アレティウムの戦い
[Wikipedia|▼Menu]

アレティウムの戦い
戦争:ローマ・ガリア戦争
年月日:
紀元前283年
場所:アレティウム[1]
結果:ガリア人の勝利
交戦勢力
共和政ローマおそらくセノネス族(英語版)
指導者・指揮官
ルキウス・カエキリウス・メテッルス・デンテルおそらくブリトマリス(英語版)
戦力
不明不明
損害
いくつかの信憑性に欠ける資料によれば、13,000不明
ローマ・ガリア戦争


アッリア

アレティウム

ウァディモ湖

ファエスラエ

テラモン

クラスティディウム

クレモナ

プラセンティア

ムティナ

.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

アレティウムの戦い (アレティウムのたたかい、おそらく紀元前283年)は、共和政ローマ時代に行われた、ローマ人とおそらくセノネス族(英語版)の一部であろう北イタリアガリア人との戦いである。

詳細な記述で知られるリウィウスの書物が完全な形で残っていれば資料に困らなかったろうが、この戦いは古代ギリシアの歴史家であるポリュビオスの記述にしか明確な言及はなく、しかも他の出来事のおまけ扱いで、アッピアノスに至っては全く言及していない。
経過

ポリュビオスによれば、不特定多数のガリア人がアレティウムを包囲し、救援に駆けつけたローマ軍をも打ち負かしてしまった。司令官はこの戦いで命を落としたプラエトルルキウス・カエキリウス・メテッルス・デンテルである。デンテルは紀元前284年当時は執政官であったため、紀元前283年の出来事と考えられる。
結果
ポリュビオスによる記録

ポリュビオスは、デンテルの後任者をマニウス・クリウス・デンタトゥスと記録している。彼はローマ人の捕虜を解放するよう交渉しようとしたが、使者を殺されてしまった。ローマは進軍、セノネス族と遭遇し、激戦の末打ち破った。

セノネス族は北イタリアに住むガリア人の部族である。ポリュビオスは非常に一般的なガリアという用語を使っているが、ローマ人が北イタリアのガリア人支配領域に名付けたガリア・キサルピナ[2]を意味していた。

この激突はアドリア海に面したアゲル・ガリクス(英語版)[3]で行われたと考えられ、ポリュビオスは「ローマ人はセノネス族の領地を侵略し、大多数を殺して残らず追い払い、植民地セナ・ガリカ[4] を設立した」と書き記しているが、この戦いの指導者については明記していない[5]

彼はまたこうも記している。「ボイイ族はこの時、セノネス族がその領土を追われるのを目撃し、彼ら自身もまた同じ運命を辿るのではないかと恐れてエトルリア人に救援を請い、全軍でもって出撃した。連合軍はウァディモン湖近くでローマ軍を攻撃したが、大部分のボイイ族が逃げ出してしまいエトルリア軍は壊滅した」次の年、ボイイ-エトルリア連合軍はローマ軍と再戦したが、完膚なきまでに叩きのめされ、完全に心を折られてしまった彼らは遂に使者を送り、条約を結んだ[6]
アッピアノスによる記録

アッピアノスはイタリアでのローマとガリアの戦いについて、またカエサルのガリア征服についても書いているが、彼の著作は断片的にしか残っておらず、十分な情報とは言えない。彼はこの紀元前283年の出来事についても記述してはいるが、場所までは特定してくれていない。彼の記述はローマの大使に降りかかった出来事と、アゲル・ガリクスに対するローマの施策に集中しているからである。

アッピアノスによると、ローマはセノネス族だけに特別な使者を送っていた。セノネス族がローマと和睦していたにもかかわらず反ローマ勢力に傭兵を提供していたため、それに対する抗議の使者であった。「先のエトルリアとの連合時にローマに父を殺されていたガリア人のブリトマリスは激怒し、使者を殺してしまった」とアッピアノスは記しているが、実は使者は囚われていた。彼の蛮族に対する偏見の現れであろう。ブリトマリスは正装した上で「使者を切り刻み、地にばら撒いた」とも記している。

紀元前283年の執政官、プブリウス・コルネリウス・ドラベッラは「サビニ領とピケナム(英語版)を経由してアゲル・ガリクスに急行し、火と剣でもってセノネス族を尽く征服し、女子供は奴隷に、男は例外なく殺し、彼の地をあらゆる手段でもって荒廃させ誰一人住めない土地とした」アッピアノスはこうも付け足している「その後、故郷を失い傭兵となっていたセノネス族は勇敢にももう一人の執政官ドミティウスに立ち向かったが敗北し、絶望の挙句自決した[7]」。
検証
時系列

アッピアノスの記述ははっきりせず紛らわしい。彼はアレティウムの包囲と戦いを大使の事件となんら関係つけておらず、どこでブリトマリスと会ったのかも書いてくれていない。彼の父がエトルリアとの連合軍で戦った際ローマに殺されたというのが事実であれば、先の戦というのはウァディモン湖の戦いであろうと思われる (アレティウムではガリア人単独であった)。

その次の戦いについては、ポリュビオスがエトルリア-ガリア連合軍が再戦して負け、和平を求めたとした記述と、アッピアノスの書いたセノネス族の再戦は恐らく同じものであろう。しかしながら、ポリュビオスがこのエトルリア-ガリア連合軍との再戦を紀元前284年としたのに対し、アッピアノスはこの再戦を紀元前283年のもう一人の執政官、グナエウス・ドミティウス・カルウィヌス・マキシムス(英語版)の勝利としている。アッピアノスによる再戦の記述にボイイ族は登場せず、そもそもガリア人単独だったアレティウムの包囲も戦いもなく、従ってローマ人の捕虜もおらず、使者の目的も違っている。

どこで戦われたのかという記録の欠如は、問題を複雑化している。ポリュビオスとアッピアノスによる事件の順序に食い違いが見られるからだ。

ポリュビオス:アレティウム → アゲル・ガリクスの惨劇 → ウァディモン湖 → 最終決戦


アッピアノス:ウァディモン湖 → アゲル・ガリクスの惨劇 → 最終決戦 (アレティウムは無い)

戦果

テキサス・テック大学のフォーサイス准教授は、アレティウムでローマは敗北を被り、司令官一人と七人のトリブヌス・ミリトゥム (司令官に次ぐ地位)、13000人の兵士を失ったとした[8]。彼はこの結論をヒッポの聖アウグスティヌスとパウルス・オロシウス(英語版)の著書から導き出している。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef