アングレーム国際漫画祭_グランプリ
[Wikipedia|▼Menu]

アングレーム国際漫画祭会期中、漫画の発展に寄与した作家1人に対しグランプリ(Grand prix de la ville d'Angouleme)が贈られる。対象となる作家は存命人物に限るが、フランス語話者には限られない。また審査は過去の受賞者によって行なわれる。グランプリを受賞したものは次の年の同漫画祭のディレクターとなるのが通例である。いくつかの記念となる年では特別賞が追加されている。
1970年代

1974年 - アンドレ・フランカン
(フランス語版)【ベルギー】

1975年 - ウィル・アイズナー 【アメリカ】

1976年 - ペヨ 【ベルギー】

1977年 - ジジェ(フランス語版)【フランス】

1978年 - ジャン=マルク・レゼール【フランス】

1979年 - マリジャク(フランス語版)【フランス】

1980年代

1980年 - フレッド (漫画家)
(フランス語版)【フランス】

1981年 - ジャン・ジロー(=メビウス)【フランス】

1982年 - ポール・ギヨン(フランス語版)【フランス】

1983年 - ジャン=クロード・フォレスト(フランス語版)【フランス】




10周年記念特別賞 - クレール・ブルテシェ(フランス語版)【フランス】


1984年 - ジャン=クロード・メジエール 【フランス】

1985年 - ジャック・タルディ【フランス】

1986年 - ジャック・ロブ(フランス語版)【フランス】

1987年 - エンキ・ビラル 【ユーゴスラビア】

1988年 - フィリップ・ドリュイエ【フランス】




15周年記念特別賞 - ユーゴ・プラット(フランス語版)【イタリア】


1989年 - ルネ・ペティヨン(フランス語版)【フランス】

1990年代

1990年 -
マックス・カバンヌ 【フランス】

1991年 - ゴトリブ(フランス語版)【フランス】

1992年 - フランク・マルジュラン(フランス語版)【フランス】




20周年記念特別賞 - モリス(漫画家) (フランス語版)【ベルギー】


1993年 - ジェラール・ロジエ(フランス語版)【フランス】

1994年 - ニキータ・マンドリカ(フランス語版)【フランス】

1995年 - フィリップ・ヴュイルマン(フランス語版)【フランス】

1996年 - アンドレ・ジュイヤール(フランス語版)【フランス】

1997年 - ダニエル・ゴセンス(フランス語版)【フランス】

1998年 - フランソワ・ブーク(フランス語版)【フランス】

1999年 - ロバート・クラム 【アメリカ】




ミレニアム記念 - アルベール・ユデルゾ【フランス】


2000年代

2000年 - フロランス・セスタック
(フランス語版)【フランス】

2001年 - マルタン・ヴェイロン(フランス語版)【フランス】

2002年 - フランソワ・スクイテン【ベルギー】

2003年 - レジス・ロワゼル【フランス】

2004年 - ゼップ (漫画家)(フランス語版)【スイス】




30周年記念特別賞 - ジョアン・スファール 【フランス】


2005年 - ジョルジュ・ウォランスキ【フランス】

2006年 - ルイス・トロンダイム 【フランス】

2007年 - ホセ・ムニョース 【アルゼンチン】

2008年 - デュピィ&ベルベリアン(フランス語版)【フランス】

2009年 - ブルッチ(フランス語版)【フランス】

2010年代

2010年 - バリュ (漫画家)
(フランス語版)【フランス】

2011年 - アート・スピーゲルマン【アメリカ】

2012年 - ジャン=クロード・ドゥニ(フランス語版)【フランス】

2013年 - ウィレム (風刺漫画家)(フランス語版)【オランダ】




40周年記念特別賞 - 鳥山明 【日本】


2014年 - ビル・ワターソン【アメリカ】

2015年 - 大友克洋【日本】




特別グランプリ - シャルリー・エブド【フランス】


2016年 - エルマン(フランス語版)【ベルギー】

2017年 - コゼ(フランス語版)【スイス】

2018年 - リチャード・コーベン(英語版)【アメリカ】

2019年 - 高橋留美子【日本】

2020年代

2020年 -
エマニュエル・ギベール 【フランス】[1]

2021年 - クリス・ウェア【アメリカ】[2]

2022年 - Julie Doucet(英語版)[3]

2023年 - リアド・サトゥフ【フランス】[4]




50周年記念特別賞 - 諫山創 【日本】[5][6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef