アルーシャ州
[Wikipedia|▼Menu]

アルーシャ州
Mkoa wa Arusha
Arusha Region


タンザニア
州都アルーシャ
面積
 ? 合計37,576 km2
人口(2012年)
 ? 合計1,694,310人
 ? 密度45人/km2
等時帯UTC+3 (EAT)
ISO 3166コードTZ-01

アルーシャ州(アルーシャしゅう、スワヒリ語: Mkoa wa Arusha)は、タンザニア北部のである。

住民のほとんどがスワヒリ語と彼等の部族言語を話し、多くはまた英語も話す。マサイ族は、地域で最も有力な部族である。面積86,100 km2、人口1,292,973人(2002年)、州都は州最大の都市でもあるアルーシャ
隣接州

西にマラ州シニャンガ州、南にマニャラ州、東にキリマンジャロ州、北にケニアリフトバレー州と接している。
地理アルーシャ州から眺めたメルー山
画像は北東の方向からの撮影

乾燥したサバンナ草原と、雨量多い緑の山、湖が入り混じる。標高4,655 mメルー山はタンザニア第2、アフリカ第5位の山で、周辺はアルーシャ国立公園に指定されている。アフリカ大地溝帯(グレート・リフト・バレー)が州の中央を南北に走り、ナトロン湖エヤシ湖マニャラ湖がある。西部はセレンゲティ平原の一部で、セレンゲティ国立公園の一部ともなっている。またこれに隣接してンゴロンゴロ・クレーターを含むンゴロンゴロ自然保護区がある。隣のキリマンジャロ州にあるキリマンジャロ山とともに、これらの自然は世界的に有名な観光地で、外国からの観光客が訪れる[1]
歴史と人口

2002年に南部が分割されマニャラ州となった。1988年の人口は、134万8170人(うち分割後のアルーシャ州に相当する地域は74万4479人)。2002年分割直後の人口は128万8088人。周辺からの人口流入もあって増加している[2]
産業

2002-03年度の作付面積では、トウモロコシインゲンマメが多い。他にはバナナが地元の主食用、コーヒーが輸出作物としてメル山の麓で栽培される[3]
交通

キリマンジャロ国際空港がアルーシャ州東部、アルーシャとキリマンジャロ州のモシの中間にあり、旅行者や仕事に利用される。乗り入れ航空会社は、タンザニア航空、エチオピア航空ケニア航空KLMオランダ航空である。小規模ながらアルーシャ空港も位置している。

ほとんどの道路は未舗装であるが、3つの主要高速道路は舗装されている。1つ目は、一般的にナイロビ・ロードと呼ばれ、キリマンジャロ国際空港から西にアルーシャを通り、メルー山廻りで北へ曲がり、ケニアの首都ナイロビへと続く。2つ目は、一般的にドドマ・ロードと呼ばれ、アルーシャから始まりキソンゴ、マセラニを通り、そしてモンジュリを過ぎて西へ行く。マニャラ湖廻りで南へ曲がりはじめ、ババティと法律上の首都ドドマに続いている。3つ目は、ドドマ・ロードからンゴンゴロ・クレーターまでの新しい高速道路で、多くの旅行者が通行している。

アルーシャ州は陸地に囲まれていて、可航河川がない。グレート・リフト・バレーの大きな湖は、水上交通向けには使われていない。
下位行政区画

Arusha District


Arusha District Council

Karatu District

Longido District

Meru District

Monduli District

Ngorongoro District

脚注[脚注の使い方]^ 上田元『山の民の地域システム』、57頁。
^ 上田元『山の民の地域システム』、51頁。
^ 上田元『山の民の地域システム』、53頁。

参考文献

上田元『山の民の地域システム  タンザニア農村の場所・世帯・共同性』、東北大学出版会、2011年。
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、アルーシャ州
に関連するカテゴリがあります。










タンザニア州(ミコア)
タンガニーカ

アルーシャ | ダルエスサラーム | ドドマ | ゲイタ | イリンガ | カゲラ | カタヴィ | キゴマ | キリマンジャロ | リンディ | マニャラ | マラ | ムベヤ | モロゴロ | ムトワラ | ムワンザ | ンジョンベ | プワニ | ルクワ | ルヴマ | シニャンガ | シミユ | シンギダ | ソングウェ | タボーラ | タンガ

ザンジバル

ペンバ北部 | ペンバ南部| ザンジバル中部・南部 | ザンジバル北部 | ザンジバル都市部・西部

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、タンザニアに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ:アフリカ)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef