アルミ箔
[Wikipedia|▼Menu]
アルミ箔アルミ箔の加工品の例。アルミ箔のカップ。

アルミ箔(アルミはく)あるいはアルミホイル[1]: aluminium foil)は、アルミニウムやアルミニウム合金でできた箔[2]日本産業規格(JIS ジス)では厚さ200マイクロメートルつまり0.2 mm以下のものを「箔」と定義している[2]。一方、アルミニウムフォイル(aluminium foil)という呼び方は英語圏や米国の影響下にある国などで広く使われる。一般的には0.2 - 0.006 mm (0.02 - 0.0006 cm) 程度の厚さであり、さまざまな厚さのものが製造されている。
概説

素材はアルミニウムもしくは比較的純度の高いアルミニウム合金であり、製造法は高速圧延である。
用途、性質、機能

用途はアルミニウムの純度や厚さによって異なり[2]、また金属以外の素材と組み合わせて複合素材の箔にしている場合も、組み合わせる素材によって用途が異なる。

酸素遮蔽、耐水、耐油、電磁遮蔽・反射、赤外線反射、遮光、耐熱などの性質・機能があり、それらを活かして多様な用途に使われている。(→#用途

紙やプラスチックフィルムに比べて酸素水蒸気といった気体を通し難い性質、ガスバリヤー性がある[3]電磁波全般を遮断・反射させる性質があるので、電波を遮断・反射し、遮光性もありを反射する。表面に不働態皮膜を作るアルミニウムの性質から、長期に渡り表面の光沢が失われることがない。また柔軟なため数度の折り曲げ程度では断裂しない。はさみで切ると刃先に構成刃先(英語版)という現象が起き、一時的に切れ味が回復する[4]。なおアルミニウムはイオン化傾向が大きいため、もし口に含みさらに口内に他の金属がある場合は起電力によって特有のピリピリした感覚を感じるときがある。
家庭用

JIS規格では「厚さ0.006mm-0.2mmのアルミニウム圧延素材」と定義されているが、実際はやや範囲が広く0.2mmから0.005mmまでのものが作られており、家庭用アルミホイルでは0.015mm-0.02mmの厚さのものが販売されている[3]。家庭用は、製造工程の特性で薄膜にしたときに微細なピン・ホールが残り酸素が透過できるため、食材の酸化を長期間防止するには25μm (0.025mm) 程度のものが用いられる。
歴史

金属箔そのものは紀元前2600年の古代エジプト金箔が作られ、19世紀ころまではヨーロッパで(ピューター)の箔が広く使われていたがこれはまだ高級品であった[5]

その後、19世紀末から20世紀初頭にかけて、ヨーロッパでアルミの製錬が始まったころに手打ちによるアルミ箔作りが始まった。当時の手打ちのフォイルはシート状ではなく、フレーク(小さな断片)状のものだった[5]

アルミ箔(アルミニウムフォイル)を最初に大量に製造販売したのは1910年、スイスのアルミ精錬会社 J.G. Neher & Sons とされる。それまでの食品保護などに用いられたスズ箔が、接触部分にわずかながらスズの金属食味、つまり金属の味を感じさせてしまうのに対し、アルミニウムならほとんど食味変化がないという利点があるので、アルミニウム製に置き換えられてゆくことになった。アルミニウムのエンドレス圧延の技術は1907年に J.G. Neher & sons と Dr. Lauber が開発に成功した。
用途
純度ごとの用途


純度99.3%以上のもの - 装飾、建材包装などもっとも一般的な用途で使われている[2]

マンガンを添加したもの - 容器の素材として、あるいはフィン(: fin。配管や機械類などに用いるひれ状の金属板材)[2]

純度99.7%以上のもの - おもに電線被覆(シールドケーブル)用

純度99.9%以上の高純度のもの - ほぼ電解コンデンサー陽極用に限定されている[2]

厚さごとの用途

(出典:日本のアルミニウム協会のWebサイト[6]

厚さ6?15μmのもの - カップ麺容器の蓋、レトルト食品の袋、チーズの包装、バターやマーガリンの包装、キャラメルの包装、顆粒状の医薬品の分包、ホイルケース(弁当箱の中で惣菜の小分けなどに使われるヒダ状のアルミ箔加工品) など

厚さ15?50μmのもの - ヨーグルト容器の蓋、コーヒーポーション(コーヒーフレッシュ、ミルク代用品)の容器の蓋、錠剤・カプセル薬の容器

厚さ50?100μmのもの - 鍋焼きうどん容器、グラタン容器、アルミ皿、キッチンコンロまわりのアルミ用品。

産業分野ごとの用途

(出典:日本のアルミニウム協会のWebサイト[7]

製菓、菓子製造 - チョコレートチューインガムビスケットケーキアイスクリーム羊羹[7](などの製品を包むため)

酪農関連食品製造 - バターマーガリンチーズ(などを包むため)。ヨーグルト(の蓋)[7]

飲料製造 - 健康飲料、乳酸飲料(つまりヤクルトなど)、粉末飲料、ドリンク剤などの容器(の蓋)。酒パックの容器。[7]

インスタント食品製造 - カップ麺の蓋(および その調味料の袋)。レトルト食品、海苔茶漬け、冷凍食品の袋など。[7]

薬品、化粧品、洗剤製造 - 粉末や顆粒の医薬品の袋。錠剤やカプセル剤の容器。化粧品の袋。(つめかえ用などの)シャンプーや石鹸の袋。[7] 

家庭用品製造 - 家庭用ホイル、台所などで使う加工製品[7]

電気・電子部品 - 電解コンデンサ、その他の電気・電子部品。[7]

建設・建築 - 屋根材、断熱材、壁用材料、壁紙[7]

印刷・出版 - 雑誌表紙カタログポスターカレンダー[7](印刷業界では箔を紙類に押しつけて貼りつける加工を「箔押し(はくおし)」と言う)

繊維・アパレル - 金・銀の糸[7]。(繊維業界では「金糸(きんし)」「銀糸(ぎんし)」と言う)

農業、園芸関連 - 野菜・樹木の根覆い、果物・野菜類保存用 [7]

その他、上記以外の業界でも、酸素遮蔽、耐水、耐油、電磁遮蔽・反射、赤外線反射、遮光、耐熱などの性質・機能を活かして多様な用途に使われている。@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .mod-gallery{width:100%!important}}.mw-parser-output .mod-gallery{display:table}.mw-parser-output .mod-gallery-default{background:transparent;margin-top:.3em}.mw-parser-output .mod-gallery-center{margin-left:auto;margin-right:auto}.mw-parser-output .mod-gallery-left{float:left;margin-right:1em}.mw-parser-output .mod-gallery-right{float:right}.mw-parser-output .mod-gallery-none{float:none}.mw-parser-output .mod-gallery-collapsible{width:100%}.mw-parser-output .mod-gallery .title,.mw-parser-output .mod-gallery .main,.mw-parser-output .mod-gallery .footer{display:table-row}.mw-parser-output .mod-gallery .title>div{display:table-cell;text-align:center;font-weight:bold}.mw-parser-output .mod-gallery .main>div{display:table-cell}.mw-parser-output .mod-gallery .gallery{line-height:1.35em}.mw-parser-output .mod-gallery .footer>div{display:table-cell;text-align:right;font-size:80%;line-height:1em}.mw-parser-output .mod-gallery .title>div *,.mw-parser-output .mod-gallery .footer>div *{overflow:visible}.mw-parser-output .mod-gallery .gallerybox img{background:none!important}.mw-parser-output .mod-gallery .bordered-images .thumb img{outline:solid #eaecf0 1px;border:none}.mw-parser-output .mod-gallery .whitebg .thumb{background:#fff!important}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef