アンドレ・シャンソン
[Wikipedia|▼Menu]

アンドレ・シャンソン
Andre Chamson
アンドレ・シャンソン(1962年)
誕生アンドレ・ジュール・ルイ・シャンソン(Andre Jules Louis Chamson)
(1900-06-06) 1900年6月6日
フランス共和国ガール県ニーム
死没 (1983-11-09) 1983年11月9日(83歳没)
フランスパリ
墓地ガール県ヴァル=デグアル(フランス語版)
職業作家歴史学者評論家
言語フランス語
教育博士
最終学歴フランス国立古文書学校
ジャンル小説評論随筆戯曲
代表作『赤毛の悪漢』、『壮麗さ』、『コンスタンス塔』、『タイヨン、もしくは白色テロ
主な受賞歴レジオンドヌール勲章グランクロワ
国家功労勲章グラントフィシエ
配偶者リュシー・マゾーリック(フランス語版)
署名
公式サイト ⇒Andre CHAMSON - アンドレ・シャンソン協会(Association Andre Chamson)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

アンドレ・シャンソン(Andre Chamson、1900年6月6日 - 1983年11月9日)はフランス作家歴史学者評論家。1935年に統一社会党共産党急進社会党を中心に反ファシズム統一戦線として結成された人民戦線機関紙ヴァンドルディ』をジャン・ゲーノ、アンドレ・ヴィオリス(フランス語版)とともに創刊。第二次大戦が勃発すると、ルーヴル美術館館長のジャック・ジョジャール(フランス語版)の計画に従って、ドイツ軍の攻撃が始まる前に国立美術館博物館の所蔵品を地方の古城に移動・保管する作業を指揮した。アーキビスト(公文書管理専門官)・古文書学専門家としてヴェルサイユ博物館およびプティ・パレの学芸員、国立公文書館の館長、作家として国際ペンクラブの会長を歴任。プロテスタントに対する数世紀にわたる迫害の歴史で知られる故郷セヴェンヌ地方を舞台とする小説を多数著した。1956年、アカデミー・フランセーズの会員に選出された。
生涯
背景

アンドレ・シャンソンは1900年6月6日、南仏ガール県ニームでアンドレ・ジュール・ルイ・シャンソン(Andre Jules Louis Chamson)としてジャン・シャンソンとマドレーヌ・アルドベールの間に生まれた。プロテスタントユグノー)に対する数世紀にわたる迫害の歴史で知られるセヴェンヌ山地農業を営んでいた家系であり、シャンソンはユグノーが信教の自由のために起こしたカミザールの乱で知られるカミザール、改宗を拒んで38年間監禁されてもなお「抵抗」し続けたマリー・デュラン[1]の末裔を自称していた[2]

父方の祖父ジュール・シャンソンは3人の息子とともにニームで小規模な工場を経営していたが、火災で焼失。シャンソンの父ジャンが同じガール県のアレスで家業を再建したが経営難が続き、貧しい生活のなかで同じくガール県のル・ヴィガンの母方の実家に預けられることが多かった[3]

1906年にアレスのリセ・ジャン=バティスト=デュマ(フランス語版)に入学したが、1910年に家業の経営難のためにル・ヴィガンへの転居を余儀なくされ、同地の公立小学校を卒業した後にリセ・ジャン=バティスト=デュマに再入学し、次いで隣接するエロー県モンペリエリセに転入。哲学を専攻した。こうした背景から両親は共和派急進社会党員で、シャンソンもまた常に庶民・社会的弱者の立場を支持し続けた[2][3][4]
学業

1918年、グランゼコールの一つであるフランス国立古文書学校受験のためにパリに出て準備級に学び、ロジェ・ヴィトラック(フランス語版)、ジャン・プレヴォー(フランス語版)ら後の作家、およびアルフレド・ドレフュスの義甥にあたる政治活動家ジャック・ケゼール(フランス語版)に出会った[2][5]。1920年に国立古文書学校に入学。前年、父ジャンがスペイン風邪で死去し、母マドレーヌと幼い弟マックスがパリに越したこともあって、生計を立てるのに苦労し、家庭教師などをしながら学業を続けた[2][5]。在籍中にルイ・ギユー(フランス語版)、アンリ・プティ(フランス語版)、ジャン・グルニエ(フランス語版)、ジョルジュ・デュヴォー(フランス語版)ら作家志望の学生との交流が広がり、さらに新しい芸術を目指してピエール・ボストアルマン・サラクルージャン・デュビュッフェ、ジョルジュ・ランブール(フランス語版)と「ヴォルティシスト(渦巻き派)」と称する運動を起こした[5]

1922年に洞穴学者・考古学者フェリックス・マゾーリック(フランス語版)の娘で同じ古文書学校の学生であったリュシー・マゾーリック(フランス語版)と出会って結婚。同年生まれで同じ学問分野に関心を抱いていただけでなく、彼女の祖先もまたプロテスタントであった[5][6]

シャンソンは歴史学者・文献学者・碑文学者でコレージュ・ド・フランスの教授カミーユ・ジュリアン(フランス語版)に師事し、シャンソンが育ったル・ヴィガンにあったフランスで最も古いメロヴィング朝司教区アリジトゥム(Arisitum)に関する研究を始め、1924年に博士号を取得した[2][5]
作家活動

一方、作家として執筆を始めたのもこの頃で、すでに1923年に随筆『態度』を自費出版していたが[7]、1925年には、信仰のために出征を拒否した男性の実話に基づく最初の小説『赤毛の悪漢』がグラッセ社(フランス語版)の「カイエ・ヴェール(緑の手帖)」叢書として刊行された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:82 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef