アントニオ・セルバンテス
[Wikipedia|▼Menu]

この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の)はセルバンテス、第二姓(母方の)はレイエスです。(Template:スペイン語圏の姓名

アントニオ・セルバンテス基本情報
本名アントニオ・セルバンテス・レイエス
通称Kid Pambele
階級スーパーライト級
国籍 コロンビア
誕生日 (1945-12-23) 1945年12月23日(76歳)
出身地ボリーバル県サン・バシリオ・デ・パレンクェ
スタイルオーソドックス
プロボクシング戦績
総試合数106
勝ち91
KO勝ち44
敗け12
引き分け3
テンプレートを表示

アントニオ・セルバンテス(Antonio Cervantes Reyes、男性、1945年12月23日 - )は、コロンビアプロボクサー。サン・バシリオ・デ・パレンクェ出身。元WBA世界スーパーライト級王者。目次

1 来歴

2 獲得タイトル

3 関連項目

4 外部リンク

来歴

1964年11月19日、18歳でプロデビュー。

1971年12月11日、66戦目にして世界王座に初挑戦。WBA世界スーパーライト級王者ニコリノ・ローチェアルゼンチン)に挑戦し、0-3の判定負けで王座獲得ならず。

1972年10月29日、WBA世界スーパーライト級王者アルフォンソ・フレーザー(パナマ)に挑戦し、10回KO勝ちで王座を獲得した。

1973年3月17日、挑戦者ニコリノ・ローチェと再戦し、9回TKO勝ちで2度目の防衛に成功した。

1973年5月19日、挑戦者アルフォンソ・フレーザーと再戦し、5回KO勝ちで3度目の防衛に成功した。

1973年12月5日、挑戦者ライオン古山日本)と対戦し、3-0の判定勝ちで5度目の防衛に成功した。

1974年3月2日、挑戦者李昌吉(大韓民国)と対戦し、6回KO勝ちで6度目の防衛に成功した。

1974年10月26日、日本大学講堂で行われた唯一の来日試合で挑戦者門田恭明(日本)と対戦し、8回KO勝ちで8度目の防衛に成功した。

1975年5月17日、挑戦者エステバン・デ・ヘススプエルトリコ)と対戦し、3-0の大差判定勝ちで9度目の防衛に成功した。

1975年9月20日、ノンタイトルマッチでバトルホーク風間(日本)と対戦し、6回TKO勝ちを収めた。

1975年11月15日、挑戦者ヘクター・トンプソン(オーストリア)と対戦し、8回TKO勝ちで10度目の防衛に成功した。

1976年3月6日、敵地プエルトリコで行われた11度目の防衛戦でウィルフレド・ベニテス(プエルトリコ)と対戦し、1-2の判定負けで王座から陥落した。

1977年6月25日、WBA世界スーパーライト王座決定戦でカルロス・ヒメネス(アルゼンチン)と対戦し、5回TKO勝ちで王座に返り咲いた。以後、6度の防衛に成功。

1980年8月2日、7度目の防衛戦でアーロン・プライヤー(アメリカ)と対戦し、4回KO負けで王座から陥落した。

1983年12月9日の試合を最後に引退した。
獲得タイトル

WBA世界スーパーライト級王座(1期目は防衛10度、2期目は防衛6度)

関連項目

男子ボクサー一覧

世界ボクシング協会(WBA)世界王者一覧

国際ボクシング名誉の殿堂博物館

外部リンク



アントニオ・セルバンテスの戦績
- BoxRec(英語)

前王者
アルフォンソ・フレイザーWBA世界スーパーライト級王者

1972年10月29日 - 1976年3月6日次王者
ウィルフレド・ベニテス

空位
前タイトル保持者
ウィルフレド・ベニテスWBA世界スーパーライト級王者

1977年6月25日 - 1980年8月2日次王者
アーロン・プライヤー
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.75em;right:1em;display:none}

この項目は、ボクシング関係者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJボクシング/PJキックボクシング)。

典拠管理

FAST: ⇒1660714

ISNI: 0000 0004 3982 7507

LCCN: n2006089299

VIAF: 68364838

WorldCat Identities: lccn-n2006089299



更新日時:2021年9月9日(木)01:33
取得日時:2022/01/15 14:06


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef