アーノルド・シュワルツェネッガーのSF超人ヘラクレス
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

超人ヘラクレス」とは異なります。

アーノルド・シュワルツェネッガーのSF超人ヘラクレス
HERCULES IN NEW YORK
HERCULES - THE MOVIE
HERCULES GOES BANANAS
監督アーサー・アラン・シーデルマン
脚本オーブリー・ウィスバーグ
製作オーブリー・ウィスバーグ
製作総指揮ルイス・G・チャピン・ジュニア
マーレイ・M・カプラン
出演者アーノルド・ストロング(アーノルド・シュワルツェネッガー)
アーノルド・スタング
デボラ・ルーミス
音楽ジョン・バラモス
撮影レオ・レボウイッツ
編集ドナルド・フィナモーレ
公開 1970年
上映時間91分
製作国 アメリカ合衆国
言語英語
テンプレートを表示

『アーノルド・シュワルツェネッガーのSF超人ヘラクレス』(原題:英語: HERCULES IN NEW YORK ほか)は1970年に制作されたアメリカ映画。日本では劇場未公開で、主演のアーノルド・シュワルツェネッガーがブレイクした後にVHSスルーされた。TV版邦題は『アーノルド・シュワルツェネッガーのヘラクレス』または『シュワルツェネッガーのヘラクレス』。DVD邦題は『アドヴェンチャー・オブ・ヒーロー』。
概要

名実共にアーノルド・シュワルツェネッガー映画デビュー作であり、日本劇場未公開のコメディ映画。当時のシュワルツェネッガーはオーストリア語訛りが酷かったため、別の俳優アフレコ台詞をあてている(現在では吹き替え無しの本人の声のバージョンも出版された)。クレジット表記はアーノルド・シュワルツェネッガーではなくアーノルド・ストロング。
ストーリー

ギリシャ神話の神々が暮らすオリンポスでの退屈な生活にうんざりしていたヘラクレス。彼は下界に興味を抱き、父であるゼウスから何度却下されても、地上へ下る許可を求め続ける。これに耐えかねたゼウスは、懲らしめる意味も込めてヘラクレスを地上へ送った。海に落下し輸送船に拾われたヘラクレスは、好奇心だけを頼りにニューヨークへ上陸する。
スタッフ

監督:アーサー・アラン・シーデルマン


製作・脚本:オーブリー・ウィスバーグ

製作総指揮:ルイス・G・チャピン・ジュニア、マーレイ・M・カプラン

撮影:レオ・レボウイッツ

編集:ドナルド・フィナモーレ

音楽:ジョン・バラモス

キャスト

役名俳優日本語吹替
日本テレビ
ヘラクレスアーノルド・ストロング(アーノルド・シュワルツェネッガー)屋良有作
プレッツィーアーノルド・スタング仲木隆司
ゼウスアーネスト・グレイブス坂口芳貞
教授ジェームズ・カレン村越伊知郎
ヘレンデボラ・ルーミス滝沢久美子
ジュノタニー・マクドナルド火野カチコ
ロッド・ネルソンハワード・バースタイン牛山茂
メリクリウスダン・ハミルトン堀之紀
ネメシステーナ・エルグ藤夏子


その他の声の出演:城山知馨夫亀井三郎平林尚三、西海まり

日本語制作スタッフ:演出:長野武二郎、翻訳:和島陽子、効果:新音響、スタジオ:ニュージャパンスタジオ

初回放送1988年10月25日『水野晴郎の特選シネマ』

エピソード

推理作家の
パーネル・ホールは役者時代に、ヘラクレスに馬車を奪われる映画宣伝のバイト「痩せたヘラクレス」役で出演している。
ホールによると、「アーノルド・ストロング」というクレジット表記は、シュワルツェネッガーでは名前の響きがアメリカ受けしないと判断した製作側が、プレッツィー役のアーノルド・スタングにちなんで付けたものだという。なお映画の宣伝文句は「主演はアーノルド・ストロングとアーノルド・スタング」[1]

脚注^ パーネル・ホール/著 田中一江/訳『陪審員はつらい』早川書房(1994年)(ISBN 4-15-077806-X)

外部リンク

アーノルド・シュワルツェネッガーのSF超人ヘラクレス
- allcinema

アーノルド・シュワルツェネッガーのSF超人ヘラクレス - KINENOTE

Hercules in New York - オールムービー(英語)

SF chojin herakuresu - IMDb(英語)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8819 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef