アンジェラ・モーティマー
[Wikipedia|▼Menu]

アンジェラ・モーティマー
Angela Mortimer


基本情報
フルネームFlorence Angela Margaret Mortimer Barrett
国籍
イギリス
出身地イングランドプリマス
生年月日 (1932-04-21) 1932年4月21日(92歳)
利き手右
殿堂入り1993年
生涯獲得賞金値なし
4大大会最高成績・シングルス
全豪優勝(1958)
全仏優勝(1955)
全英優勝(1961)
全米ベスト4(1961)
優勝回数3(豪1・仏1・英1)
4大大会最高成績・ダブルス
全豪準優勝(1958)
全英優勝(1955)
優勝回数1(英1)
4大大会最高成績・混合ダブルス
全豪準優勝(1958)
全英ベスト8(1966)
■テンプレート  ■プロジェクト テニス

フローレンス・アンジェラ・マーガレット・モーティマー・バレット(Florence Angela Margaret Mortimer Barrett, 1932年4月21日 - )は、イングランドプリマス出身の女子テニス選手。1950年代後半から1960年代初頭にかけて活躍し、4大大会女子シングルス「3勝」を挙げた選手である。彼女の活躍した時代は、しばらく4大大会でイギリス人の女子優勝者が途絶えていたため、モーティマーの優勝記録には「イギリス人女子選手として…年ぶり」のものが多い。
来歴

モーティマーは15歳という遅い年齢からテニスを始めたが、ゲームに必要な決断力、スピード、知性を備えたプレースタイルでめきめきと才能を伸ばした。彼女は1951年から地元大会のウィンブルドン選手権に出場し始め、翌1952年全米選手権ドリス・ハートとの準々決勝に進出する。1955年全仏選手権で、モーティマーは女子シングルス決勝でドロシー・ヘッド・ノード(アメリカ)と対戦し、2時間4分の長い試合時間の末に 2-6, 7-5, 10-8 の逆転で初優勝を飾った。モーティマーの全仏初優勝は、1937年ウィンブルドン選手権で優勝したドロシー・ラウンド以来「18年ぶり」となる、イギリス人女性による4大大会シングルス優勝であった。続くウィンブルドン選手権で、モーティマーはアン・シルコックとペアを組んだ女子ダブルスで優勝した。ところが、1956年全仏選手権決勝で、モーティマーは黒人選手のアリシア・ギブソンに 0-6, 10-12 で敗れ、大会2連覇を逃した。ギブソンはこの優勝により、黒人テニス選手として史上初の4大大会優勝者になった。

それから3年後の1958年、モーティマーは全豪選手権に初出場し、女子シングルス・女子ダブルス・混合ダブルスの3部門すべてで決勝に進出した。女子シングルスではロレイン・コグランを 6-3, 6-4 で破り、3年ぶりの4大大会2冠を獲得する。コグランと組んだ女子ダブルスと、ピーター・ニューマンとの混合ダブルスでは準優勝になった。これがモーティマーの唯一の全豪選手権出場である。半年後のウィンブルドン選手権で、モーティマーは初めて女子シングルス決勝に進出したが、ここでもギブソンに 6-8, 2-6 で敗れた。

アンジェラ・モーティマーがウィンブルドンの栄冠を獲得したのは、1961年の大会であった。ギブソンに敗れてから3年がたち、モーティマーは部分的な難聴を抱えるようになっていた。第7シードから勝ち上がった29歳のモーティマーは、決勝でクリスティン・トルーマンと「イギリス人同士の決勝」を戦い、第6シードだった20歳のトルーマンに 4-6, 6-4, 7-5 の逆転勝利を収めた。モーティマーが優勝後に語ったところによれば、彼女は「観客の喝采だけが聞こえて、他の音は聞こえなかったので、かえって試合に集中できた」という。イギリス人女性によるウィンブルドン優勝は、1937年ドロシー・ラウンド以来「24年ぶり」の偉業として賞賛を集めた。ウィンブルドンで初優勝した年、モーティマーは全米選手権で同じイギリスアン・ヘイドンとの準決勝に進出したが、この大会だけは優勝できず、キャリア3冠王で終わっている。

モーティマーはウィンブルドン優勝の翌年、1962年に30歳で現役を引退した。引退後にジョン・エドワード・バレット(John Edward Barrett)と結婚し、1993年国際テニス殿堂入りを果たしている。
4大大会優勝

全豪選手権 女子シングルス:1勝(1958年) [同大会で女子ダブルス・混合ダブルス準優勝]

全仏選手権 女子シングルス:1勝(1955年) [同部門準優勝:1956年]

ウィンブルドン選手権 女子シングルス:1勝(1961年)/女子ダブルス:1勝(1955年) [女子シングルス準優勝:1958年]

年大会対戦相手試合結果
1955年全仏選手権 ドロシー・ヘッド・ノード2-6, 7-5, 10-8
1958年全豪選手権 ロレイン・コグラン6-3, 6-4
1961年ウィンブルドン選手権 クリスティン・トルーマン4-6, 6-4, 7-5

外部リンク



アンジェラ・モーティマー
- 国際テニス殿堂のプロフィール (英語)

アンジェラ・モーティマー - 国際テニス連盟










 全豪テニス選手権(1922?1968)女子シングルス優勝者


(1922・23年)マーガレット・モールズワース

(1924年)シルビア・ランス

(1925・26年)ダフネ・アクハースト

(1927年)エスナ・ボイド

(1928-30年)ダフネ・アクハースト

(1931・32年)コラル・バッツワース

(1933・34年)ジョーン・ハーティガン

(1935年)ドロシー・ラウンド

(1936年)ジョーン・ハーティガン

(1937年)ナンシー・ウィン

(1938年)ドロシー・バンディ

(1939年)エミリー・フッド・ウェスタコット

(1940年)ナンシー・ウィン

(1941-45年)第二次世界大戦

(1946-48年)ナンシー・ウィン・ボルトン

(1949年)ドリス・ハート

(1950年)ルイーズ・ブラフ

(1951年)ナンシー・ウィン・ボルトン


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef