アレックス・ウバゴ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の)はデ・ウバコ、第二姓(母方の)はロドリゲスです。

アレックス・ウバゴ
Alex Ubago

基本情報
出生名Alejandro Martinez de Ubago Rodriguez
生誕 (1981-01-29) 1981年1月29日(43歳)
出身地 スペイン
バスク州アラバ県ビトリア=ガステイス
ジャンルポップ
職業シンガーソングライター
担当楽器ボーカルギターピアノ
活動期間2000年 -
共同作業者アマイア・モンテーロ
公式サイト ⇒http://www.alexubago.com/

アレックス・ウバゴ(Alex Ubago, 1981年1月29日 - )は、スペインビトリア=ガステイス出身のシンガーソングライター。フルネームはアレハンドロ・マルティネス・デ・ウバゴ・ロドリゲス(Alejandro Martinez de Ubago Rodriguez)。心を揺さぶる声とバラードで知られている。
経歴

1981年にバスク州アラバ県ビトリア=ガステイスに生まれ、4歳の時にギプスコア県サン・セバスティアンに引っ越した。作曲は独学であり、15歳の時に初めての曲を書いた[1]。いとこのダビドもミュージシャンであり、ホームスタジオを持っていた。ウバゴはガールフレンドにプレゼントとして贈るために、何曲か作曲してダビドと連絡を取り、ふたりはウバゴのコンピレーション・デモテープを録音した。このデモテープには『Sabes』や『Hay Que Ver』などの曲が収録されていた。音楽マネージャーのイニゴ・アルゴマニスはダビドが経営するバルの常連であり、そこでウバゴが製作した略式のデモテープを聞き、ウバゴに楽曲制作の素材を提供した。ウバゴは徐々に新曲の録音を進め、何曲かの新曲をDROアトランティックのアートディレクターであるアルフォンソ・ペレスに渡した後、2000年10月にDROアトランティックと契約を締結した。

2002年にはオンダス賞(スペイン語版)の最優秀国内アーティストとなり、アミーゴ賞(スペイン語版)では最優秀アーティスト、最優秀男性アーティスト、最優秀アルバム部門を受賞した。22歳だった2003年にデビューアルバム『?Que pides tu?』を発表した[2]。ウバゴはギター片手に全国ラジオのツアーを開始し、生演奏してインタビューを受けた。この戦略が功を奏し、1stアルバムはスペインのアルバム・チャートで1位となった。ラ・オレハ・デ・バン・ゴッホのボーカルであるアマイア・モンテーロをゲストに招いた曲『Sin Miedo A Nada』(なにも恐れず)によって絶対的な名声を得て、この曲はウバゴにとって最大のヒットとなっている。1stアルバムのスペインでの売上は90万枚に達し、メキシコではダブルプラチナレコードとなった[3][4]。2003年のラテン・グラミー賞では新人賞にノミネートされたが、同じスペインのダビド・ビスバルが新人賞を受賞した[5]

2004年には2ndアルバム『Fantasia o Realidad』を発表し、1stアルバム同様の成功をおさめた[2]。このアルバムはスペイン、ラテンアメリカ、アメリカ合衆国で好調な売上を記録し、スペインでは再びアルバム・チャート1位となった上に、ゴールドディスクに認定された。3rdアルバム『Calle Ilusion』では再びラテン・グラミー賞にノミネートされ、スペインのアルバム・チャートでは最高位3位となった[6][7]

2006年にはアルバム『Aviones de Cristal』を発表し、その中の曲『Viajar Contigo』はビルボード・チャートで成功をおさめた。すぐにラテンミュージック・チャートの最高位を立ち、ローリング・ストーン誌を含むラテン諸国やスペインの娯楽雑誌には、連日のようにウバゴの顔写真が登場した。母国スペインではリリース後に100回以上のコンサートを行い、世界各国でプラチナレコードに認定された。

2010年、キューバ人歌手のレナ・ブルケや、元バシロスのメンバーであるコロンビア人のホルヘ・ビリャミサル(英語版)とともに、アレックス、ホルヘ・イ・レナ(英語版)という名称の新プロジェクトを立ち上げた。アレックス、ホルヘ・イ・レナの1stシングルは『Estar Contigo』である。2011年、このトリオはロ・ヌエストロ賞のブレークアウト・グループ/デュオにノミネートされ、表彰式で『Estar Contigo』を披露した。
ディスコグラフィー
アルバム

タイトル発表日最高順位認定
ESPARG
?Que Pides Tu?2003年4月1日1-スペイン:9×プラチナ認定[3]
メキシコ:2×プラチナ認定[8]
21 Meses, 1 Semana y 2 Dias2003年7月21日1-


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef