アージェント_(バンド)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "アージェント" バンド ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2010年9月)

アージェント
Argent
出身地 イングランド
ジャンルプログレッシブ・ロックハードロック
活動期間1969年 - 1976年
2010年
共同作業者ザ・ゾンビーズ、ザ・ルーレッツ、クリス・ホワイト、キンクス

メンバーロッド・アージェント
ボブ・ヘンリット
ジム・ロッドフォード
ラス・バラード

旧メンバージョン・ヴァリティ
ジョン・グリマルディ

アージェント (Argent) は、イギリスロックバンドで、1969年に、キーボーディストで元ゾンビーズのロッド・アージェントによって結成された。
経歴

アージェントの最初の3つのデモは、1968年秋に、ベースのマック・マクロードによってレコーディングされた。しかし、彼はグループのメンバーになるつもりはなかった[1]

バンドのオリジナルメンバーは、ロッド・アージェントと、ベーシストのジム・ロッドフォード(ロッド・アージェントの従兄弟で元マイク・コットン・サウンド)、ドラマーのボブ・ヘンリット、ギタリストキーボーディストラス・バラード(元ザ・ルーレッツ、ユニット4+2)で、リード・ボーカルはバラード、ロッドフォード、アージェントがそれぞれ務めている。

ロッド・アージェント、クリス・ホワイト(元ゾンビーズのベーシスト、プロデューサー、作曲)及びラス・バラードがバンドの作曲を行った。

1974年にバラードが脱退し、ギタリスト/ボーカリストのジョン・ヴァリティとギタリストのジョン・グリマルディが彼の後任となった。また、彼は2枚のアルバムのプロデュースし、集中してレコーディング活動を続け、映像をリリースすることはなかった(クリップはジョン・ヴァリティのウェブサイトで観覧可能である)。1976年後半の活動休止は、完全に説明されることはなかったが、バンド・メンバーの1人の健康が損なわれたことに影響している可能性がある。ロッドフォード、ヘンリット及びヴァリティは「フェニックス」の名のもとで少しの間活動した後、分かれた道を進むことになり、ロッドフォードとヘンリットはキンクスのメンバーとなった。この間、ロッド・アージェントはアンドルー・ロイド・ウェバーと仕事を行い、2枚のソロ・アルバムをプロデュースした。また、彼はロンドンのウェストエンドに、キーボード・ショップをオープンさせた。

2010年7月25日、ロンドンのビクトリア・パークで行われたハイ・ヴォルテージ・フェスティバルにて、オリジナルのアージェントの顔ぶれが集い、再結成した。また、2010年12月に、フローム、サウサンプトン、ウルヴァーハンプトン、ロンドンのレミントン・スパで演奏する5日間のコンサートツアーを行った。
楽曲

アージェント最大のヒットは、アルバム『オール・トゥゲザー・ナウ』に収録された、ロッド・アージェントとクリス・ホワイトの「ホールド・ユア・ヘッド・アップ」であり、大きく編集が加えられたシングル・バージョンは、アメリカで5位に達した。これはミリオンセラーとなり、ゴールドディスクを獲得した[2]

アージェントのサウンドは、ロックポップのミックスであったが、アルバム『連鎖』に収録されているインストゥルメンタル、「コホーテク彗星の到来」のようなプログレッシブ・ロックの領域にも入った曲が多数ある。『ライブ』発表後、バラードがバンドを離脱した際、彼らはエピック最後のアルバム『サーカス幻想』を発表してこれまで以上のプログレッシブ/フュージョンを見せ、1975年末のアルバム『カウンターポインツ』で新しいレコードレーベルユナイテッド・アーティスツ)に契約した。2005年までに、コンピレーションを含む全てのアルバム(『カウンターポインツ』を除く)は、CDとして再リリースされた。
影響

「ホールド・ユア・ヘッド・アップ」は、1987年にバンド、20/Twentyによってカバーされ、ルフージュ・レコードのクリスチャン・レーベルでレコーディングされた。また、アージェントは、ラス・バラード作曲の「ゴッド・ゲイヴ・ロックンロール・トゥ・ユー」のオリジナル・バージョンをレコーディングしているが、これは1991年にキッスによって、「ゴッド・ゲイヴ・ロックンロール・トゥ・ユーII」という名でカバーされ、映画『ビルとテッドの地獄旅行』のエンディングで使用された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef