アンソニー・パーキンス
[Wikipedia|▼Menu]

Anthony Perkins
アンソニー・パーキンス
1960年宣伝写真
生年月日 (1932-04-04) 1932年4月4日
没年月日 (1992-09-12) 1992年9月12日(60歳没)
出生地ニューヨーク
国籍 アメリカ合衆国
職業俳優
配偶者Berry Berenson (1973年-1992年)
主な作品
友情ある説得』(1956年)
渚にて』(1959年)
サイコ』(1960年)
さよならをもう一度』(1961年)

 受賞
カンヌ国際映画祭
男優賞
1961年『さよならをもう一度』
その他の賞

テンプレートを表示

アンソニー・パーキンス(Anthony Perkins、1932年4月4日 - 1992年9月12日)は、アメリカ合衆国ニューヨーク出身の俳優
プロフィール

父親が舞台俳優だったが、アンソニーが5歳の時に亡くなっている[注釈 1][1]。若いころから俳優を志し、舞台に出演。映画デビューは1953年の『女優』。しばらく芽が出なかったが、コロンビア大学卒業後の1956年ウィリアム・ワイラー監督のカンヌ国際映画祭パルム・ドール受賞作品『友情ある説得』でアカデミー助演男優賞にノミネートされた。その後、1957年の『ロンリー・マン』、続く1958年の『胸に輝く星』、『海の壁』、1959年『渚にて』などに出演、1960年代を代表する青春スターとして人気を博した。1959年の『緑の館』ではオードリー・ヘプバーンと共演、自ら歌う場面もあり美声を披露、1960年の『のっぽ物語』ではジェーン・フォンダと共演している。歌手としては「月影のなぎさ (Moon-Light Swim)」というシングルを発表しており[2]、トニー・パーキンス (Tony Perkins)の名義でアルバムも残している。

1960年アルフレッド・ヒッチコック監督の『サイコ』に主演のノーマン・ベイツ役で出演し強烈な印象を残した。翌1961年イングリッド・バーグマンイヴ・モンタン共演の映画『さよならをもう一度』で第14回カンヌ国際映画祭 男優賞を受賞した。その後1960年代後半から1970年代にかけてはハリウッドの体質を嫌い、フランス語が堪能なことからパリに在住しフランスなどのヨーロッパ映画に流れ、フイルムノワールを中心に主演。その間、日本ではフランツ・カフカ原作の1962年『審判(英語版)』、ソフィア・ローレン共演作で1964年の『真夜中へ5哩』、ルネ・クレマン監督の1966年『パリは燃えているか』、1968年『かわいい毒草』、1971年『扉の影に誰かいる』などが劇場公開され、その若々しさから30代後半でも学生役を演じることが多かった。1974年アガサ・クリスティー原作の『オリエント急行殺人事件』で久々の大作映画に復活。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef