アンダーグラフ
[Wikipedia|▼Menu]

アンダーグラフ
出身地
日本 大阪府
ジャンルロック[1]
活動期間2000年 -
レーベル

フォーライフミュージックエンタテイメント(2004年 - 2010年)

ユーズミュージック・Acorn Records(2011年 - 2014年)

日本クラウン(2014年 - 2016年)

Acorn Records(2016年 - )

事務所

ユーズミュージック(2003年 - 2015年)

197, inc.(2015年 - )

ギフトバンク(2019年 - )

公式サイトオフィシャルサイト

メンバー

真戸原直人(ボーカルギター

中原一真(ベース

谷口奈穂子(ドラムス


旧メンバー阿佐亮介(ギター)

アンダーグラフ
YouTube
チャンネル

アンダーグラフ

活動期間2014年 -
ジャンル音楽
登録者数約2.34万人
総再生回数約2465.7万回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2023年6月5日時点。
テンプレートを表示

アンダーグラフ(UNDER GRAPH)は、日本のロックバンド[1]。所属レコードレーベルはAcorn Records(自主レーベル)。2000年に4人組バンドとして結成され、2012年から現体制での活動を開始。「表面的でない心の奥にある喜怒哀楽を形にした音楽を創っていく」をコンセプトとしている[2]
来歴

1997年、大阪で真戸原直人、阿佐亮介、谷口奈穂子を中心として前身バンドを結成[3]。翌年より自主制作のデモテープの作成を行い、大阪城公園でライブ活動を始める[1]。2000年に中原一真が加入し、アンダーグラフとしての活動を開始。2000年夏に拠点を東京に移す[3]。公式サイト上では、2000年が結成年とされている[4]

2002年3月27日にインディーズからシングル『hana-bira』を発売[5]。2003年6月25日にニッポン放送でのオンエアをきっかけとして、オールナイトニッポンレコーズからシングル『「真面目過ぎる君へ」』を発売[1][6]

2004年9月22日にフォーライフミュージックエンタテイメントから発売されたシングル『ツバサ』でメジャーデビュー[7]。同作は、14週連続で有線問い合わせチャートで1位を獲得し、2005年に日本レコード協会からゴールドディスクプラチナ認定を受けた[8]

2007年6月にイギリスに渡り、ロンドンリヴァプールでライブやレコーディングを敢行。この模様は2007年9月にMTVで放送された[9]

2008年9月19日、「ツアー連動CD」と銘打たれた8thシングル『ジャパニーズ ロック ファイター』を発売[10][11]

2009年11月20日から2010年1月31日にかけて結成10周年を記念したワンマンツアー「アンダーグラフ 10th Anniversary tour?この場所で奏でる僕達は いつも何が伝えられるかを考えている?」を開催[12]

2010年9月15日、初のベスト・アルバム『UNDER GRAPH』を発売[13]

2011年に所属事務所内に自主レーベル「Acorn Records」を設立し[1]、4月9日から開始されたツアーで同レーベルの第1弾作品となるライブ会場限定シングル『サンザシ』を発売。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:63 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef