アルフォンス・ド・ラマルティーヌ
[Wikipedia|▼Menu]

アルフォンス・ド・ラマルティーヌ
Alphonse de Lamartine
アルフォンス・ド・ラマルティーヌ(1856年)
誕生アルフォンス・マリー・ルイ・ド・プラ・ド・ラマルティーヌ(Alphonse Marie Louis de Prat de Lamartine)
(1790-10-21) 1790年10月21日
フランス王国ソーヌ=エ=ロワール県マコン
死没 フランス帝国パリ
墓地サン=ポワン(フランス語版)(ソーヌ=エ=ロワール県
職業小説家詩人歴史家政治家
言語フランス語
ジャンル小説戯曲歴史回想録紀行伝記
文学活動ロマン主義
代表作『瞑想詩集』
『詩的宗教的諧調詩集』
『ジョスラン』
『グラツィエッラ』
署名
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

アルフォンス・マリー・ルイ・ド・プラ・ド・ラマルティーヌ(Alphonse Marie Louis de Prat de Lamartine、1790年10月21日 - 1869年2月28日)は、フランス詩人著作家政治家ロマン派の代表的詩人で、フランスにおける近代抒情詩の祖といわれ、ヴェルレーヌ象徴派にも大きな影響を与えている。また2月革命前後に政治家としても活躍した。
略歴

1790年、フランス王国マコン(現ソーヌ=エ=ロワール県ブルゴーニュ=フランシュ=コンテ地域圏)の貴族に生まれ、王政復古期に一時軍に籍を置いた。のちに外交官となり、1825年から1828年までイタリアに駐在した。

また自らの恋愛体験にも影響された抒情詩を書いた。特に1820年、『瞑想詩集』(Meditations poetiques)を世に出し、一躍注目された。これは、彼が愛した年上の貴婦人との出会いと死別に触発されたものといわれるが、文学的にも近代フランス抒情詩のはじまりとして高く評価される。続いて『新瞑想詩集』(Nouvelles Meditations poetiques, 1823年)、『詩的宗教的諧調詩集』(Harmonies poetiques et religieuses, 1830年)などを発表。

1829年にはアカデミー・フランセーズ会員に選ばれた[1]

1830年7月革命を契機に政治活動を開始し、1833年には代議士に当選した[1]。彼は理想主義的で、政治的には王党派と社会主義派の中間的な穏健思想を持っていたとされる。

この間にも詩のほか、小説や『東洋紀行』(Voyage en Orient, 1835年)、歴史書『ジロンド党史』(Histoire des Girondins, 1847年)などを出した。しかし1840年代になると政治活動に力を入れて詩作を絶った。

1848年2月革命で、臨時政府の外務大臣となった[2]。同年12月の大統領選挙ではルイ=ナポレオン・ボナパルト(ナポレオン3世)と争って敗れ、1851年クーデターで政界を引退した。

晩年は不遇で、莫大な負債のために大量の作品を書き続けたが、これらは文学的には評価されていない。

1869年2月28日、パリにて死去、享年78歳。ソーヌ=エ=ロワール県サン=ポワン(フランス語版)の墓地に眠る[3]
著書
詩集

La fenetre de la maison paternelle (1816) - 『母の家の窓』

Meditations poetiques (1820) -『瞑想詩集』

La Pervenche (1821) -『蔓日々草』

La Mort de Socrate (1823) -『
ソクラテスの死』

Nouvelles Meditations poetiques (1823) -『新瞑想詩集』

Le Dernier Chant du pelerinage d'Harold (1825) -『ハロルドの巡礼の最後の歌』

Epitres (1825) -『書簡体詩』

Harmonies poetiques et religieuses (1830) - 『詩的宗教的諧調詩集』

Recueillements poetiques (1839) -『静思詩集』

Le Desert, ou l'Immaterialite de Dieu (1856)

La Vigne et la Maison (1857)

小説

Jocelyn (1836) -『ジョスラン』

La Chute d'un ange (1838) -『天使の失墜』

Raphael (1849) -『ラファエル』

Graziella (1849) -『グラツィエッラ』

Le Tailleur de pierre de Saint-Point (1851) -『サン=ポワン
(フランス語版)の石切り職人』

Genevieve, histoire d'une servante (1851) -『聖ジュヌヴィエーヴ』

Fior d'Aliza (1863)

Antoniella (1867)

戯曲

Medee (1813) -『
メデイア

Saul (1819) -『サウル

Toussaint Louverture (1850) -『トゥーサン・ルーヴェルチュール

歴史書

Histoire des Girondins (1847) -『ジロンド党史』(全8巻)

Histoire de la Restauration (1851) -『
王政復古史』

Le Civilisateur, Histoire de l'humanite par les grands hommes (1852) - 伝記

Histoire des Constituants (1853) -『立法議会史』

Histoire de la Turquie (1853-1854) -『トルコ史』

Histoire de la Russie (1855) -『ロシア史』

回想録、紀行等

Voyage en Orient (1835) -『東洋紀行』

Trois Mois au pouvoir (1848) -『
百日天下

Histoire de la revolution de 1848 (1849) -『1848年革命史』

Confidences (1849) -『打明け話』

Nouvelles Confidences (1851) -『新打明け話』

Nouveau Voyage en Orient (1850) 『新東洋紀行』

Memoires inedits (1870) -『未刊の回想録』

邦訳

『二勇婦』加藤紫芳訳、北谷岩吉、1901年(『ジロンド党史』からの抜粋)

『青春の夢 - グラジエラ』
高橋邦太郎訳、新潮社、1924年

『若き日の夢 - グラツィエッラ』桜井成夫訳、昭森社、1942年 / 角川書店角川文庫〉1957年

『青春の画像』桜井成夫訳、岡倉書房、1946年

『湖畔の愛 - ラファエル』桜井成夫訳、蒼樹社、1949年 / 角川書店〈角川文庫〉1953年

『湖畔の恋人』店村新次訳、晃文社〈フランス文学選集〉1949年

ジャンヌ・ダルク宮崎嶺雄訳、創元社『世界少年少女文学全集 49 - 世界伝記文学集』(1956年)所収

「ラマルチーヌ詩」竹田靖治訳、小学館『少年少女世界の名作文学19 -フランス編1』(川端康成ほか監修、杉捷夫編、1968年)所収

脚注^ a b “ ⇒Alphonse de LAMARTINE” (フランス語). www.academie-francaise.fr. Academie francaise. 2020年7月2日閲覧。
^ “ラマルティーヌ”. コトバンク. 2020年7月2日閲覧。
^ “SAINT-POINT (71) : cimetiere” (フランス語). www.landrucimetieres.fr. Cimetieres de France et d'ailleurs. 2020年7月2日閲覧。

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、アルフォンス・ド・ラマルティーヌに関連するカテゴリがあります。フランス語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります。Auteur:Alphonse de Lamartineフランス語版ウィキクォートに本記事に関連した引用句集があります。Alphonse de Lamartine

Alphonse de LAMARTINE - アカデミー・フランセーズ公式ウェブサイトの略歴、著書、会員就任演説(フランス語)

Alphonse de Lamartine - フランス国立図書館電子書籍(Gallica、フランス語)

Alphonse de Lamartine - ラルース(フランス語)

ラマルティーヌ - コトバンク(日本語)


前任
ピエール・ダリュアカデミー・フランセーズ
席次7
第11代:1829年 - 1869年後任
エミール・オリヴィエ

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ノルウェー

チリ

スペイン

フランス

BnF data

アルゼンチン

カタルーニャ

ドイツ

イタリア

イスラエル

ベルギー

アメリカ

スウェーデン

ラトビア

日本

チェコ

オーストラリア

ギリシャ

韓国

クロアチア

オランダ

ポーランド

ポルトガル

バチカン

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

芸術家

MusicBrainz

人物

オランダ

ドイッチェ・ビオグラフィー

Sycomore

Trove(オーストラリア)

1


その他

スイス歴史辞典

RISM

2


SNAC

IdRef

?slam Ansiklopedisi


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef