アルフレート・ヨードル
[Wikipedia|▼Menu]

アルフレート・ヨードル
Alfred Jodl
ヨードルの肖像写真 (1940年)
生誕1890年5月10日
ドイツ帝国
バイエルン王国ヴュルツブルク
死没1946年10月16日
連合軍占領下ドイツ
アメリカ占領地域
ニュルンベルク
所属組織

 ドイツ帝国陸軍


バイエルン王国陸軍
 ヴァイマル共和国陸軍
ドイツ陸軍
軍歴1910年 ? 1945年
最終階級 陸軍上級大将
戦闘第一次世界大戦
第二次世界大戦
除隊後戦争犯罪人
ニュルンベルク裁判被告人、絞首刑
署名
テンプレートを表示

アルフレート・ヨードルAlfred Jodl
ドイツ国防軍
第2代 国防軍最高司令部総長
内閣フォン・クロージク内閣
在任期間1945年5月13日 - 1945年5月23日
大統領カール・デーニッツ
ドイツ国防軍
国防軍作戦部長
内閣ヒトラー内閣
在任期間1939年9月1日 - 1945年5月13日
総統
大統領アドルフ・ヒトラー
カール・デーニッツ
テンプレートを表示

アルフレート・ヨーゼフ・フェルディナント・ヨードル(ドイツ語: Alfred Josef Ferdinand Jodl、1890年5月10日 - 1946年10月16日)は、ドイツ陸軍軍人ドイツ国防軍の最高幹部の一人。最終階級は陸軍上級大将
概要

第二次世界大戦時に国防軍最高司令部(OKW)作戦部長の地位にあり、ヒトラーカイテルに次ぐ事実上のOKWナンバー3として、陸海空軍の調整役を務めた[1]。1945年5月7日にドイツの降伏文書(英語版)の調印を行った。戦後、ニュルンベルク裁判の被告人の1人とされ、絞首刑に処された。
生涯
前半生

1890年5月10日、バイエルン王国ヴュルツブルクにバイエルン退役砲兵大尉ヨハネス・ヨードル(Johannes Jodl)の息子として生まれた[2]。母は農民の娘テレーゼ・バウムゲルトラー(Therese Baumgartler)[2]。五人兄弟の三番目だった[3]。ヨードル家は著名な職業軍人の家庭で、ヨードル本人も職業軍人の道を選んだ[4]。弟フェルディナント(en)も軍人となり、ノルウェー山岳軍団の大将まで昇進している[5]

1903年から1910年までミュンヘンのバイエルン陸軍士官学校に入学した[2][6][疑問点 – ノート]。1910年に第4バイエルン野砲兵連隊に士官候補生(Fahnrich)として入隊[7][3]。1912年10月28日に少尉(Leutnant)に任官した[6][8][1]。1913年9月にイルマ・フォン・ブリオン伯爵令嬢(Irma Grafin von Bullion)と結婚。フォン・ブリオン伯爵家はシュヴァーベンに古くから続く貴族の家柄であった。彼女の父は身分違いの相手であるヨードルとの結婚を止めさせたがっていたが、二人の意思は固く、周囲の反対を押し切って結婚した[8]
第一次世界大戦

1914年8月に第一次世界大戦が勃発すると、第10バイエルン野砲兵連隊、のち第19バイエルン野砲兵連隊に所属して西部戦線に従軍し、二度負傷する勇戦をした[2][1]。1916年1月に中尉(Oberleutnant)に昇進[6]。1917年1月からオーストリア=ハンガリー帝国陸軍(Gemeinsame Armee)の第72野砲兵連隊第3中隊長に任じられ、東部戦線で戦った[2][6]。1918年には参謀将校として西部戦線に転属した[2]

一次大戦中に二級鉄十字章一級鉄十字章戦傷章黒章を受章した[6]
戦間期

戦後、ヴェルサイユ条約によって10万人に限定されたヴァイマル共和国陸軍に選び残された[8]

1919年6月には第22軽砲兵連隊中隊長となり、10月には第21砲兵連隊に転属した[6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:71 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef