アンリ・カガン
[Wikipedia|▼Menu]

Henri B. Kagan
アンリ・カガン
生誕 (1930-12-15)
1930年12月15日(93歳)
フランス ブローニュ=ビヤンクール
国籍 フランス
研究分野化学
研究機関パリ第11大学
出身校パリ大学
コレージュ・ド・フランス
主な業績不斉合成
主な受賞歴ウルフ賞化学部門(2001)
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

アンリ・カガン(Henri B. Kagan、1930年12月15日 - )は、フランスの化学者。現在、パリ第11大学の教授である。ブローニュ=ビヤンクール生まれ。
来歴

ソルボンヌ大学を卒業し、コレージュ・ド・フランスのJ・ジャックの下でポスドク研究を行った。その後、A・オローの助手を経てパリ第11大学に移った。

カガンは不斉合成の分野の草分けとして広く知られている。その発見は、製薬の方面にまで大きな影響を及ぼした。

2001年のノーベル化学賞バリー・シャープレス野依良治ウィリアム・ノールズの3人が受賞し、カガンが選から漏れたことに対しては、大きな議論が沸き起こった。カガンこそがこの分野の草分けであり、受賞にふさわしいと考える人が多かったためである。しかし受賞は3人までに限られており、カガンは受賞を逃した。

カガンは科学アカデミーの会員であり、レジオンドヌール勲章を受勲した。
受賞歴

1990年
プレローグ・メダル

1991年 アウグスト・ヴィルヘルム・フォン・ホフマン・メダル

1998年 Yamada-Koga prize(微生物化学研究会

1998年 名古屋メダルMSD生命科学財団[1]

1998年 キラリティーメダル(イタリア化学会)

1999年 テトラヘドロン賞

1999年 センテナリー賞

2001年 ウルフ賞化学部門

2005年 バウアー賞

2002年 高砂香料国際賞「野依賞」

2013年 ラヴォアジエ・メダル

フランス国立科学研究センターシルバーメダル

脚注^ “名古屋メダル受賞者一覧(Gold Medal)”. 公益財団法人MSD生命科学財団. 2022年10月6日閲覧。

参考文献

Who's who in Western Europe - Google Books
. Books.google.ca (2007-01-19). Retrieved on 2014-06-16.

Henri B. Kagan, Dang-Tuan-Phat (1972). “Asymmetric catalytic reduction with transition metal complexes. I. Catalytic system of rhodium(I) with (?)-2,3-0-isopropylidene-2,3-dihydroxy-1,4-bis(diphenylphosphino)butane, a new chiral diphosphine”. Journal of the American Chemical Society 94 (18): 6429?6433. doi:10.1021/ja00773a028. 










ウルフ賞化学部門受賞者

カール・ジェラッシ(1978年) · Herman Francis Mark(1979年) · ヘンリー・アイリング(1980年) · Joseph Chatt(1981年) · ジョン・ポラニー/George C. Pimentel(1982年) · Herbert S. Gutowsky/Harden M. McConnell/ジョン・S・ウォー(1983/4年) · ルドルフ・マーカス(1984/5年) · イライアス・コーリー/アルバート・エッシェンモーザー(1986年) · David Chilton Phillips/David Mervyn Blow(1987年) · Joshua Jortner/Raphael David Levine(1988年) · Duilio Arigoni/Alan R. Battersby(1989年) · リヒャルト・エルンスト/Alexander Pines(1991年) · ジョン・ポープル(1992年) · アハメッド・ズウェイル(1993年) · Richard A. Lerner/ピーター・シュルツ(1994年) · ギルバート・ストーク/サミュエル・ダニシェフスキー(1995年) · ゲルハルト・エルトル/ガボール・ソモライ(1998年) · Raymond U. Lemieux(1999年) · フランク・アルバート・コットン(2000年) · アンリ・カガン/野依良治/バリー・シャープレス(2001年) · ハリー・グレイ(2004年) · リチャード・ゼア(2005年) · アダ・ヨナス/ジョージ・フェーエル(2006/7年) · ウィリアム・モーナー/アラン・バード(2008年) · Stuart A. Rice/ケ青雲/クリストフ・マテャシェフスキー(2011年) · ポール・アリヴィサトス/チャールズ・リーバー(2012年) · ロバート・ランガー(2013年) · 翁啓恵(2014年) · キリアコス・コスタ・ニコラウ/スチュアート・シュライバー(2016年) · ロバート・バーグマン(2017年) · オマー・ヤギー/藤田誠(2018年) · ステファン・バックワルド/ジョン・ハートウィグ(2019年) · レスリー・ライセロヴィッツ/Meir Lahav(2021年) · ボニー・バスラー/キャロライン・ベルトッツィ/Benjamin F. Cravatt(2022年) · 何川/菅裕明/Jeffery W. Kelly(2023年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef