アンドロメダ座7番星
[Wikipedia|▼Menu]

アンドロメダ座7番星
7 Andromedae

星座アンドロメダ座
見かけの等級 (mv)4.52[1][2]
分類F型主系列星[1]
位置
元期:J2000.0[1][3]
赤経 (RA, α) 23h 12m 33.0045977421s[3]
赤緯 (Dec, δ)+49° 24′ 22.329912141″[3]
視線速度 (Rv)12.10 ± 1 km/s[1][4]
固有運動 (μ)赤経: 89.292 ミリ秒/[3]
赤緯: 96.696 ミリ秒/年[3]
年周視差 (π)40.9812 ± 0.2307ミリ秒[3]
(誤差0.6%)
距離79.6 ± 0.4 光年[注 1]
(24.4 ± 0.1 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV)2.58[5]
物理的性質
半径1.71 ± 0.02 R?[6]
質量1.6 ± 0.1 M?[6]
表面重力4.16 ± 0.02 (log g)[6]
自転速度61 ± 6 km/s[6]
スペクトル分類F1V[1][7]
光度7.8 ± 0.6 L?[6]
表面温度7,380 ± 90 K[6]
色指数 (B-V)+0.28[8]
色指数 (U-B)+0.01[8]
金属量[Fe/H]-0.02 ± 0.08[6]
年齢11.2 ± 0.3 億年[6]
他のカタログでの名称
BD+48 3964[1]
FK5 3852[1]
Gaia DR2 1990723839987250176[1]
GSC 03631-02231[1]
HD 219080[1]
HIP 114570[1]
HR 8830[1]
SAO 52787[1]
2MASS J23123299+4924222[1]
Template (ノート 解説) ■Project

アンドロメダ座7番星(アンドロメダざ7ばんせい、英語: 7 Andromedae、7 And)は、アンドロメダ座の方向にあるに5等級の恒星である。太陽と同様に単独の恒星とされ[9]視等級は4.52等級[2]裸眼では黄白色の恒星として見える。ガイア計画で測定された年周視差の値は40.9812ミリ秒で、これに基づいて地球からの距離は79.6光年と推定されている[3]。地球から見て秒速12 kmの視線速度で遠ざかっている[4]

スペクトル分類F1V型のF型主系列星[7]での水素の燃焼による核融合反応でエネルギーを産み出している。このエネルギーにより、アンドロメダ座7番星は太陽光度の7.8倍の放射を放射しており、光球有効温度は7,380 Kとされる。形成から約11億年が経過しており、秒速61 kmの速度で自転している。
脚注
注釈^ a b パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算

出典^ a b c d e f g h i j k l m n “Results for 7 And”. SIMBAD Astronomical Database. CDS. 2019年12月8日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef