アンギオテンシン
[Wikipedia|▼Menu]

アンジオテンシン(英語: Angiotensin)とは、ポリペプチドの1種で、血圧上昇(昇圧)作用を持つ生理活性物質である。アンギオテンシンとも呼ばれる(厚生労働省のウェブサイトでは両者の混用[1][2]がみられる)。
目次

1 概説

2 作用機序

3 降圧剤の標的として

4 脚注

5 関連項目

概説

アンジオテンシンにはI?IVの4種が存在し、これらのうち、アンジオテンシンII?IVは心臓の収縮力を高め、細動脈を収縮させることで血圧を上昇させる。なお、アンジオテンシンIには血圧を上昇させる効果は無い。

アンジオテンシンの原料となるアンジオテンシノゲン (angiotensinogen) は肝臓や肥大化した脂肪細胞から産生・分泌される[3]。このアンジオテンシノゲンは、腎臓傍糸球体細胞から分泌されるタンパク質分解酵素であるレニンの作用によって、アミノ酸10残基から成るアンジオテンシンI が作り出される。その後、これがアンジオテンシン変換酵素(ACE)、キマーゼ、カテプシンGの働きによってC末端の2残基が切り離され、アンジオテンシンII に変換される。アンジオテンシンIIはACE2により、血管拡張作用と抗増殖作用を有するヘプタペプチドであるアンジオテンシン-(1-7)へと変換される。

アンジオテンシノーゲン:Asp - Arg - Val - Tyr - Ile - His - Pro - Phe - His - Leu - Val - Ile -...(453アミノ酸)

アンジオテンシンI: Asp - Arg - Vla - Tyr - Ile - His - Pro - Phe - His - Leu - OH

アンジオテンシンII: Asp- Arg - Val - Tyr - Ile - His - Pro - Phe - OH

アンジオテンシンIII: Arg - Val - Tyr - Ile - His - Pro - Phe - OH

アンジオテンシンIV: Val - Tyr - Ile - His - Pro - Phe - OH

アンジオテンシンI は血圧上昇作用を有さず、アンジオテンシンII が最も強い活性を持つ。アンジオテンシンIII は II の4割程度の活性で、IV は更に低い。また、アンジオテンシンII は副腎皮質(球状帯)に作用してアルドステロンを分泌させる。また、脳下垂体後葉から利尿を抑えるバソプレッシン(ADH)が分泌される。
作用機序

アンジオテンシンII は副腎皮質にある受容体に結合すると、副腎皮質からアルドステロンの合成・分泌が促進される。このアルドステロンの働きによって、腎臓の集合管でのナトリウムの再吸収を促進し、これによって体液量が増加する事により、血圧上昇作用をもたらす[4]。また、バソプレッシン(ADH)の分泌を促進し、水分の再吸収を促進することにより、血圧上昇作用をもたらす[5]
降圧剤の標的として

アンジオテンシンII には血圧上昇作用があるため、これを作らせないか、またはその作用をブロックする化合物ができれば血圧降下剤として用いることができる。前者、つまりアンジオテンシン変換酵素 (ACE) の働きを止めるタイプの薬剤をアンジオテンシン変換酵素阻害薬と呼ぶ。またアンジオテンシンII の受容体に結合し、その作用をブロックするタイプの薬剤をアンジオテンシンII受容体拮抗薬 (angiotensin receptor blocker, ARB) と言う。いずれも臨床上重要な降圧剤として広く用いられている。また近年、これらの前の段階である、レニンを阻害するタイプの降圧剤も登場している。
脚注

[ヘルプ]
^ “ ⇒医薬品等安全性情報No.157”. 厚生労働省 (1999年11月). 2017年7月7日閲覧。
^ “ ⇒医薬品・医療用具等安全性情報168号”. 厚生労働省 (2001年7月). 2017年7月7日閲覧。
^脂肪細胞とインスリン抵抗性、星薬科大学オープンリサーチセンター 鎌田勝雄
^塩分の摂りすぎによる血圧上昇のしくみを解明 東大病院研究トピックス 藤田敏郎
^利尿を抑えるホルモン"バソプレシン"の脳の中の新たな作用を発見、自然科学研究機構 生理学研究所 岡田泰伸ほか

関連項目

レニン・アンジオテンシン・アルドステロン系


更新日時:2017年7月7日(金)05:20
取得日時:2018/10/12 17:47


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9193 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef