アルメニアの国旗
[Wikipedia|▼Menu]

アルメニアの国旗
用途及び属性?
縦横比1:2
制定日1991年8月24日
使用色

パントーン199c/CMYK=0-100-69-0)

パントーン285c/CMYK=90-48-0-0)

オレンジパントーンOrange 021c/CMYK=0-71-100-0)

アルメニア国旗(アルメニアのこっき)は、オレンジ三色旗

これらの三色はこの国の歴史とつながりがあり、色の解釈には諸説あるが、最も有名な説によると、赤は虐殺と国防によって流れたアルメニア人の、オレンジは国民の労働による勇気、青は国土の自然を象徴しているという。この国旗は元々第一次世界大戦後に短い間独立していたアルメニア第一共和国の国旗だったが、ソビエト連邦崩壊による再独立によって再び使用されるようになった。

中央に国章を配した国旗

ナゴルノ・カラバフの国旗

歴史的な旗
近代以前

?アルメニア王国の旗

?西暦54年から西暦428年までの旗

?西暦885年から西暦1045年までの旗

?西暦1198年から西暦1252年までの旗

?西暦1198年から西暦1252年までの旗(別の仕様)

?1214年から1261年までの旗

?1226年から1341年までの旗

近代以降「アルメニア・ソビエト社会主義共和国の国旗」も参照

? 19世紀から20世紀初頭までの旗

アルメニア人の旗(1885年提案)

西アルメニア行政機関の旗(1915年 ? 1918年

ザカフカース民主連邦共和国の旗(1918年)

アルメニア第一共和国の旗(1918年 ? 1922年


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef