アルフレート・フーゲンベルク
[Wikipedia|▼Menu]

ドイツ国政治家アルフレート・フーゲンベルクAlfred Hugenberg

生年月日1865年6月19日
出生地 ハノーファー王国ハノーファー
没年月日 (1951-03-12) 1951年3月12日(85歳没)
死没地 西ドイツ ノルトライン=ヴェストファーレン州 キューケンブルッフ(ドイツ語版)
出身校ゲッティンゲン大学ハイデルベルク大学
ベルリン大学シュトラースブルク大学
所属政党 ドイツ国家人民党
称号ドイツ国鷲記章(ドイツ語版)
ドイツ国
第11代 農業・食糧大臣
内閣ヒトラー内閣
在任期間1933年1月30日 - 1933年6月29日
大統領パウル・フォン・ヒンデンブルク
ドイツ国
第14代 経済大臣
内閣ヒトラー内閣
在任期間1933年1月30日 - 1933年6月29日
大統領パウル・フォン・ヒンデンブルク
ドイツ国国会議員
当選回数12回
在任期間1919年 - 1945年
テンプレートを表示

アルフレート・ヴィルヘルム・フランツ・マリア・フーゲンベルク(Alfred Wilhelm Franz Maria Hugenberg、1865年6月19日 - 1951年3月12日)は、ドイツ国実業家政治家ドイツ国家人民党(DNVP)党首。1933年に成立したヒトラー内閣で経済相と食糧農業相を兼務した。
経歴
前半生

1865年6月19日ハノーファーに生まれた[1]。父カール・フーゲンベルクは、プロイセン王国の国会議員を務めた人物である[2]

フーゲンベルクは、ゲッティンゲン大学ハイデルベルク大学およびベルリン大学法律学を、シュトラースブルク大学経済学を学んだ[2]1891年超国家主義団体汎ドイツ連盟(Alldeutscher Verband)を共同設立した[2][1]1900年またいとこに当たるゲルトルート・アディッケスと結婚した[2]。フーゲンベルクは当初、官界に入り、プロイセンの官僚となった[2]
大実業家

1907年実業界に転じた[2]フランクフルト・アム・マイン鉱業銀行支配人に就任し、次いで1909年クルップに重役として招聘され、銀行業務や鉄鋼関係を担当し、1918年まで財務・経理取締役会議議長を務めた[2][1]

第一次世界大戦中の1916年には、フーゲンベルク・コンツェルンを創設した[2]。これはクルップの資金をバックにした出版コンツェルンであり、祖国党の活動を支援していた[3]。ベルリン最大の新聞を発行するシャール(Scherl)、14紙の地方紙を発行するフェラ・フェアラーク(Vera verlag)など有力ジャーナリズムを傘下に収めてメディアを支配した[1][4]1927年には映画会社ウーファ社長となる[2][4]

クルップ取締役辞職後も炭鉱連盟や鉱山協会で委員長を務め、重工業界にも隠然たる影響力を持ち続けた[3]
国家人民党党首1930年8月、ベルリン・スポーツ宮殿で演説するフーゲンベルク

帝政時代には、ブルジョワ自由主義政党である国民自由党に所属していたが、第一次世界大戦後の1918年に保守政党の国家人民党(DNVP)に入党した。同党は、ユンカーと重工業資本家の利益を代表する右翼的、保守反動的な政党であり、フーゲンベルクは実業界、産業界代表としてこの政党に参加した。1919年には国家人民党所属の国会議員となる。国会議員の地位は1945年の敗戦に伴う国会の解体まで保持した[2]

政府への参加は「議会主義の擁護につながる」として反対し、1927年初頭以降には政府との協力路線をとる党指導部と激しく対立するようになった[3]。フーゲンベルクはメディアの力を使って1928年秋にはヴェスタープ執行部を辞職に追い込んだ[4]。代わって1928年10月20日の党大会で国家人民党党首に選出された[5][6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:66 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef