アーサー・ピアソン
[Wikipedia|▼Menu]

アーサー・ピアソン
Arthur Pearson

生誕 (1866-02-24) 1866年2月24日
イギリス イングランド サマセット州 ウーキー(英語版)
死没1921年12月9日(1921-12-09)(55歳)
イギリス イングランド ロンドン
埋葬地ハムステッド墓地(英語版)
国籍 イギリス
教育ウィンチェスター・カレッジ
配偶者Isobel Sarah Bennett (m. 1887)
Ethel Pearson (m. 1897)
子供7人
テンプレートを表示
アーサー・ピアソン(1918年)

初代準男爵シリル・アーサー・ピアソン(Sir Cyril Arthur Pearson, 1st Baronet、1866年2月24日 - 1921年12月9日)は、イギリスの新聞発行者である。『デイリー・エクスプレス』紙を創刊したことで知られる。
若年期と初期のキャリア

ピアソンはイングランドサマセット州ウーキー(英語版)に生まれた。父はアーサー・シリル・ピアソンで、後にバッキンガムシャー州ドレイトン・パースロー(英語版)の牧師になった[1]。母のフィリッパ・マッシンバード・マクスウェル・ライテは、賛美歌作家で詩人のヘンリー・フランシス・ライト(英語版)の孫娘である。

ハンプシャー州のウィンチェスター・カレッジで教育を受けた。卒業後はロンドンに本拠地を置くジョージ・ニューンズ(英語版)の出版社に入社し、『ティット・ビッツ(英語版)』誌の記者となった。最初の1年でニューンズに認められ、その主席秘書に任命された[2]
キャリア

ニューンズの下で6年間働いた後、1890年、ピアソンは自分の出版事業を立ち上げるために退職した。その後3週間で『ピアソンズ・ウィークリー(英語版)』を創刊し、創刊号は25万部を売り上げた。慈善家であったピアソンは、1892年に慈善団体「フレッシュ・エア・ファンド」を設立した。この団体は、恵まれない子供たちが野外活動に参加できるようにするのを支援する団体で、「ピアソンズ・ホリデー・ファンド」と名前を変えて現在も運営されている。1898年に『モーニング・ヘラルド』紙を買収し、1900年に自社の出版物と合併させて『デイリー・エクスプレス』紙を創刊した。

『デイリー・エクスプレス』は当時の新聞とは一線を画し、それまで広告だけを掲載していた1面にも記事を掲載し、即効性のあるインパクトを与えた。ピアソンは、バーミンガムの『デイリー・ガゼット』などの地方紙の設立にも成功した。ピアソンは『デイリー・メール』紙と直接競合するようになり、商業的な戦いの結果、『タイムズ』紙の支配権をほぼ手中に収め、そのマネージャーに指名されたが、取引は失敗に終わった[3]

1898年、ピアソンは月刊文芸誌『ロイヤル・マガジン(英語版)』を創刊した。この雑誌は1939年まで発行されていた。1904年の『バニティ・フェア』誌の表紙に掲載されたピアソン(Spyことレスリー・ウォード画)

1900年、ピアソンは冒険家のヘスケス・ヘスケス=プリチャード(英語版)をパタゴニアに派遣し、絶滅して久しい地上性ナマケモノ・ミロドンと見られる巨大な毛むくじゃらの哺乳類が森に生息しているという報告の調査に向かわせた[4]。結局、この生物の痕跡は見つからなかったが、遠く離れた地からのヘスケス=プリチャードからの報告は読者を魅了した[4]

この時期、ピアソンは作家としても活躍し、イギリスやヨーロッパの観光ガイドを数多く執筆した。「P・R・S・フォリ教授」(Professor P. R. S. Foli)というペンネームで、1902年に"Handwriting as an Index to Character"(文字の索引としての手書き)を執筆したほか、占い夢分析に関する本も執筆している。ピアソンはジョゼフ・チェンバレンの関税改革運動を熱烈に支持し、1903年に関税改革同盟(英語版)を組織し、初代会長に就任した。

1904年、ピアソンはジョンストン家から70万ポンドで『スタンダード』とその姉妹紙『イヴニング・スタンダード(英語版)』を買収した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef