ソーシャルニュース)の元共同経営者の1人だった。スワーツは、社会学や市民的な覚醒に関心を持ち、社会正義を求める積極行動主義(アクティビズム)にも熱心だった[4][5]。2010年にローレンス・レッシグが責任者を務めるハーバード大学のエドモンド J. サフラ研究所の研究員になり、組織不正について研究した[6][7]。スワーツは、オンライン海賊行為防止法案(SOPA)に対する反対運動で知られる、オンライン・グループのデマンド・プログレス(英語版)を創設し、積極行動主義グループのルートストライカーやAvaaz(英語版)で活動し、雑誌「ザ・バフラー」にも寄稿していた[8]

2011年1月6日、スワーツは、論文データベースのJSTORから学術雑誌の記事をダウンロードした計画的な犯行に関与したとして、連邦当局に逮捕された[9][10]。連邦検事は、最終的に通信詐欺(英語版)2件とコンピュータ詐欺および不正利用防止法(英語版)の違反11件により、スワーツを起訴した[11]。これは最長で35年の懲役刑、100万ドルの罰金と資産没収、損害賠償、保護観察の可能性がある罪だった[12]

罪に問われてから2年後の2013年1月11日、ブルックリン区のクラウン・ハイツにあるアパートで、スワーツが首を吊って死んでいるのが発見された[13][14][15]
生涯と業績15歳のスワーツ(2002年)とローレンス・レッシグクリエイティブ・コモンズの昼食会にて

スワーツは、スーザン・スワーツとロバート・スワーツ夫妻の息子として、アメリカ合衆国のイリノイ州シカゴで在米ユダヤ人として生まれた[16]。父親がソフトウェア会社を創業していたこともあり、スワーツは、黎明期からコンピューターやプログラミングやインターネットインターネット文化にどっぷりと浸かっていた[17]。13歳の時に、ArsDigita賞を受賞した。これは、「有益で、教育的で、協同的な」非営利のウェブサイトを作成する若者の競技会で、受賞者はマサチューセッツ工科大学(MIT)へ行って、インターネット界の有名人と会うことができた。14歳の時、スワーツは、RSS 1.0を立案するワーキング・グループのメンバーになった[18]。Yahoo! Newsの記者、ヴァージニア・ヘファーナンによると、スワーツは、「フリーカルチャー運動の賛同者で、絶え間なく活動し、代償を求めなかった」[19]。スワーツは、イリノイ州ウィネッカにある ノースショア・カントリー・デイスクール(小規模な通学制の私立学校)に通った[20]
W3C

スワーツは、World Wide Web Consortium (W3C)のRDFコア・ワーキンググループの委員となり[21]、RDF/XMLのメディア型を定義するRFC 3870を立案した[22]。メディア型とは、ファイル・フォーマットの表現方法を決めて、ソフトウェアがフォーマットを識別できるようにするための符号である。例えば、Multipurpose Internet Mail Extensions(MIME)は、電子メールの画像データの表現方法を決めて、メールソフトがデータを識別し、画像付きのメールを表示できるようにした。スワーツたちが作ったRFC3870は、RDFをXML形式で表現すると決めて、ウェブブラウザやフィードリーダーがRDFを識別できるようにするためのメディア型である。この仕様により、asahi.comがRSSで見出しの配信を始めたり[23]、ウェブサイトのプッシュ配信が本格化した。ただし、RDFは、単なるRSSではなく、セマンティック・ウェブを目指した技術であり難解だったために、その後のRSSでは使用されなくなった。
Markdown

Markdownは、広く使用されている軽量マークアップ言語の1つで、文法が難しいXHTMLやHTMLを簡単に記述することができる。スワーツは、その作者であるジョン・グルーバーの協力者として知られている[24]
InfogamiとReddit

その後、スワーツはスタンフォード大学に入学したが1年で退学し[17]、ソフトウェア会社のInfogamiを起業した。これは、Yコンビネータが主催する夏季起業プログラムで創業した最初のスタートアップ企業だった[25]。Yコンビネータのプログラムで、スワーツは、wikiプラットフォームのInfogamiを始め、後にweb.pyやOpen Libraryのウェブサイトで採用された。しかし、スワーツは、前進するには協同創業者が必要だと感じ、さらにYコンビネータの主催者たちがInfogamiにRedditと合併するように勧めたので[26][27]、2005年11月にそれが実行された[26][28]。Redditは、当初は収益を得ることが難しいと思われていたが、その後流行し、月に数百万人の利用者が訪れるようになった。2006年後半に、数ヶ月の交渉を経て、Redditはコンデナスト・パブリケーションズに買収された[29]。これは雑誌「WIRED」の発行会社であったため[17]、スワーツは自分の会社と共にサンフランシスコに移住したが[17]、すぐに解雇された[30]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:140 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef