アーバンパークライナー
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

近畿日本鉄道の「アーバンライナー」とは異なります。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "アーバンパークライナー" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2018年12月)

アーバンパークライナー
アーバンパークライナー(南桜井駅
概要
日本
種類特別急行列車
現況運転取りやめ
地域東京都埼玉県千葉県
前身特急「きりふり
運行開始2017年4月21日
運行終了2024年3月15日
運営者東武鉄道
路線
起点浅草駅大宮駅
終点大宮駅・春日部駅運河駅柏駅
営業距離50.5km(浅草駅 - 大宮駅間)
63.0km(浅草駅 - 柏駅間)
42.9km(大宮駅 - 柏駅間)
列車番号浅草発
S1045(1号)浅草 - 春日部間
S1802A (1号)春日部 - 大宮間
S1401A(1号)春日部 - 柏間
大宮発
1403A(2号)
1405A(4号)
1407A(6号)
柏発
1402A(3号)
1404A(5号)
S1406A(7号)
使用路線伊勢崎線野田線
車内サービス
クラス普通車
身障者対応2・5号車
座席全車指定席
技術
車両500系電車
軌間1067 mm
電化直流1,500V
備考
データは運行休止時点
テンプレートを表示

アーバンパークライナーは、かつて東武鉄道浅草駅 - 大宮駅柏駅間などを伊勢崎線(東武スカイツリーライン)・野田線(東武アーバンパークライン)で運行していた特別急行列車である。本項では、浅草駅 - 春日部駅間で現在も運行されている「スカイツリーライナー」についても記述する。

一部の案内では、料金体系が同じアーバンパークライナーとスカイツリーライナーを合わせて「特急ライナー」とくくられていた[1]。アーバンパークライナーの運転取りやめ以降は、スカイツリーライナーのみ「特急ライナー」と案内されている[2]
概要

2016年10月27日に、500系電車「リバティ」の愛称が発表されたのと同時に運行開始が公表された[3]

2017年4月21日のダイヤ改正より運行を開始[4]。野田線(東武アーバンパークライン)では初の定期有料列車であり、同時に定期列車では初の伊勢崎線(東武スカイツリーライン)直通列車となった。

大規模工事の進捗に伴い、2024年3月16日のダイヤ改正で運転が取りやめられた[5]。これは、春日部駅の高架化工事の進捗により、伊勢崎線と野田線を結ぶ渡り線がなくなることが要因とされている[6]
運行概況

アーバンパークライナー 経路図
凡例



浅草駅


とうきょうスカイツリー駅


曳舟駅


北千住駅


せんげん台駅


春日部駅


八木崎駅


豊春駅


東岩槻駅


岩槻駅


大宮駅




藤の牛島駅


南桜井駅


川間駅


七光台駅


清水公園駅


愛宕駅


野田市駅


梅郷駅


運河駅


流山おおたかの森駅


柏駅

平日夜間のみの設定で、浅草発大宮・柏行き(1号)、大宮 - 柏間の2往復(2 - 5号)、大宮発運河行き(6号)、柏発春日部行き(7号)の計7本が運行されていた[7]

そのうち1号は多層建て列車で、途中の春日部駅で分割され、柏行きは春日部駅から進行方向を変えていた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef