アンドラの世界遺産
[Wikipedia|▼Menu]

アンドラの世界遺産(アンドラのせかいいさん)はユネスコ世界遺産に登録されているアンドラ国内の文化・自然遺産の一覧。
Category:アンドラの世界遺産に索引がある。

アンドラ公国の国連加盟は1993年7月、同年10月にユネスコに加盟、世界遺産条約への批准は1997年である。初めて正式登録されたアンドラの世界遺産はマドリウ=ペラフィタ=クラロ渓谷であった。
文化遺産

マドリウ=ペラフィタ=クラロ渓谷 - (2004年、2006年に拡大登録)

自然遺産

なし
複合遺産

なし
暫定リスト掲載物件

アンドラ政府は、登録の前提となる暫定リストに2ヶ所を掲載している。
文化遺産

サンタ・コロマの歴史的建造物群 - (1999年2月)
Ensemble historique de Santa Coloma

アンドラの
ロマネスク教会群 - (1999年2月)
Eglises romanes d'Andorre
自然遺産

マドリウ=ペラフィタ=クラロ渓谷
複合遺産

なし
関連項目

Category:アンドラの世界遺産

世界遺産の一覧

参考文献

ユネスコ世界遺産「アンドラ公国」(英語)

外部リンク

アンドラ・ユネスコ国内委員会(カタルーニャ語)










ヨーロッパ世界遺産
西ヨーロッパ

オーストリア

オランダ

スイス

ドイツ

フランス

ベルギー

モナコ

リヒテンシュタイン

ルクセンブルク

東ヨーロッパ

ウクライナ

スロバキア

チェコ

ハンガリー

ブルガリア

ベラルーシ

ポーランド

モルドバ

ルーマニア

ロシア

南ヨーロッパ

アルバニア

アンドラ

イタリア

北マケドニア

ギリシャ

クロアチア

サンマリノ

スペイン

スロベニア

セルビア

バチカン

ボスニア・ヘルツェゴビナ

ポルトガル

マルタ

モンテネグロ

北ヨーロッパ

アイスランド

アイルランド

イギリス

エストニア

スウェーデン

デンマーク

ノルウェー

フィンランド

ラトビア

リトアニア

その他

沿ドニエストル共和国

コソボ

自治領等

アゾレス諸島

オーランド諸島

ガーンジー

ジブラルタル

ジャージー

スヴァールバル諸島

フェロー諸島

マン島

ヤンマイエン島

各列内は五十音順。
バチカンは国際連合非加盟。
「その他」は国家の承認を得る国が少ない、または無い国であり、国際連合非加盟。国家承認を得た国連非加盟の国と地域の一覧独立主張のある地域一覧も参照。

国連による世界地理区分によればカザフスタンキプロストルコはヨーロッパに含まれない。


ロシアはアジアに分類されることもある。
関連カテゴリ:Category:大陸別の世界遺産 Category:各国の世界遺産


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef