ア・ハード・デイズ・ナイト_(曲)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}ビートルズ > 作品リスト > ア・ハード・デイズ・ナイト (曲)ビートルズ > 曲名リスト > ア・ハード・デイズ・ナイト (曲)

「ア・ハード・デイズ・ナイト」
ビートルズシングル
初出アルバム『ハード・デイズ・ナイト
B面

今日の誓い

恋する二人

リリース

1964年7月10日

1964年7月13日

1964年8月5日

規格7インチシングル
録音

1964年4月16日

EMIレコーディング・スタジオ

ジャンルロック[1]
時間2分32秒
レーベル

パーロフォン

キャピトル・レコード

オデオン / 東芝音楽工業

作詞・作曲レノン=マッカートニー
プロデュースジョージ・マーティン
ゴールドディスク
後述を参照
チャート最高順位
後述を参照

ビートルズ シングル U.K. 年表



キャント・バイ・ミー・ラヴ

(1964年)


ア・ハード・デイズ・ナイト

(1964年)


アイ・フィール・ファイン

(1964年)


ビートルズ シングル U.S. 年表



シー・ラヴズ・ユー(ドイツ語)

(1964年)


ア・ハード・デイズ・ナイト

(1964年)


ぼくが泣く

(1964年)


ビートルズ シングル 日本 年表



プリーズ・ミスター・ポストマン

(1964年)


ア・ハード・デイズ・ナイト

(1964年)


恋する二人

(1964年)


ハード・デイズ・ナイト』 収録曲

ア・ハード・デイズ・ナイト
(A-1)恋する二人
(A-2)

ライブ映像
「A Hard Day's Night (Live ver. / Palais des Sports, Paris - Evening Performance, 31 October 1965)」 - YouTube

テンプレートを表示

「ア・ハード・デイズ・ナイト」(A Hard Day's Night)は、ビートルズの楽曲である。発売当初の邦題は「ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!」(ビートルズがやってくる ヤァ ヤァ ヤァ)[2][注釈 1]レノン=マッカートニー名義となっているが、実質的にはジョン・レノンによって書かれた楽曲である[4]。1964年7月にシングル盤として発売され、イギリスや日本などで発売されたシングル盤のB面には「今日の誓い」、アメリカで発売されたシングル盤のB面には「恋する二人」が収録された[5][6]

本作は、ビートルズ初の主演映画『ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!』のテーマ曲であり、イギリス盤公式オリジナル・アルバムハード・デイズ・ナイト』の表題曲にしてオープニング・ナンバーでもある。シングル盤は、1964年8月の全英シングルチャートで3週連続首位、アメリカのBillboard Hot 100で2週連続首位を獲得した。
背景

曲のタイトルは、後に発売された「エイト・デイズ・ア・ウィーク」や「トゥモロー・ネバー・ノウズ」と同様、リンゴ・スターが呟いた一言に由来している。1964年にデイブ・ハル(英語版)とのインタビューで、「その日は一晩中働きどおしだった。僕は思わず「It was a hard day...(なんて忙しい日)」と口走って辺りを見渡したら、暗くなっていたから「(日じゃない)夜だ!」と言った。そこから『A Hard Day's Night』というタイトルが生まれた」と語っている[7]

スターの発言が、映画のタイトルの由来ともなっており、作曲にも影響を与えることとなった。1980年の『プレイボーイ』誌のインタビューで、レノンは本作について「車で帰宅する途中に、リチャード・レスターが「リンゴが言ってた"Hard Day's Night"を映画のタイトルにするのはどうだろうか」と提案してきた。僕の本の『In His Own Write』でもリンゴの思い付きを拝借したことがある。文法的には間違ってるんだけど、リンゴ独特の言い回しなんだ。リンゴは決してウケを狙ってるんじゃなくて、自然にそういうことを言える男だった。とにかくレスターが「タイトルにしよう」と提案したから、僕は翌朝には曲にした」と語っている[8]

しかし、1994年の『ザ・ビートルズ・アンソロジー』のインタビューで、マッカートニーはスターの一言を映画のタイトルにすることを決めたのはバンド側とし、「映画がほとんど撮り終わって、映画のタイトルを考えるという楽しい作業は初めてのことだった。僕らはトゥイッケナム・フィルム・スタジオ(英語版)でブレインストーミングをして、そこでいつだったかリンゴが呟いた一言が話題に挙がった。リンゴは少し文法から外れたことを言うことがあって、誰でもそういうことはあるけど、リンゴの言葉はすごく気が利いていて、詩的なんだ。彼の間違いはある種の「魔術」だった。リンゴはコンサートが終わった後、「It's been a hard day's night(なんて忙しい日の夜なんだ)」って言ったんだ」と語っている[6]
曲の構成.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{display:flex;flex-direction:column}.mw-parser-output .tmulti .trow{display:flex;flex-direction:row;clear:left;flex-wrap:wrap;width:100%;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{margin:1px;float:left}.mw-parser-output .tmulti .theader{clear:both;font-weight:bold;text-align:center;align-self:center;background-color:transparent;width:100%}.mw-parser-output .tmulti .thumbcaption{background-color:transparent}.mw-parser-output .tmulti .text-align-left{text-align:left}.mw-parser-output .tmulti .text-align-right{text-align:right}.mw-parser-output .tmulti .text-align-center{text-align:center}@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{width:100%!important;box-sizing:border-box;max-width:none!important;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow{justify-content:center}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{float:none!important;max-width:100%!important;box-sizing:border-box;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow>.thumbcaption{text-align:center}}G7sus4Dm7sus4ジェイソン・ブラウンによる分析F9


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:116 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef