アレクサンドル・コルチャーク
[Wikipedia|▼Menu]

ロシア帝国政治家アレクサンドル・コルチャークАлекса?ндр Колча?к
コルチャークの肖像写真
生年月日1874年11月4日
出生地 ロシア帝国
サンクトペテルブルク
没年月日 (1920-02-07) 1920年2月7日(45歳没)
死没地 ロシア帝国
イルクーツク
出身校サンクトペテルブルク海軍兵学校(ロシア語版)
前職海軍軍人
所属政党無所属
配偶者ソフィア・フョードロヴナ・コルチャーク (1876?1956)
親族ロスチスラフ・コルチャーク (1910?1965),
タチアナ・アレクサンドラヴナ (1908?1909),
マルガリータ・アレクサンドラヴナ (1912?1914)
サイン
臨時全ロシア政府
最高執政官
内閣ヴォロゴーツキイ内閣
ペペリャーエフ内閣
在任期間1918年11月18日 - 1920年1月14日
ロシア軍
最高司令官
内閣ヴォロゴーツキイ内閣
ペペリャーエフ内閣
在任期間1918年11月18日 - 1920年1月4日
臨時全ロシア政府
陸軍大臣
内閣アレクセンチエフ内閣
ヴォロゴーツキイ内閣
在任期間1918年11月5日 - 1918年11月20日
臨時全ロシア政府
海軍大臣
内閣アレクセンチエフ内閣
ヴォロゴーツキイ内閣
在任期間1918年11月5日 - 1918年11月20日
ロシア帝国海軍
第2代黒海艦隊司令官
在任期間1916年6月28日 - 1917年6月7日
テンプレートを表示

軍歴
海軍中将時代のコルチャークの肖像写真 (1916年)
所属組織 ロシア帝国海軍
ロシア軍
軍歴1886年 - 1920年
最終階級 海軍大将
指揮黒海艦隊司令官
ロシア軍最高司令官
戦闘日露戦争
第一次世界大戦
ロシア内戦
テンプレートを表示

アレクサンドル・ヴァシーリエヴィチ・コルチャーク(ロシア語: Алекса?ндр Васи?льевич Колча?к, ラテン文字転写: Aleksandr Vasil'evich Kolchak、1874年11月4日グレゴリオ暦11月16日) - 1920年2月7日)は、ロシアの海軍軍人政治家白軍(白衛軍)の総司令官、臨時全ロシア政府最高執政官(1918年 - 1920年)を務める。
概要

全ロシア臨時政府の陸軍・海軍大臣を務めた後[1]白色運動の他の指導者たちによって認められ[2][1]。彼は最高執政官に就任し、ロシア内戦初期時の1918年後半に、白色運動の最高指導者となる。彼は南ロシア政府を統率していたアントーン・デニーキンよりも大きな権力を握っていた[1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef