アントン・ルビンシテイン
[Wikipedia|▼Menu]

アントン・ルビンシテイン
Антон Рубинштейн

基本情報
生誕 (1829-11-28) 1829年11月28日
ロシア帝国、ヴィフヴァチネツ
死没 (1894-11-20) 1894年11月20日(64歳没)
ロシア帝国ペテルゴフ
職業作曲家ピアニスト指揮者
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル クラシック音楽

アントン・グリゴリエヴィチ・ルビンシテイン(ロシア語: Анто?н Григо?рьевич Рубинште?йн, 英語: Anton Grigoryevich Rubinstein, 1829年11月28日 - 1894年11月20日)は、ロシア作曲家ピアニスト指揮者。姓は日本ではドイツ語風にルービンシュタインと表記されることも多い。

弟のニコライも著名なピアニストである。ポーランド出身でアメリカで活躍した20世紀のピアニスト、アルトゥール・ルービンシュタインと血縁関係はない。
略歴

ロシア領ポドリスク地方ヴィフヴァチネツ(Вихватинец, 現在のモルドバ共和国/沿ドニエストル共和国のオファティンツィ(ルーマニア語版、ドイツ語版))にユダヤ系ロシア人の家庭に生まれる。父は鉛筆製造業者で、母はポーランド出身だった。2歳の時に父方の祖父の要望により一家でロシア正教に改宗。

5歳で母からピアノを教わったのちアレクサンドル・ヴィルアン(ロシア語版)に師事し、9歳で演奏会を開く。その後ヴィルアンと共にパリへ渡り、パリ音楽院への入学を目指すが失敗[1]。だがサル・エラールで演奏会を開いたのが縁でフレデリック・ショパンフランツ・リストと面識を持つ。その後、ヨーロッパからロシアにかけて演奏会を開いて成功を収める。1844年にはベルリンフェリックス・メンデルスゾーンジャコモ・マイアベーアの知遇を得、マイアベーアの勧めて弟ニコライと共にジークフリート・デーンに作曲と音楽理論を学び、後にはアドルフ・ベルンハルト・マルクスにも学ぶ。

ロシアを含むヨーロッパアメリカで精力的に演奏会を開き、ロシアのピアニストとして初めて世界的名声を博してロシア・ピアノ流派の祖となった。また、1862年にロシア最初の専門的な音楽教育機関であるサンクトペテルブルク音楽院を創設し、1859年にはロシア音楽協会を創設した。それまでオペラ中心であった[2]ロシアの音楽活動に交響曲管弦楽室内楽曲などを持ち込ませるなど、ヨーロッパの音楽的伝統をロシアに根付かせるために、彼はオペラから歌曲までのすべての19世紀のジャンルで作曲した。これはロシア人では初めてのことだった。

尊敬していたベートーヴェンと容貌がよく似ていたことから「ヴァン二世」と呼ばれていた。彼はこれまでの合唱聖歌コンチェルトに代わって正教徒のための「宗教オペラ」というジャンルを創出し、没年までこのジャンルに没頭した。

ルビンシテインは自身のピアノ演奏を録音に残さなかったものの、彼自身の肉声は蓄音機に録音されており、その現存するシリンダーレコードからは、弟子で親友でもあったチャイコフスキーの肉声も同時に聴くことが出来る。

晩年は心臓を病み、ペテルブルク近郊のペテルゴフに没した。ペテルブルクのアレクサンドル・ネフスキー大修道院に埋葬されている。国際コンクール制度、国際マスタークラス制度など、彼の発明は現在でも楽壇に残っている。
作品「ルビンシテインの楽曲一覧」も参照

あらゆるジャンルに膨大な作品を残したが、第二次世界大戦後ピアニストや指揮者が戦死するなどして、若干の協奏曲、ピアノ曲と歌曲を除いてはほとんど演奏される機会はなくなってしまった。

ドイツで学んだ経歴もあり、ドイツロマン主義的で保守的な作風は民族主義的作曲家グループロシア5人組と対立した。その結果として不当に無視されたという面は否めない[3]。ただし、『交響曲第5番』、『ピアノ協奏曲第4番』などのような民族色の強い作品も残している。ロシアでは「西欧楽派」とされることもあるチャイコフスキーとルビンシテイン兄弟の仲は悪くなかった[4]

また、極限かつ非現実的な大作志向[5]であり、2度の改訂の結果全7楽章・約70分にまで拡大した『交響曲第2番』、約50分を要する難曲『ピアノ協奏曲第5番』などのような長大な作品も残した。彼は楽譜にアーティキュレーションや強弱を大まかにしか書かないという癖があり、このおかげで演奏家によって大きく解釈が異なる結果が生まれる。

現在ではCD録音でリバイバル[6]が進行中である。複数の出版社を渡り歩いたので、未だに全集を編纂する状態には至っていない。ピアノ小品は、現在もロシアの教育の現場で使用されている。
舞台作品
歌劇

ドミートリー・ドンスコイ
(英語版) 1849/50.

The Siberian Hunters (Sibirskiye okhotniki). 1852. (premiered 1854 under Franz Liszt's baton)

Fomka the Fool

Die Kinder der Heide (Children of the Steppes) (premiered 1861 in Vienna.)

フェラモルス(英語版)1862.

デーモン(英語版) 1871. ‐レールモントフの詩「悪魔(Демон」を基とする

Die Maccabaer. 1872-4.

ネロ(英語版) 1875-6.

The Merchant Kalashnikov. 1877-9., (premiered 1880) ‐レールモントフの詩「商人カラーシニコフの歌」を基とする

Unter Raubern, 1883.

Der Papagei. (The Parakeet.) 1884.

Gorju?a (The Sorrowful One) 1888

宗教オペラ

Der Thurm zu Babel, Op. 80. 1870. (Sacred opera in one act)

Sulamith. 1882/3. (Biblical representation) Hamburg 1883

Das verlorene Paradies, Op. 54. (sacred opera) (Libretto written by 1855?)review (published by Leipzig : Bartholf Senff, around 1860. Text freely after John Milton)

Moses, Op. 112. (sacred opera), Riga 1894

Christus, Op. 117. (sacred opera), Bremen 1895

Cain (unfinished) (sacred opera)

バレエ

Die Rebe (La vigne, The Grapevine) (1881) (staged 1893 by Emil Graeb for the Court Opera Ballet in Berlin)

交響曲

第1番 ヘ長調 Op.40
(1859)

第2番 ハ長調 Op.42「大洋」(1851/1863/1880)

第3番 イ長調 Op.56 (1862)

第4番 ニ短調 Op.95「ドラマティック」 (1874)

第5番 ト短調 Op.107「ロシア的」(1880)

第6番 イ短調 Op.111     (1886)

管弦楽曲

ゲーテによる音楽の肖像画 Op. 68


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef