アンサンブル・アンテルコンタンポラン
[Wikipedia|▼Menu]

アンサンブル・アンテルコンタンポラン
2015年のロンドン公演の様子
基本情報
出身地 フランスパリ
ジャンルクラシック音楽
活動期間1976年 -
公式サイト ⇒公式HP(仏語)

ポータル クラシック音楽

アンサンブル・アンテルコンタンポラン(仏語:Ensemble InterContemporain)は、フランスパリに本拠を置く室内オーケストラ現代音楽(とりわけ前衛音楽)に特化した室内オーケストラの一つ。
目次

1 沿革

2 歴代指揮者(音楽監督)

3 脚注

4 外部リンク

沿革

1976年にピエール・ブーレーズにより創設され、管弦楽曲からさまざまな楽器の組み合わせによる楽曲まで弾きこなせるようなソリスト31名からなるアンサンブルとして構想された。当初は、管弦楽曲の標準的な楽器編成に縛られることなく作曲することを可能にする、オーケストラよりも柔軟性の高いアンサンブルを作るという発想であった。この方式はその後現代音楽界に一定の広がりを見せることになる。その背景にはさまざまな要因があるが、特に1990年代後半以降、多くのオーケストラが直面した財政困難や、小編成の楽曲における個々の演奏家に求められる責任の増大が理由としてあげられる。
歴代指揮者(音楽監督)

ピエール・ブーレーズ (1976年 - 1978年)

ペーテル・エトヴェシュ (1979年 - 1991年)

デイヴィッド・ロバートソン (1992年 - 1999年)

ジョナサン・ノット (2000年 - 2005年)

スサンナ・メルッキ (2006年 - )

脚注



外部リンク

公式HP(仏語)


更新日時:2019年6月24日(月)03:48
取得日時:2020/01/25 17:28


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4292 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef