アレック・ダグラス=ヒューム
[Wikipedia|▼Menu]

イギリス政治家アレック・ダグラス=ヒュームAlexander Douglas-Home
1963年
生年月日 (1903-07-02) 1903年7月2日
出生地 イギリス イングランド ロンドン
没年月日 (1995-10-09) 1995年10月9日(92歳没)
死没地 イギリス スコットランド コールドストリーム(英語版)
出身校オックスフォード大学クライスト・チャーチ
所属政党保守党
称号第14代ヒューム伯爵1963年7月返上)
第19代ヒューム卿(1963年7月返上)
第14代ダグラス卿(1963年7月返上)
ヘイゼルのヒューム男爵
シッスル勲爵士(KT)
枢密顧問官(PC)
配偶者エリザベス・アリントン
子女4人
イギリス
第66代首相
在任期間1963年10月18日 - 1964年10月16日[1]
国王エリザベス2世
イギリス
第62代外務大臣/第2代外務・英連邦大臣
内閣ハロルド・マクミラン内閣
エドワード・ヒース内閣
在任期間1960年7月28日 - 1963年10月18日
1970年6月20日 - 1974年3月4日[1]
首相ハロルド・マクミラン
エドワード・ヒース
イギリス
庶民院議員
選挙区ラナーク選挙区(英語版)[2]
ラナーク選挙区[2]
キンロス・アンド・西パースシャー選挙区(英語版)[2]
在任期間1931年10月27日 - 1945年6月15日[2]
1950年2月23日 - 1951年7月11日[2]
1963年11月7日 - 1974年10月10日[2]
イギリス
貴族院議員
在任期間1951年7月11日 - 1963年10月23日
1974年12月19日 - 1995年10月9日
テンプレートを表示

ヘイゼルのヒューム男爵アレクサンダー・フレデリック・ダグラス=ヒューム(英語: Alexander Frederick Douglas-Home, Baron Home of Hirsel、1903年7月2日 - 1995年10月9日)は、イギリス政治家貴族。同国第66代首相(在任:1963年10月18日 - 1964年10月16日)。戦後の保守党政権で閣僚職を歴任し、外務大臣も2期に渡って務めた。父が爵位を継承した1918年4月から自身が爵位を継承する1951年7月までダグラス卿の儀礼称号を使用した。1951年7月に第14代ヒューム伯爵を継承するが、1963年7月には首相就任のために自分一代について爵位を返上している。1974年12月に一代貴族ヘイゼルのヒューム男爵に叙せられた。
経歴
生い立ち1986年のヒューム卿

1903年7月2日にロンドンメイフェアにて、スコットランド貴族ヒューム伯爵ダグラス・ヒューム家の法定推定相続人であるダグラス卿チャールズ・ダグラス=ヒューム1918年4月に第13代ヒューム伯爵位を継承)とその妻のリリアン(第4代ダラム伯爵フレデリック・ラムトン(英語版)の娘)の長男として誕生した[3][4]

イートン・カレッジを経てオックスフォード大学クライスト・チャーチへ進学した[3]
政界入りから首相就任まで

1931年10月から1945年6月にかけてラナーク選挙区(英語版)から選出され、保守党庶民院議員を務めた[3]1937年から1939年にかけてはネヴィル・チェンバレン首相の議会担当秘書官を務め、1938年9月のミュンヘン会議にも同行した[4]。第二次世界大戦中は病により政治活動を避けたが[4]、第1次チャーチル政権末期の1945年5月から7月までの短期間外務省政務次官(英語版)を務めている[3]。チャーチル保守党政権が惨敗した1945年7月の総選挙で落選した[4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:98 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef