アロサ
[Wikipedia|▼Menu]

「シャッド」はこの項目へ転送されています。潜水艦については「シャード (潜水艦)」をご覧ください。

アロサ
トウェイトシャッド Alosa fallax
分類

:動物界 Animalia
:脊索動物門 Chordata
亜門:脊椎動物亜門 Vertebrata
:条鰭綱 Actinopterygii
上目:ニシン上目 Clupeomorpha
:ニシン目 Clupeiformes
:ニシン科 Clupeidae
亜科:シャッド亜科 Alosinae
:アロサ属 Alosa

学名
Alosa
Linck, 1790
和名
ニシンダマシ
シャッド
英名
shad
river herring
亜属


Alosa

Caspialosa

Pomolobus


アロサ (Alosa) は、ニシン科シャッド亜科アロサ属 Alosaの総称。亜属 A. Pomolobus、A. Caspialosaをそれぞれ別属とすることがあるが、ここではそれらを含めた広義のアロサ属について述べる。

英語からシャッド (Shad)、フランス語からアローズ (Alose) とも。あまり使われないがニシンダマシの和名があり、英語ではriver herring(直訳: ニシン属)ともいうが、ニシン亜科ニシンは別亜科。ルアーのシャッドは、この魚に似せて作られたことで有名である。

成魚は北大西洋メキシコ湾地中海黒海カスピ海に生息する。産卵のために川をさかのぼり、淡水に産卵し、産卵後はサケと違い海に帰る。稚魚は淡水で1-2年生活したのち川を下り海へ出る。殆どの種が降海型だが陸封型(残留型)も存在する。

食用になり、いくつかの種は経済的に価値が高い。

近縁属にインド洋東南アジア近海に住むテヌアロサ属(Tenualosa)があり、まれにアロサ属に含めることがある。アロサ属からテヌアロサ属に変更された種も多い。

種分類は諸説あるが、以下は一例。

亜属A. (Caspialosa) を認めず、A. (Alosa) に含めることがある。

通常テヌアロサ属とされる種は省略。

Alosa (Alosa)

アゴーン (Agone), Alosa agone

アラバマシャッド (Alabama shad), Alosa alabamae

アリスシャッド (英: Allis shad), Alosa alosa

トウェイトシャッド、アローズファント (英: Twaite shad, 仏 Alose finte), Alosa fallax

アメリカシャッド、アメリカンシャッド (American shad, Atlantic shad), Alosa sapidissima

ギリシャシャッド (Greek shad), Alosa vistonica


Alosa (Caspialosa) - 黒海・カスピ海に生息

カスピマリンシャッド (Caspian marine shad), Alosa brashnikovi

カスピシャッド (Caspian shad) Alosa caspia

ポンティックシャッド (Pontic shad), Alosa immaculata syn. Alosa pontica

マケドニアシャッド (Macedonian shad), Alosa macedonica

コッカイシャッド (Black Sea shad), Alosa maeotica

サポシニコフシャッド (Saposhnikovi shad), Alosa saposchnikowii

アグラハンシャッド (Agrakhan shad), Alosa sphaerocephala

アゾフシャッド (Azov shad), Alosa tanaica


Alosa (Pomolobus) - アメリカ近海に生息

ブルーバックヘリング (Blueback herring), Alosa aestivalis

スキップジャックシャッド (Skipjack shad), Alosa chrysochloris

ヒッコリーシャッド (Hickory shad), Alosa mediocris

エールワイフ (Alewife), Alosa pseudoharengus



更新日時:2017年6月20日(火)21:35
取得日時:2019/08/07 00:19


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5825 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef