アルピーヌF1
[Wikipedia|▼Menu]

アルピーヌ・ルノー
Alpineエントリー名BWT・アルピーヌF1チーム

チーム国籍 フランス
チーム本拠地 イングランド
オックスフォードシャー州エンストン(運営・車体部門)
フランスヴィリー=シャティヨン(エンジン部門)
チーム代表者フィリップ・クリーフ(アルピーヌ本社CEO)
ブルーノ・ファミン(チーム代表)
テクニカルディレクターデビッド・サンチェス(英語版)
2024年のF1世界選手権
ドライバー31. エステバン・オコン
10. ピエール・ガスリー
テストドライバー ジャック・ドゥーハン
シャーシA524
エンジンルノー E-Tech RE24
タイヤピレリ
F1世界選手権におけるチーム履歴
参戦年度2021 -
出走回数66
コンストラクターズ
タイトル
0
ドライバーズ
タイトル
0
優勝回数1
通算獲得ポイント448
表彰台(3位以内)回数4
ポールポジション0
ファステストラップ0
F1デビュー戦2021年バーレーンGP
初勝利2021年ハンガリーGP
2023年順位6位 (120ポイント)
(記録は2023年最終戦アブダビGP終了時)
テンプレートを表示

アルピーヌF1(Alpine F1)は、フランスの自動車ブランド「アルピーヌ」の名を冠したF1コンストラクター。前身ルノーF1チームから改称し、リニューアルして誕生した。運営はアルピーヌ・レーシング Ltd.。

2024年現在のエントリー名は『BWT・アルピーヌF1チーム』(BWT Alpine F1 Team)[1]
概要

2020年まで「ルノーF1チーム」として参戦していたフランスの自動車メーカー・ルノーは、翌2021年シーズンより傘下の自動車メーカー・アルピーヌの名を冠した『アルピーヌF1チーム』にコンストラクターの改変を発表[2]。運営をルノー・スポールからアルピーヌ・レーシング・リミテッド(アルピーヌ・カーズ)に改称し[3][4]、ルノー・スポール会長ジェローム・ストールは退任[5]、チーム代表だったシリル・アビテブールも解任して組織を一新した。

設立初期の人事ではアルピーヌ本社のCEO(当時)ローラン・ロッシが指揮を執り、ダビデ・ブリビオ(元スズキMotoGPチーム代表)や[6]オトマー・サフナウアー(元レーシング・ポイントおよびアストンマーティンF1チーム代表)[7]らを招聘するなど有力な幹部を配置。車体やエンジン製造それぞれにテクニカルディレクターを配して、より効率的な分業化を強めている。

なおパワーユニットを供給しているアルピーヌ・レーシング社(Alpine Racing SAS)は、フランス・ヴィリー=シャティヨンに所在。かつてのルノー・スポールのエンジン開発部門であり、1970年代からエンジン・パワーユニットの開発を担当している。イギリス・エンストン(英語版)でチーム運営、F1車両の車体を開発しているアルピーヌ・レーシング社(Alpine Racing Ltd.[8]。かつてのベネトン・ルノーF1チーム・ロータスF1チーム)とは法人として別会社となっている[9]

他の有力チーム同様、自社傘下のドライバー育成組織としてアルピーヌ・アカデミーを持つが、近年は育成ドライバーが他チームに流出するケースが多く(オスカー・ピアストリ/周冠宇など)、運営体制が問題となっている。前身チームの詳細は「ルノーF1」参照
シーズン
2021年

今シーズンよりアルピーヌF1チームとして参戦。ドライバーは残留するエステバン・オコンと、今季からF1に復帰するフェルナンド・アロンソ[1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:58 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef