アントワーヌ・レナルツ
[Wikipedia|▼Menu]

アントワーヌ・レナルツ(Antoine Reinartz, 1985年-)は、フランス俳優

アントワーヌ・レナルツ

生年月日1985年
出生地ムルト=エ=モゼル県
国籍 フランス
職業俳優
ジャンル映画
主な作品
BPM ビート・パー・ミニット

 受賞
セザール賞
助演男優賞
2018年BPM ビート・パー・ミニット
その他の賞

テンプレートを表示

略歴

アントワーヌ・レナルツは1985年、ノメニ(ムルト=エ=モゼル県)生まれ、4人の兄弟と1人姉妹がいる。

ナンシーの高校で演劇の講座を受け、その後ニース、ニューヨーク、名古屋で勉強し、連帯に関する学問、とりわけ犯罪者の社会復帰について研究していた。

しかし2008年から演劇活動を再始動し、2014年にフランス国立高等演劇学校を卒業した。

卒業後、舞台で活躍、イタリア、スウェーデン公演ののち、フランスでも舞台に立った。

映画では、ロカルノ映画祭に出品された「Nous sommes jeunes et nos jours sont longs」、2017年に「BPM ビート・パー・ミニット」に出演し、2018年のセザール賞で助演男優賞を獲得した。
フィルモグラフィ
映画
長編

2015 : Quand je ne dors pas  : Max

2016 : Nous sommes jeunes et nos jours sont longs : Jeremy

2017 :
BPM ビート・パー・ミニット (120 battements par minute) : チボー

2018 : 冬時間のパリ (Doubles vies) : ブレーズ

2018 : 社会の片隅で (Les Invisibles) : 助役 ※「フランス映画祭2019横浜」で上映。

2019 : スクールライフ: パリの空の下で (La Vie scolaire) : ブシャール先生 ※Netflixで放映予定

2019 : アリスと市長 (Alice et le Maire) : ダニエル ※アンスティチュフランセ「映画批評月間2020」で上映

2019 : ルーベ、嘆きの光 (Roubaix, une lumiere) : ルイ・コテレル

2019 : Chanson douce  : Paul ※原作はレイラ・スリマニによるゴンクール賞受賞作品。小説の邦題は「ヌヌ ― 完璧なベビーシッター[1][2]」。

2020 : Petite nature  : Adamski

2020 : Arthur Rambo  : Nicolas

短編

2011 : Bubble Gum

2015 : Ugh!

2015 : Trou

2016 : Hashtag

2017 : Superlune

テレビ

2018 : Ad Vitam (serie televisee)  : Kendji

監督作品

短編

2014 : For the Record

ビデオクリップ

2016 : Disney Gone Wild Ball

舞台

2014 : Les Trois Mousquetaires ? La Serie, saisons 1, 2 et 3, m.e.s. Clara Hedouin et Jade Herbulot

2015 : Remulus, m.e.s. Camille Pawlotski, Piccolo Teatro (Milan, Italie)

2015 : Six Efter Rene Polleschs Sex Nach Mae West, m.e.s. Annika Nyman, Inter Arts Center (Malmo, Suede)

2016 : Dechirements, m.e.s. Cyril Heriard Dubreuil

2016 : Les Evenements de David Greig, m.e.s. Ramin Gray, Theatre de la Manufacture (Nancy, France)

2017 : La Famille royale de William T. Vollmann, m.e.s. Thierry Jolivet, Theatre des Celestins (Lyon, France)

2018 : Les Trois Mousquetaires ? La Serie, saisons 4, 5 et 6, m.e.s. Clara Hedouin et Jade Herbulot

出典^ ヌヌ 完璧なベビーシッター. 集英社. (2018). .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4087607482 


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef