アロハ・オエ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

このページのノートに、このページに関する議論があります。
議論の要約:「製作年次と歌詞の意味についての検証」「歌詞掲載の著作権調査」
リリウオカラニ女王

アロハ・オエ(ハワイ語: Aloha ?Oe)は、ハワイ王国第8代女王リリウオカラニによって作られた歌[1]

ハワイを代表する曲として世界中で広く親しまれている[1]。「アロハ・オエ」は「我が愛をあなたに」[2]または「さようなら」を意味する[3]
製作年次と歌詞の意味について

この曲の譜面は1895年に発売されミリオンセラーとなったが、製作された時期に関しては1883年サンフランシスコで初演されたという説と、ハワイ王国が白人勢力の圧力により崩壊する前後に作られたとする2つの説が存在する。また、リリウオカラニが獄中でハワイ王国との別れを惜しんで1890年代に作った、という俗説もあるがこれは疑わしいとされる[4]。少なくとも、リリウオカラニによる1877年付の自筆メモによって女王作であることは裏付けられている[4]

世界大百科事典平凡社)では「ハワイ王国最後の女王リリウオカラニ女王自身の作詞」「リリウオカラニ女王が(女王就任前、王女時代の)1878年に作った」「アロハ・オエによりハワイアンの古典様式が完成し(中略)1930年代ハワイ音楽ポピュラー化が進行した」と断定されている[3]

ハワイ州立公文書館は、アロハオエの楽譜と歌詞が収録されたリリウオカラニ本人所有だった「A Book of Hawaiian Songs」という名の歌集原本を保管している[5]。同州会計・総合サービス部がその歌集の電子版を公表しており、歌詞自体はタイプされたものだが、手書きによる推敲の跡や注釈が見られる他、多くの曲に署名と制作年がやはり手書きで添えられている[6]。アロハオエについてはリリウオカラニの愛称リリウという署名と直筆で「マウナヴィリ、1877」と書き添えられている[6]

また、アロハ・オエのメロディーは後に、イエス・キリスト再臨による平和の回復を待望するという内容の歌詞が新たに付けられ、讃美歌[注釈 1]としても使用されている。

歌詞については、作詞者である女王は単なる恋歌として考えていたにも関わらず、葬儀の場で別離の歌として用いられた事実そのものに女王自身が驚いたというエピソードが伝わる[4]
ハワイ語と英語の歌詞Ha?aheo ka ua i n? paliProudly swept the rain by the cliffs
Ke nihi a?e la kanaheleAs on it glided through the trees
E hahai ana paha i ka likoStill following ever the liko
[注釈 2]
Pua ??hihi lehua[注釈 3] o ukaThe ??hihi lehua of the vale
〈Ho??ho〉[注釈 4](Chorus)
Aloha ?oe, aloha ?oeFarewell to thee, farewell to thee
E ke onaona noho i ka lipoThou charming one who dwells in the shaded bowers
A fond embrace a ho?i a?e auOne fond embrace ere I depart
Until we meet againUntil we meet again
  
?O ka hali?a ?loha i hiki maiThus sweet memories come back to me
Ke hone ae nei ku ?u manawaBringing fresh remembrances of the past
?O ?oe n? ka?u ipo alohaDearest one, yes, thou art mine own
A loko e hana neiFrom thee, true love shall ne'er depart
〈Ho??ho〉(Chorus)
Aloha ?oe, aloha ?oe, & c.[注釈 5]Farewell to thee, etc.
  
Maopopo ku?u ?ike i ka naniI have seen and watched thy loveliness
N? pua rose o MaunawiliThou sweet rose of Maunawili
I laila hia?ai n? manuAnd 'tis there the birds oft love to dwell
Miki?ala i ka nani o ka lipoAnd sip the honey from thy lips
〈Ho??ho〉(Chorus)
Aloha ?oe, aloha ?oe, & c.[6]Farewell to thee, etc.[6]

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 聖歌621番(新聖歌464、聖歌 (総合版)667番)「けがれとあらそいは (Until Thou comest again)」
^ ハワイ語で花の蕾の意味。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef