アンリ・ビュッセル
[Wikipedia|▼Menu]

アンリ=ポール・ビュッセル
1895年
基本情報
生誕 (1872-01-16) 1872年1月16日
出身地 フランス共和国オート=ガロンヌ県トゥールーズ
死没 (1973-12-30) 1973年12月30日(101歳没)
ジャンルクラシック音楽
職業作曲家・編曲家・指揮者・音楽教師

アンリ・ビュッセル(: Henri Busser、1872年1月16日 - 1973年12月30日)は、フランスの作曲家・編曲家・指揮者・音楽教師。本名はアンリ=ポール・ビュッセル(Henri-Paul Busser[1])で、姓はビュセール、ビュッセールとも表記される。パリで101歳で長逝しており、ポール・ル・フレムと同様、フランス音楽史で非常に長生きした音楽家である。
経歴

オート=ガロンヌ県トゥールーズ出身。シャルル・グノーの秘書を務めながら、1893年ローマ大賞音楽部門の覇者となる。指揮者としては、クロード・ドビュッシーを支持したり、ジュール・マスネの最後の20年間にその最も近しい擁護者となった。パリ音楽院作曲科の名教師としても声望があった。ドビュッシーのピアノ連弾曲『小組曲』はビュッセルによってオーケストラ編曲され[2]、今日のオーケストラによっても取り上げられている。またドビュッシーの作品では他に『』のオーケストレーションも行っており、オペラ『ペレアスとメリザンド』初演の際には合唱指揮を担当している。夫人は往時の名ソプラノ、イヴォンヌ・ガル(1885年 - 1972年)。1973年、死去。
主な門弟

門弟の多くがローマ大賞音楽部門で第1位あるいは第2位を獲得しており、ほとんどが後にパリ音楽院で教鞭を執っている。

アルフレッド・デザンクロ

アンリ・デュティユー

ウジェーヌ・ボザ

ガストン・リテーズ

ジャニーヌ・リュエフ

ジャンヌ・ドゥメッシュー(ジャンヌ・ドゥメシュ)

ジャン=ミシェル・ダマーズ

ポール・モーリス

レイモン・ガロワ=モンブラン

池内友次郎

主な作品

Minerve, ouverture de concert op. 7

Suite funambulesque, pour petit orchestre, op. 26

Prelude et Scherzo pour flute et piano, op. 35

Pastorale pour clarinette, op. 46

En Languedoc, variations pour trompette et orchestre a cordes, op. 53

Ballade pour harpe, op. 65

Divertissement pour quatuor a cordes, op. 119

Deus Abraham, oratorio

Daphnis et Chloe, pastorale, 1895

Le Miracle de perles, 1898

Colomba, 1921

Les Noces corinthiennes, 1922

La Pie borgne, 1927

Rhapsodie Armenienne, 1930

Le Carrosse du Saint-Sacrement, Comedie lyrique en un acte (1948). Livret de Busser d'apres Prosper Merimee. Creation a Paris, salle Favart, le 2 juin 1948

Roxelane, 1948

Diafoirus 60, 1963. Inspire du Malade imaginaire de Moliere

La Venus d'Ille, 1964

Notre Pere, priere pour une voix, dedie ≪ a mon petit Fritz ≫ ; version soprano (originale) en re majeur

著書

Ernest Guiraud=Henri Busser (pref.
アンリ・ラボー) - Traite Pratique d'Instrumentation, Paris, Durand & Cie, 1945. 360 p. 日本語版は絶版

Henri Busser (pref. クロード・デルヴァンクール) - Precis de Composition, Paris, Durand & Cie, 1943 (2e ed. revue et augmentee), 242 p. (OCLC 8326775, notice BnF no FRBNF42885709) 日本語版は絶版

Henri Busser - Vingt-cinq lecons d'harmonie, Paris, A. Leduc, 1937.

脚注^ “Henri Busser (Conductor, Organ)”. www.bach-cantatas.com. www.bach-cantatas.com. 2021年4月11日閲覧。
^ “ドビュッシー(ビュッセル編曲):小組曲”. hpo.cup.com. hpo.cup.com. 2021年4月12日閲覧。

外部リンク

Grove Music Online


.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、クラシック音楽に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル クラシック音楽/ウィキプロジェクト クラシック音楽)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集

この項目は、音楽家演奏者作詞家作曲家編曲家バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:音楽/PJ:音楽)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef