アントン・ポルスター
[Wikipedia|▼Menu]

アントン・ポルスター


名前
愛称トニ (Toni)[1]
カタカナアントン・ポルスター
ラテン文字Anton POLSTER
基本情報
国籍 オーストリア
生年月日 (1964-03-10) 1964年3月10日(60歳)
出身地 ウィーン
身長188cm
体重86kg
選手情報
ポジションFW
利き足左

代表歴
1982-2000 オーストリア95 (44)
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

アントン・ポルスター(Anton Polster、1964年3月10日-)は、オーストリアウィーン出身の元サッカー選手。ポジションはフォワード。現役時代に挙げた総得点は437得点[1]
経歴

9歳でFKアウストリア・ウィーンの下部組織に加入[1]。1982年にジンメリンガーへ貸し出された。プロ1年目には13試合で8ゴールを挙げた[1]。1982-83シーズンにアウストリア・ウィーンに複帰、すぐに活躍を見せ、26試合で11得点を決めた[1]。1986-87年シーズンには39得点を挙げ、ヨーロッパ・ゴールデンシューを獲得[1]

1987-88シーズン、トリノ・カルチョは当初、マーク・ヒューズの獲得を目指していたが、あまりにも高額なことから、ポルスターを獲得した[1]。公式戦2試合目のコッパ・イタリアで対戦した、アタランタ戦で移籍後初得点を決めた[1]。リーグデビュー戦となったアヴェッリーノ戦でセリエA初ゴールを奪い、2節のサンプドリア戦ではハットトリックを決めた[1]コッパ・イタリアで決勝に進出したが、サンプドリアに敗れた[1]。このシーズンの公式戦40試合で14得点を記録した[1]

1988-89シーズン、トリノが獲得に費やした金額と同額でセビージャFCに売却された[1]。初年度は32試合で9得点に終わるが、翌1989-90シーズンには33得点[1]ウーゴ・サンチェスがリーガ過去最多タイの38得点を記録したため、得点王にはなれなかったが、セビージャの選手としてはシーズン歴代最多得点となった[2]。セビージャでは102試合で55得点を挙げた[3]。しかし、リーグ戦の試合で途中交代を命じられた際、ユニフォームをベンチに投げつけたことが引き金となり、199-92シーズン、CDログロニェスへと放出された[1]。1992-93シーズンはラーヨ・バジェカーノでプレー、スペインでの5シーズンで4度の2桁得点を挙げた。

1993-94年シーズンから5シーズンを1.FCケルンでプレー、この5シーズンのリーグ戦でいずれも2桁得点を挙げている[4]。この間の1996-97年シーズン、ウルフ・キルステンに1得点差で得点王を逃したが、21得点を挙げた[1][5]。ケルンでの5シーズンで168試合に出場し、88得点を挙げるなど、ケルンファンのアイドル的な存在であった[1]


その後の2シーズンはボルシア・メンヒェングラットバッハでプレーした。ブンデスリーガでは通算181試合90得点[6]

1999-00シーズンにアウストリア・ザルツブルクでのプレーを最後に35歳で引退した[1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef