アームス
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、アニメ制作会社について説明しています。皆川亮二の漫画については「ARMS」を、その他のアームスについては「アームズ」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "アームス" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2014年2月)

株式会社コモンセンス
種類株式会社
本社所在地 日本
167-0021
東京都杉並区井草2丁目19番5号
森田ビル[1]
設立1996年11月18日
(有限会社アームス)
業種情報・通信業
法人番号6011602023695
事業内容映像物の制作・企画販売
PR・イベントの開催
新聞雑誌の発行
代表者代表清算人 山中正憲[1]
資本金300万円[1]
従業員数30名(2006年4月現在)[2]
関係する人物#関連人物を参照
外部リンク公式サイト - ウェイバックマシン(2019年8月31日アーカイブ分)
特記事項:2017年8月に現社名へ商号変更。2020年7月22日特別清算開始決定。2020年10月6日法人格消滅。
テンプレートを表示

有限会社アームス(: Arms Corporation)は、かつて存在した日本アニメ制作会社。1996年11月18日に設立され、深夜アニメを中心に制作[1]。2017年8月に株式会社コモンセンスへ商号を変更して活動を縮小し、2020年5月31日に解散した[1]
略歴

スタジオ旗艦でプロダクションマネージメントを務めていた清水修を代表とし、アダルトアニメの制作とぴえろグロス請け業務を目的としてスタジオ旗艦より分社され1996年11月18日に設立された。

当初はピンクパイナップルグリーンバニーといった大手アダルトアニメレーベルを中心に、「ARMS」・「ダンディ・ライオン」・「Triple X」(トリプル・エックス)・「呀龍スタジオ」などの別名義も用いながら数々のタイトルを制作していた[3]が、年を経るに従いタイトル売上は下降へと転じ、公式サイトでは毎月の更新毎にプロデューサーの越中おさむが苦しい胸の内を明かすようになっていく[4][5][6][7][8]。こうして18禁OVA制作に見切りを付け始める一方、2004年に入ると『MEZZO -メゾ-』を皮切りにTVシリーズの自社制作を開始。その後、公式サイトは約1か月間のサーバ整理と称して2年以上もの休眠状態に入り、それまでのサイト内容は一切閲覧不可となった[9][10]

2005年12月22日には、ストーリー原案・キャラクターデザイン作画監督りんしん、脚本にたかおかよしおを迎えて制作した『緋忍伝 呀宇種』の第1巻「朧月の章」をピンクパイナップルから発売した[11]が、売上はもはや当初の作品のようには伸びず、続巻制作を断念。それ以降、18禁OVAは制作していない。

2007年2月20日には、長らく休眠状態にあった公式サイトがリニューアルオープン。当時社内に机を置いていた梅津泰臣[12]の次回作であった、『KITE LIBERATOR』制作決定を報じるFlashムービーも公開された。しかし、以前制作していた18禁OVAのタイトルはサイト内容の作品一覧から全て抹消され、その後の代表作である一般タイトルの『MEZZO -メゾ-』や、『エルフェンリート』などが記載されるだけに留まった。

2015年現在では、主にジェンコプロデュースのテレビシリーズの制作や他社からのグロス請けを中心に活動していた。

2017年8月、株式会社コモンセンスに商号を変更し[13][1]、活動を縮小[1]

2019年9月20日にぴえろプラスが「株式会社スタジオサインポスト」に商号を変更したことに伴い、自社ホームページを完全に閉鎖した[14]

株式会社コモンセンスは、2020年5月31日に解散を決議。同年7月22日に東京地方裁判所から特別清算開始決定を受けた[1]。そして、同年10月6日に法人格が消滅した。

アームスの名称はスタジオサインポストの制作ブランドとして残り、2022年放送の『真・一騎当千』はアームス名義で制作することが発表された[15]
主な作品
テレビアニメ

開始年放送期間タイトル監督アニメーション
プロデューサー備考
2004年1月 - 3月
MEZZO -メゾ-梅津泰臣越中おさむ
7月 - 10月エルフェンリート[16]神戸守
10月 - 12月下級生2?瞳の中の少女たち?杜野幼青
2006年4月 - 6月女子高生 GIRL'S-HIGH[17]ふじもとよしたか
4月 - 7月ひまわりっ!影山楙倫N/A
2007年1月 - 4月ひまわりっ!!
2月 - 5月一騎当千 Dragon Destiny大畑晃一畠山拓郎
越中おさむ
10月 - 12月げんしけん2よしもときんじN/Aアニメーション制作協力:亜細亜堂
2008年6月 - 8月一騎当千 Great Guardians大畑晃一畠山拓郎
越中おさむ
2009年4月 - 6月クイーンズブレイド 流浪の戦士[18]よしもときんじ
9月 - 12月クイーンズブレイド 玉座を継ぐ者
2010年10月 - 12月百花繚乱 サムライガールズKOBUN越中おさむ
小澤一由
2012年4月 - 6月クイーンズブレイド リベリオン杜野幼青N/A
7月 - 9月はぐれ勇者の鬼畜美学久城りおん越中おさむ
小澤一由
2013年1月 - 3月まおゆう魔王勇者高橋丈夫小澤一由
畠山拓郎
4月 - 6月百花繚乱 サムライブライドKOBUN野崎慎太郎
10月 - 12月世界でいちばん強くなりたい![19]久城りおん小澤一由
2014年1月 - 3月ウィザード・バリスターズ 弁魔士セシル梅津泰臣越中おさむ
4月 - 6月極黒のブリュンヒルデ[20]今泉賢一小澤一由
川上竜太郎
2015年1月 - 3月ISUCA[21]岩永彰小澤一由
10月 - 12月VALKYRIE DRIVE -MERMAID-金子ひらく
2022年5月真・一騎当千久城りおんN/Aスタジオサインポストの別名義

OVA
一般

発売年タイトル備考
1996年
僕のセクシャルハラスメント
1999年Piaキャロットへようこそ!!2 DX-2000年
2000年With You ?みつめていたい?-2001年
2001年ONE ?輝く季節へ?-2002年
2002年ナコルル ?あのひとからのおくりもの? 郷里之畏友編
2007年最遊記RELOAD -burial--2008年
2008年KITE LIBERATOR
2010年クイーンズブレイド 美しき闘士たち
2011年クイーンズブレイド プレミアムビジュアルブック
2012年一騎当千 集鍔闘士血風録
2015年一騎当千 Extravaganza Epoch
百花繚乱 サムライアフター
2019年一騎当千 Western Wolves

18禁

発売年タイトル備考
1992年
淫獣学園-1993年、第2巻から
1994年真・淫獣学園
聖獣伝ツインドールズ
セーラー戦士ヴィーナス・ファイブ
1995年淫獣聖戦ツインエンジェル
ドラゴンナイト外伝発売当時は15禁、Triple X名義
下級生 MY PRETTY CLASS STUDENT発売当時は15禁
1996年淫獣学園EX
淫獣聖戦XX
アドバンサー ティナダンディライオン名義
オーキッド☆エンブレム
河原崎家の一族 THE ANIMATION-1997年
同級生2
1997年Piaキャロットへようこそ!!-1998年、Triple X名義
TOKIO機動ポリスダンディライオン名義
遺作
1998年Piaキャロットへようこそ!!2-1999年、Triple X名義
ミッドナイトパンサー
無人島物語X
A KITE-2000年
1999年無人島物語XX
Natural-2002年
2000年MEZZO FORTE -メゾフォルテ-
SeptemCharm まじかるカナン-2003年、Triple X名義
2001年淫獣学園 復活篇-2002年
遺作 ?Respect?
プリンセスメモリーTriple X名義
Natural2 -DUO--2003年
el -エル-
ワーズ・ワース
新世紀 淫魔聖伝-2002年
ロマンスは剣の輝きII
2002年同窓会again
みずいろ
flutter of birds ?鳥達の羽ばたき?
ハイヌウェレ 収穫の夜
あしたの雪之丞-2003年
2003年MASARU あしたの雪之丞2
flutter of birds II ?天使たちの翼?
螢子
ダーク・シェル 檻の中の艶
肉体転移-2004年
ONE ?輝く季節へ? True Stories


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:50 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef